![「楽器の習い事」と聞いてどんな楽器を思い浮かべますか?? ピアノの他にもドラムやヴァイオリン等色んな楽器がありますよね♪ その中でもよく聞かれる「楽器は一体何歳からできるのか?」という質問にお答えしていきます!ぜひご覧ください。 CONTENTSピアノバイオリンドラムギターフルートサックスクラリネッ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kadoma/wp-content/uploads/sites/211/2024/09/20240923-fg-kids-3.jpg)
「楽器の習い事」と聞いてどんな楽器を思い浮かべますか??
ピアノの他にもドラムやヴァイオリン等色んな楽器がありますよね♪
その中でもよく聞かれる「楽器は一体何歳からできるのか?」という質問にお答えしていきます!ぜひご覧ください。
ピアノ
音楽の基礎がたくさんつまったピアノ!
昔から変わらず初めての習い事として人気があります。
音感をつける意味でも3~4歳から始められる方が多いですよ。


バイオリン
弾くのが難しいイメージがあるバイオリンですが、最近はアニメの影響で始められる方も増えてきました!
そして実はお子様用の小さなバイオリンが存在します!
大体身長90cmのお子様から持てるサイズがありますので、ぜひ一度店頭で持ってみてください!

ドラム
実はここ最近お子様人気が特に高い楽器が・・・ドラムです!
音を鳴らすまでのハードルが低いことと、身体を動かして演奏することで、お子様の飲み込みが早い印象があります。
スティック一つで通えるのも楽ですね!


ギター
小学生以下のお子様だとエレキギターよりもアコースティックギターの方が軽いので、アコギから始めるお子様が多い印象です。
エレキギターは小学校にあがってから演奏されるお子様が多いです。
ミニギターなどお子様向けのサイズのギターもありますが、身体の大きさなどでギターを抱えられるかどうかも変わってきますので、ぜひ一度店頭で持ってみて下さいね。


フルート
一般的な横に長いサイズに加え、大体身長120cmのお子様から持てるサイズも存在します!

綺麗な音色に憧れるフルートは、楽器は軽いけれど横に長いので、
体験レッスンで、上手に支えられるか、指が届くかなど、サイズ感を確認してみましょう。

サックス
小学3~4年生から始められます。
煌びやかで華やかなサックスは、楽器を支えられるか、指が届くかなどを
体験レッスンで実際に楽器を持ってみて確認してみましょう。
サックスにはデジタル管楽器もあります。
こちら(小学生でもサックスってできるの?)もご参考に検討してみてください。


クラリネット
小学3~4年生から始められます。
暖かみのある音色が素敵なクラリネット。
こちらも体験レッスンで実際にクラリネットを持ってみて、指がとどくかどうかなど、サイズ感を確認してみましょう。

エレキベース
エレキギターより全長が長く重量もあるエレキベースは、
しっかりと楽器を支えられるようになる中学生ころから始められるのが一般的です。
店頭や体験レッスンで実際にエレキベースを持ってみてください。

無料体験レッスン
お子様が音楽・楽器に興味を持ったら、迷わず一度、無料体験レッスンにお越しください♪
ご自宅に楽器がなくても、すぐに楽器を用意しなくても大丈夫です!
教室の備品楽器がありますし、レンタルルームやレンタル楽器の制度もあるので、
気兼ねなく初めていただけます!
お待ちしております!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【春のキャンペーン特別イベント】ららぽーと門真店ドラム講師によるドラム体験会を実施します!
ららぽーと門真店
-
【2025年度 春のご入会キャンペーン特別企画!】ららぽーと門真店クラリネット教室 レッスン体験会&教室相談会実施します♪
ららぽーと門真店
-
ららぽーと門真店【小学生中学年から大人の方まで通えるクラリネット教室】原 幸子(月曜日) ~インタビューをしてみた!~
ららぽーと門真店
-
【ららぽーと門真店の音楽教室】エレキベースってどんな楽器? 講師によるLIVE&体験会を開催!
ららぽーと門真店
-
【門真ドラム教室】大人の楽しめる趣味にドラムレッスン
ららぽーと門真店
-
ららぽーと門真店【小学校高学年から大人の方まで通えるエレキベース教室】秋山 ひろき(火曜日) ~インタビューをしてみた!~
ららぽーと門真店