![*はじめに こんにちは。ららぽーと磐田店弦楽器アドバイザー 松下です。]]「顎当てって変えられるの?」そうなんです、自由に変えられるんです。肩当てのポジションを変えてもしっくりこなかった方、もしかしたら顎当てを変えたら構えやすくなるかもしれません。ららぽーと磐田店でお取り扱いをしている顎当てをご紹介 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/iwata/wp-content/uploads/sites/136/2020/10/20201011-agoatejpg.jpg)
はじめに
こんにちは。ららぽーと磐田店弦楽器アドバイザー 松下です。
「顎当てって変えられるの?」そうなんです、自由に変えられるんです。肩当てのポジションを変えてもしっくりこなかった方、もしかしたら顎当てを変えたら構えやすくなるかもしれません。ららぽーと磐田店でお取り扱いをしている顎当てをご紹介致します。
顎当てとは?
文字通り、バイオリンをかまえたときに顎(あご)を当てる場所です。楽器を購入すると必ず付いているので、付け替えができることをご存知ない方も多いのではないでしょうか?バイオリンは、左顎と左肩で楽器をはさみこみます。丸顔の方、シャープな輪郭の方、エラの張っている方、骨格や肉付きによって当たりかたが異なります。だから、ご自身に合った顎当てに変えると、身体の負担が軽くなるかもしれませんよ。
形の違い
大きく分けると、テールピースをまたぐタイプとまたがないタイプの2種類に分かれます。
さらに、大きさや深さ・鋭角か緩やかか等によってそれぞれフィット感がずいぶん異なります。
また、取付をする金具のタイプも、左右一体型のタイプと左右別々のヒル型があり、つげ(ボックスウッド)・黒檀(エボニー)・紫檀(ローズウッド)など、素材によっても響きや見た目・重さにも違いがあります。
Dresden(ドレスデン)
型名 | 価格(税込) | 材質 |
---|---|---|
Dresden | ¥6,050 | ローズウッド |
Strad(ストラド)
型名 | 価格(税込) | 材質 |
---|---|---|
Strad | ¥7,700 | ローズウッド |
Guarneri(ガルネリ)
型名 | 価格(税込) | 材質 |
---|---|---|
Guarneri | ¥7,700 | ローズウッド |
Kaufmann(カウフマン)
型名 | 価格(税込) | 材質 |
---|---|---|
Kaufmann | ¥11,000 | ローズウッド |
Old Flesh(オールドフレッシュ)
型名 | 価格(税込) | 材質 |
---|---|---|
Old Flesh | ¥8,800 | ローズウッド |
Berber(バーバー)
型名 | 価格(税込) | 材質 |
---|---|---|
Berber | ¥8,800 | ローズウッド |
Teka(テカ)
型名 | 価格(税込) | 材質 |
---|---|---|
Teka | ¥8,800 | ローズウッド |
お気に入りランキング
(磐田店スタッフ調べ)
骨格や体型によってしっくりくる形は様々です。
今回は、4名のスタッフでTeka以外の6種類を試してみました。
順位 | 横田 | 岩﨑 | 松下 | 齋藤 |
---|---|---|---|---|
NO.1 | カウフ マン |
オールド フレッシュ |
カウフ マン |
ガルネリ |
NO.2 | ガルネリ | ガルネリ | ドレス デン |
カウフ マン |
NO.3 | ドレス デン |
バーバー | バーバー | バーバー |
NO.4 | バーバー | ストラド | ストラド | オールド フレッシュ |
NO.5 | ストラド | ドレスデン | ガルネリ | ドレスデン |
NO.6 | オールド フレッシュ |
カウフマン | オールド フレッシュ |
ストラド |
やはり、合う合わないには個人差があるようでした。ちなみに、比較会以降に入荷したTeka(テカ)は、カウフマンと似たようなつけ心地でした。
全種類試してみたら、、、
上の写真の通り、今回試した4人は性別も輪郭も骨格もバラバラです。バイオリン歴も違いますし、感性も音の好みも違います。もちろん感想も違いますので、よかったら参考にしてください。
横田「弾きやすさ、弾き続け易さが変わってくる」
最近、バインオリンを始めたアコギ好きのスタッフです。
顎当てによって、ここまで弾きやすくなるとは思いませんでした。(音も若干変わっているように感じました。)
弾きやすくなると同時に長く演奏することの負担が減り、上達にもつながると思いました。あと、見た目がかっこよくなったと思います。
上達することでも、好みの見た目に近づくことでも、モチベーションが上がりますよね。楽器上達への道では、モチベーションが非常に大事だと思います。
最近、バイオリンを始められた方で、「顎当てが痛くて長く演奏できない」「最近飽きてきた」と思っている方は一度顎当てを変えてみることを、おススメします!!
岩﨑「しっくりくるものに出会えた」
顎当てを比較したのは初めてでしたが、、、こんなにも構えやすさが変わるとは思いませんでした!! 顎当てを変えると、演奏のしやすさが変わりますよ。
松下「今まで無意識に力が入っていたことを実感」
私には浅めのタイプが合っていることがわかりました。変に力を入れることも無く自然に構えることができ、両手の自由度が増した気がします。
齋藤「コンマスやソリストならこれ!」
顎当て1つ替えるだけで、動きの自由度が大分変わります!コンマス経験者として、体現し易い順番で選びました。
最後に
ご自身に合った形の顎当てに変えるだけで、自然な姿勢が保てるようになったり弾きやすくなることもあります。今お使いの顎当てが合っているのかどうか心配な方は、ぜひ一度お試しください。
この記事を書いたのは
島村楽器ららぽーと磐田店 弦楽器アドバイザーの松下です。
500年近く前から存在しているバイオリン。その頃からかたちも変わることなく現在まで受け継がれてきたなんて、ロマンがありますよね。
そんな歴史深いバイオリンを、より手軽にたくさんの皆様に楽しんで頂けるようご案内させていただきます。ぜひ、ご来店の際にはお声かけください。
バイオリン関連の記事
■バイオリン弓「ARCOS Meisterシリーズ」のご紹介
■葉加瀬太郎シグネイチャーバイオリン「Antonio Tarontino」好評発売中
始めたい!バイオリン
憧れの曲がいつの日か弾けるようになるために、私たち島村楽器もサポートいたします!
当店のバイオリン教室についてはこちら↓↓
WEBからのお問い合わせはこちら↓↓
島村楽器の音楽教室 バイオリンコースについてはこちら↓↓
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。