
こんにちは!
浦和店でPA・ドラムを担当している杉山です。
店頭では、
🔊スピーカーやミキサーの選び方に迷ったり、
🎛️マイクやインターフェースの使い方がよくわからなかったり…
そんな方に、「これが欲しかった!」と思っていただけるようなご案内を心がけています。
🎧録音・PAの経験を活かして
PA(音響)やレコーディングは、見えにくいけれど音楽に欠かせない「裏方の力」。
僕自身、実際にバンド録音やライブ音響の現場にも関わってきた経験があり、
店頭でもその“現場目線のアドバイス”をお届けしています!
「ミキサーって何ができるの?」
「マイクって何を基準に選べばいいの?」
「宅録、始めてみたいけどどうすれば…」
そんな方も、ゼロからわかりやすくサポートしますので、お気軽にお声かけください!
🥁ドラムは“演奏者目線”でご案内!
ドラマーでもあり、ドラムが大好きです。
ジョンボーナムを信仰しています。
学生時代は吹奏楽部で打楽器を担当していたので、
コンクールやコンサートに向けてのご相談もお任せください!
🎸ギター・ベースも弾きます!
ドラムだけでなく、趣味でギターとベースも演奏しています!
普段からPA(音響)や録音の現場に関わってきた経験を活かして、
“ただ楽器を鳴らすだけ”でなく、「どうしたらもっと“いい音”で届けられるか?」という視点から
ライブやスタジオ、宅録の音作りをトータルにご提案できます。
例えば、「この位置でマイクを立ててみませんか?」とか、「リバーブの加減、ちょっと変えると響きがグッとよくなりますよ!」など、
機材のつなぎ方や環境づくりも含めて、“PA・録音ならでは”のコツやアイデアを一緒に考えます。
演奏者としてもスタッフとしても、色んな立場から音の悩みに寄り添えるのが自分の強み!
「こういう音で演奏したい」「こんなサウンドにしたい」など、どんなお話でもお気軽にご相談ください。
🐟静岡県の港町出身。とにかく海鮮が好きです!
生まれ育ったのは静岡県の港町。
小さい頃から海を見て、魚を食べて育ちました。
実は、「静岡に行ったら必ず海鮮丼を食べて!」と思ってるくらい、海鮮愛が強めです!
浦和でも、たまに海鮮ロスになります…。
おすすめのお店があったら、ぜひ教えてください!
🎬音楽の入り口は、ユニコーンのドキュメンタリー!
音楽・楽器・録音に本気で興味を持ったきっかけは、
ユニコーンの再結成アルバム制作ドキュメンタリー。
スタジオで音を作っていくあの過程が、「こんな世界あるの!?」って衝撃でした。
そこから録音機材のことを調べ始め、気づいたら今の仕事に…。
完全に人生を変えられた一本です。
🎸そしてなぜか機材が増え続け…
気づけば自宅には、
- ギター:15本
- ベース:3本
- ドラムセット:2セット
- シンバル:10枚
- ギター:15本
- ベース:3本
- ドラムセット:2セット
- シンバル:10枚以上
…という状態に。
「コレクターじゃないんですけど、なんか…自然に増えてました(震)」
🤝杉山からひとこと!
「これって誰に聞けばいいんだろう…」
「楽器屋さんってちょっと話しかけづらい…」
そんなふうに感じている方でも、ぜひお気軽に声をかけてください!
「音を届ける」「音を残す」ための機材選びから、
「初めての録音」「バンドの音作り」「ちょっとした修理相談」まで、
“音楽を続けたい人”の味方でありたいと思っています!
浦和店にお立ち寄りの際は、ぜひ「杉山いますか?」と声をかけてみてくださいね🎶
皆さんの音楽のある毎日を、一緒に作っていけたら嬉しいです!
🎤杉山(すぎやま)のPA記事🎤
🥁杉山(すぎやま)のドラム記事🥁
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。