What's new新着記事
-
未分類
私と楽器屋さん Vol.01
ずっと続けられる趣味を持ちたい!と、島田亜紀子さんが島村楽器を訪れたのは約2年前のこと(取材当時)。そこで出会った前田 綾さん(シマムラストリングス秋葉原)とは、お客様とスタッフを超えた、お互いに励まし合い信頼し合える関 […]-
溝口 元海
- 2021年2月25日
-
-
未分類
2月14日は日曜日! 今年こそは音楽モチーフのお菓子を贈ってみませんか?
バレンタインが間近に迫っていますね。気になるあの人へのチョコ準備はもうお済みでしょうか。また昨今は「義理チョコ」に代わり「ありがとうチョコ」を贈る人が増えているそうですので、音楽を愛する友達や仲間に感謝を込めて、こんな音楽モチーフのお菓子を贈ってみてはいかがでしょうか。-
丹野由夏
- 2021年2月10日
-
-
未分類
J-POPのルーツはこの人にある!日本ポップス界のヒットメーカー 筒美京平
2020年も多くの偉大な音楽家がこの世を去りました。その中でも筒美京平さんは、歌謡曲に洋楽的なエッセンスをもたらし、日本のポップスを大きく変え、皆さんにも馴染みのある現在の日本のアーティストに大きな影響を与えました。今回は、数多くの名曲とともに筒美京平さんの軌跡をたどります。-
Happy Jam編集部 オオフカ
- 2021年1月19日
-
-
未分類
学校備品の役目を終えた楽器たちが、温かみのあるインテリアに生まれ変わる!
小中学校や高校の音楽の授業・部活動などで長年使われ続けた楽器たち。役目を終えたかのように見えた楽器が、新たな姿に形を変え、活躍しています。-
Happy Jam編集部 カナイ
- 2021年1月12日
-
-
未分類
あなたに向いている楽器診断 吹奏楽編
「自分に向いている楽器ってなんだろう?」と疑問に思うことはありませんか。 そこで今回は吹奏楽やブラスバンドをお考えの方に向けて、おすすめの楽器診断をご用意しました。 吹奏楽指導者であり、ご自身もフルート奏者でいらっしゃる関井うらら先生に診断していただきましょう!-
Happy Jam編集部
- 2020年12月29日
-
-
未分類
音楽モチーフのお菓子や飲み物には、食べる/飲む人への愛とおいしさが詰まっていた!
ギター柄のTシャツや、音符をプリントしたスマホケースなど、世の中には心をくすぐる「音楽モチーフ」のグッズがたくさんありますね。実は、お菓子や飲み物にも、音楽をモチーフにしたものがあるんです。今回は全国からよりすぐった3品の音楽モチーフのお菓子と飲み物をご紹介します。自分で食べたり、飲んだりするのはもちろん、誰かへのプレゼントにしても、音楽の楽しさを共有できること間違いありません。-
丹野由夏
- 2020年12月16日
-
-
未分類
聖夜の東京に悲劇が起こる!本年度、大注目のノンストップクライムサスペンス映画『サイレント・トーキョー』とインスパイア曲『Happy X-mas(War Is Over)』を解説!
今年の冬、必見のノンストップクライムサスペンス映画『サイレント・トーキョー』!この作品と原作のインスパイアとなった名曲『Happy X-mas(War Is Over)』を解説して、映画の魅力に迫ります!-
ホシナ
- 2020年12月8日
-
-
未分類
どれだけ知っている?簡単な問題から超マニアックな難問まで!吹奏楽検定の結果を見てみた。
多くの人に親しまれている吹奏楽。吹奏楽の経験がある方というのは比較的多いと思いますが、学んだ知識がどの程度身に付いたのかは、気になるところではないでしょうか?そこで、今回は、吹奏楽検定の結果から、その実態を見ました。どうぞご覧ください!-
Happy Jam編集部 オオフカ
- 2020年11月27日
-
-
未分類
これを観ると楽器をやりたくなる!音楽映画5選(洋画編)
音楽映画って楽しいですよね。今回は、登場人物が実際に演奏して、観ていると「楽器がやりたくなる!」と思う映画を紹介します。これを観ればあなたも楽器にチャレンジしたくなること間違いなし!-
黒田 隆憲
- 2020年11月24日
-
-
未分類
「練習って大変…」そう感じるとき、どうしていますか? 国際的に活躍するピアニスト3人に聞いてみた。
ピアノはとても楽しい。でも演奏できるようになるためには、練習という壁があり、誰もが避けて通ることはできません。練習がつまらない、もっと楽しみたい。そんなときどうすればいいのでしょうか?-
丹野由夏
- 2020年10月30日
-