![こんにちは。音楽教室担当の杉浦です。 吹奏楽からJAZZ、ポップスまで幅広いジャンルで人気なサックス!! なんとな~~く中学生の部活から始める人が多いイメージがありますが… 小学生でもサックスって出来るんでしょうか?? CONTENTSサックス講師に聞いてみたカジュアル管楽器「ヴェノーヴァ」とは体験 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kadoma/wp-content/uploads/sites/211/2024/05/20240501-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.png)
こんにちは。音楽教室担当の杉浦です。
吹奏楽からJAZZ、ポップスまで幅広いジャンルで人気なサックス!!
なんとな~~く中学生の部活から始める人が多いイメージがありますが…
小学生でもサックスって出来るんでしょうか??
サックス講師に聞いてみた

当店サックス講師の下本先生に聞いてみました!
小学生でもサックスはできますか?
大体小学3~4年生から始められます。
私自身、初めてサックスを持ったのは小学3年生の時でした。
小学生が吹くうえで気を付けたいポイントは?
まず楽器自体が少し重たくて大きいので、楽器を支えられるかどうか、
そして楽器を鳴らすには、楽器に息をたくさんいれないといけないので、最初は少し大変です。
もし楽器を支えたり、息をいれて鳴らすのが難しい場合は、気軽に始められるサックスに似た「ヴェノーヴァ」という楽器がオススメです。
カジュアル管楽器「ヴェノーヴァ」とは

こちらがヴェノーヴァです!
なんとも芸術的な見た目をしておりますね~。
いいところ①小さくて軽い

サックスよりも小さくて軽いので、どなたでも持つことが出来ます!
いいところ②音が鳴らしやすい
サックスに比べると鳴らすための息の量が少なくてすみます。
いいところ③サックスの運指と似てる
実はヴェノーヴァとサックスは指使い(運指)が似ています!
サックスの前段階としてヴェノーヴァに挑戦してみるのもオススメです。
門真の展示機種
間違い探しみたいになっていますが…下のYVS-120の方が大きいです!


体験してみよう!
ここまでサックスやヴェノーヴァについて話してきましたが、百聞は一見に如かず!
まずは実物を見て、触って、可能であれば吹いてみましょう。
無料の体験レッスンも実施しております。楽器が無くても貸出してますのでお気軽にお申し込みください。
ぜひお待ちしております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【春のキャンペーン特別イベント】ららぽーと門真店ドラム講師によるドラム体験会を実施します!
ららぽーと門真店
-
【2025年度 春のご入会キャンペーン特別企画!】ららぽーと門真店クラリネット教室 レッスン体験会&教室相談会実施します♪
ららぽーと門真店
-
ららぽーと門真店【小学生中学年から大人の方まで通えるクラリネット教室】原 幸子(月曜日) ~インタビューをしてみた!~
ららぽーと門真店
-
【ららぽーと門真店の音楽教室】エレキベースってどんな楽器? 講師によるLIVE&体験会を開催!
ららぽーと門真店
-
【門真ドラム教室】大人の楽しめる趣味にドラムレッスン
ららぽーと門真店
-
ららぽーと門真店【小学校高学年から大人の方まで通えるエレキベース教室】秋山 ひろき(火曜日) ~インタビューをしてみた!~
ららぽーと門真店