![*はじめに こんにちは。ららぽーと磐田店弦楽器アドバイザー 松下です。]]バイオリンの顎当て、ご自身でも手軽に交換作業ができます。また、緩んでいるか確認して安定していない様だったら締め直しをしましょう。 *交換の手順 元々付いている顎当てを取り外します。 〝マスク〟を外したような感じでちょっぴり物足 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/iwata/wp-content/uploads/sites/136/2020/10/20201011-img_0559-collage.jpg)
はじめに
こんにちは。ららぽーと磐田店弦楽器アドバイザー 松下です。
バイオリンの顎当て、ご自身でも手軽に交換作業ができます。また、緩んでいるか確認して安定していない様だったら締め直しをしましょう。
交換の手順
元々付いている顎当てを取り外します。
〝マスク〟を外したような感じでちょっぴり物足りない外観になりました。
新たに取り付けたい顎当てを位置を確認して当てます。
指でくるくると回していくと、ある程度のところまでは締めることができます。
あとはガタガタしないところまで締めていきます。レンチを使用するとより簡単に締められます。締めすぎると表裏板を傷めてしまうこともあるので、力加減には注意してください。
顎当ての交換や緩みを修正するのには、こちらの専用器具があると便利です。
メーカー | 型名 | 価格 |
---|---|---|
GEWA | あご当てレンチ バイオリン用 |
¥1,100(税込) |
最後に
今お使いの顎当てが合っているのか、緩んでいるかどうか、ぜひお気軽にご来店・ご相談ください。
バイオリンに関するお問合せは
担当 | 弦楽器アドバイザー 松下 |
---|
この記事を書いたのは
島村楽器ららぽーと磐田店 弦楽器アドバイザーの松下です。
500年近く前から存在しているバイオリン。その頃からかたちも変わることなく現在まで受け継がれてきたなんて、ロマンがありますよね。
そんな歴史深いバイオリンを、より手軽にたくさんの皆様に楽しんで頂けるようご案内させていただきます。ぜひ、ご来店の際にはお声かけください。
バイオリン関連の記事
■バイオリン弓「ARCOS Meisterシリーズ」のご紹介
■葉加瀬太郎シグネイチャーバイオリン「Antonio Tarontino」好評発売中
始めたい!バイオリン
憧れの曲がいつの日か弾けるようになるために、私たち島村楽器もサポートいたします!
当店のバイオリン教室についてはこちら↓↓
WEBからのお問い合わせはこちら↓↓
島村楽器の音楽教室 バイオリンコースについてはこちら↓↓
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。