【Spectrasonics編】シンセフェア「Kobe Synth/Keyboard Museum」参戦予定機種【8/11-8/22】

三宮オーパ店店舗記事一覧
2022年07月31日
- カテゴリ商品情報
![超・シンセ祭り――。 2022年夏・島村楽器三宮オーパ店シンセフェア「Kobe Synth/Keyboard Museum」に参戦する (予定の) 機種をご紹介いたします! 今回はSpectrasonics編! ※世界的な機械部品の不足や物流の乱れにより、一部機種の展示ができなくなる可能性があります […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2022/07/20220728-spectrasonics.jpg)
超・シンセ祭り――。
2022年夏・島村楽器三宮オーパ店シンセフェア「Kobe Synth/Keyboard Museum」に参戦する (予定の) 機種をご紹介いたします! 今回はSpectrasonics編!
※世界的な機械部品の不足や物流の乱れにより、一部機種の展示ができなくなる可能性があります。また、本リストにはフェア期間限定での展示となる機種を含みます。あらかじめご了承ください。
Keyscape

ソフトウェア音源Keyscape / サマーセール品
フクシマも超愛用しています!
ベロシティカーブが設定できるのは当たり前、Keyscapeの嬉しいところは各メーカーのMIDIキーボード/シンセサイザーのそれぞれに対してプリセットを持っているところです!
各音色の情報ページを覗くとサンプル元の実機についてのうんちくが書いてあります。Eric Persing氏の楽器に対する深い深い愛が感じられます。
¥37,000税込
Omnisphere 2

ソフトウェア音源Omnisphere 2 / サマーセール品
知る限り最もハチャメチャなソフトウェア音源です。
Omnisphere、ざっくりいえば当然シンセサイザーなのですが、そのサウンドソース(音としての元ネタ)には「鍾乳洞で録った音」「コインを散らかしながら録った音」果ては「燃やしながら録音したアップライトピアノ」なんてものまで取り揃えています。
シンセシスト/キーボーディストのみならず、「音」「変わった音」「面白い音」への探究心を持つすべての人にぜひ触ってみてほしい一本です。
¥46,000税込
ご来店をお待ちしております!
詳しいスケジュールや他のメーカーの機種のことなど、フェア全体にまつわる情報は特設ページをご覧ください!
この記事を書いた人
フクシマ a.k.a. motif:ok
三宮オーパ店 デジタル楽器アドバイザー

スマブラDXで90年代デジタルシンセの洗礼を受け、東方Projectやbeatmania IIDXの影響でDTMの世界に飛び込む。専門学校では音響効果を専攻。入学以前からぼちぼち始めていた作曲業と併せ、野良サウンドデザイナーとしてぬるっと開業。お店では現役作家だからこそ知る「ぶっちゃけどうなん?」をユーモラスにわかりやすく伝えられるよう、日々骨を砕いています。Soundmondoでは愛機MONTAGE7 WHで作成した音色を公開中。MIDI検定1級ライセンシー。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。