![お久しぶりに記事を書きます!気づいたら担当機材が増えに増えている田川です。 今回のテーマはエフェクター!担当者お気に入りのブランドの研修に行ってきたので記事にします! CONTENTSEarthQuaker DevicesEarthQuaker Devices アースクエーカーデバイセス、と読みます […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2025/05/20250519-561741873996366347.jpg)
お久しぶりに記事を書きます!
気づいたら担当機材が増えに増えている田川です。
今回のテーマはエフェクター!
担当者お気に入りのブランドの研修に行ってきたので記事にします!

CONTENTS
EarthQuaker Devices
アースクエーカーデバイセス、と読みます。
以下の文ではちょっと長いので愛を込めてEQDと略させてもらいます。
EQDはUS発のエフェクターブランド!
設計者でもある社長のジェイミー・スティルマンこだわりのサウンドと個性的なルックスが大人気!
国内でも田渕ひさ子さん(NUMBER GIRL、PEDRO)や後藤正文さん(ASIAN KUNG-FU GENERATION)等、著名アーティストが使用しています。

今回の研修会では来日した社長のジェイミー自ら設計秘話を語ってくれました!
しかもお気に入りのセッティングを交えながらの試奏もあり!
今回はそんな研修会で紹介され、三宮店でも常時展開しているオススメアイテムをご紹介!
◾️Plumes

Plumes
2018年のリリースより七万台以上出荷しているTS系ペダル。
Marshallのクランチを意識したモード1、クリーンでFenderライクなブースターのモード2、TSをよりハイファイにしたモード3。
TS系にありがちな一部パーツ変更ではなく、ジェイミー自らが使いたくなるフルレンジな新回路設計がポイント。
¥26400税込

Blumes
本来はPlumesのセルフモディファイとして限定生産を考えていたモデル。
ギター向けに設計していましたが、USでベーシストにPlumesが人気だった背景や低音の太さから「ベースに最適なPlumes」としてレギュラー発売!
ゲイン量は2倍に増え、図太い低音を持っているのでギターディストーションとしても使えます!
¥26400税込

Dispatch Master
2010年頃の発売当初では珍しいディレイ×リバーブのペダル。
ナッシュビルで一番レコーディングで使用されるペダルと言われています!
レコーディングエンジニアがアウトボードエフェクトに使用するパターンも多いそう。
ディレイのみ、リバーブのみでも使えてRev使用時にリピートつまみを上げると残響が太くなる仕様。
落ち着いたトーン感なのでとても扱いやすいです!
発振しないのでスーパーロングディレイとしても使えます!
¥39600税込

Silos
2024年8月発売!
コンパクトながらタップテンポ入力とプリセット機能も備えた高品質ディレイ。
各モードにはイメージ元の機材があるそうで…興味がある方は店頭まで!
開発コンセプトは開発者ジェイミーが「プリセットも使えるが操作性がシンプルなディレイ」を欲したところから。
研修会でも話題になりましたが、よく考えるとこの価格でこのクオリティ、プリセット&テンポ入力用スイッチ付きは他にはないと思います!
¥29700税込

Chelsea
2025年発売の新機種!
アーティスト所有のオールトランジスタ・ヴィンテージBIG MUFFの再現ペダルです。
とても扱いやすいファズなのでファズ入門に最適な使い勝手です!
ギター、ベースどちらも抜群の相性で骨太なリフを弾きたくなりますね!
¥36300税込
EQDは私個人も大好きなペダルブランドでして…
ボードに3台も入ってます!
今回の研修では自分のボードも持参してジェイミーとお話しさせてもらいました。
改めてその魅力を感じたので、今後も店頭でオススメさせて頂きます!

今回ご紹介した以外にも店頭取扱いがございます!
お気軽にご試奏、ご相談お待ちしております!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。