![こんにちは、奈良店音楽教室担当の中田です! お子様が習い事を始めると、親御さんならその成果が気になりますよね?スポーツ系なら試合、習字や美術系なら作品展など…音楽系の習い事なら『発表会』が日々の成果の発表の場となりますよね。 では、ドラム教室の発表会ってどんな風に行うのでしょうか?ピアノ教室の発表会 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nara/wp-content/uploads/sites/58/2024/07/20240712-0b0e1dae4ef7892de45cfb02902542a0.jpg)
こんにちは、奈良店音楽教室担当の中田です!
お子様が習い事を始めると、親御さんならその成果が気になりますよね?
スポーツ系なら試合、習字や美術系なら作品展など…
音楽系の習い事なら『発表会』が日々の成果の発表の場となりますよね。
では、ドラム教室の発表会ってどんな風に行うのでしょうか?
ピアノ教室の発表会は容易に想像できると思いますが、ドラムってどうするの???
と、思う方も多いのではないでしょうか?
そこで!
本日は、当店のドラム教室の発表会についてご案内したいと思います!
会場は「ライブハウス」で
発表会は、ドラム科以外にギター科、ベース科、ヴォーカル科など、所謂軽音楽系コース合同の発表会となります。
軽音楽系コースの発表会となりますので、発表会会場は例外の年もありましたが基本的に「ライブハウス」で行います。
直近の発表会では東生駒にある「ZICO STUDIO」というライブ会場で発表会を行いました。

小さい頃からライブハウスに行く事、ましてやライブハウスで演奏するってなかなかないですよね?
当店の音楽教室に通っていただくと、小さい頃から本格的なライブハウスで演奏出来ますよ!
発表会は音源もしくはバンド形式で
会場がとってもカッコイイ「ライブハウス」で行う紹介をしましたが、
肝心の発表会形式がどういったものかご紹介いたします!
音源での出演
音源での出演は文字通り、演奏する曲をスピーカーから流しそれに合わせて演奏します。
まだ習い始めたばかりの方などがこの形式で出演されます。
バンド形式での出演
この「バンド形式」というのが当店の発表会の最大の特徴です!
なんと、このバンド形式、、、
「ご自身のコース以外の楽器は当店の講師陣が演奏する!」んです!!!
バンドは基本ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムが必要なので、
通常であればメンバーを揃えるのはとても大変ですが、
当店の発表会であればご自身のパート以外は全て島村楽器の講師、つまりプロが担ってくれます。
プロの演奏サポートを受けながら気持ちよく演奏出来る事間違いなしですよ!
リハーサル・本番の風景
リハーサル
リハーサルは当店のAスタジオで行います。
本番の大体2週間前にリハーサル日を設けており、ここで初めて他のパートの先生方と合奏します。
担当講師のもと、初めて全パート生演奏で合わせをするので、生徒様も先生方もとてもドキドキしています。
本番
ついに本番当日。2024年の発表会は東生駒「ZICO STUDIO」というライブハウスを借りて行いました。

ドラムの生徒様はもちろん、ヴォーカル科の生徒様や、担当の先生と二人で弾き語りするギター科の生徒様もいらっしゃいます。
もちろんキッズドラムの生徒様も、大人顔負けの演奏を披露してましたよ!

ちなみに、フルート科やサックス科の生徒様も出演できます!
インストバンド経験が出来るので、管楽器の生徒様も楽しみにしている発表会です♪
最後に
いかがでしたか?当店の発表会がどのように行われているか想像できたでしょうか?
子供のころからライブハウスでプロに交じって演奏できる経験はなかなかできないと思いますので、
是非当店の音楽教室に通って貴重な経験をしていただければと思います!
皆様のお問い合わせお待ちしております♪
キッズドラムコース紹介記事リンク
◎【キッズドラム教室紹介②】個人とグループってどっちがいいの?
お問い合わせは
店舗名 | 島村楽器ミ・ナーラ奈良店 |
---|---|
電話番号 | 0742-30-6390(教室直通) |
担当 | 西谷・井本(いのもと)・中田 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。