フレンチホルンの種類をご存知ですか?管楽器担当が解説します!

錦糸町マルイクラシック店

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧

2019年05月27日

(2024年1月16日更新) 皆さんこんにちは!ホルンの選び方の記事の中で、[!!息の入りやすいモデル!!]、[!!抵抗感のあるモデル!!]というご案内をさせて頂きましたが、それってなんのこと?と疑問に思った方も沢山いらっしゃると思います。今回こちらでは、[!!ホルンの種類!!]をもう少し詳しく紐解 […]

(2024年1月16日更新)

皆さんこんにちは!ホルンの選び方の記事の中で、息の入りやすいモデル抵抗感のあるモデルというご案内をさせて頂きましたが、それってなんのこと?と疑問に思った方も沢山いらっしゃると思います。今回こちらでは、ホルンの種類をもう少し詳しく紐解いていきますので、次にホルンを見たとき是非思い出してみて下さいね。
当店は東京都墨田区にある楽器店です。総武線や半蔵門線沿線、お近くにお住いの方は是非当店までご相談下さいませ!

目次

  1. シングルとダブルって?
    1. シングルホルン
      1. Fシングルホルン
      2. Bbシングルホルン
    2. ダブルホルンとは?フルダブルとセミダブルの違い
      1. フルダブルホルン
      2. セミダブルホルン
    3. マニアック編 トリプルホルン
    4. マニアック編 デスカントホルン
  2. ホルンの巻き方の違い?
    1. クルスぺタイプのホルン
    2. ガイヤータイプのホルン
  3. まとめ
  4. 管楽器関連記事

シングルとダブルって?

まるでベッドのサイズみたいですが、ホルンの構造名を言います。大きく分けてシングルホルンダブルホルンがあります。更にダブルホルンには、フルダブルホルンセミダブルホルンがあります。

シングルホルン

シングルホルンにはF管やB♭管、F管より1オクターブ高いHigh F管などがあります。F管はレバーを押さない時でも全長はなんと約360センチメートルあります。B♭管は約270センチ、High F管は約180センチです。管が最も長いF管が、音域も最も低くなります。
シングルホルンは価格もお求めやすく約10万円~というのが魅力ですが、Fシングルホルンでは演奏面でコントロールが難しく、Bbシングルホルンでは音色の豊かさが物足りないという欠点があるため、F,Bb双方の欠点を補い合えるフルダブルホルンを使っている方が殆どです。

↑目次へ戻る

Fシングルホルンの例 YHR-314II

Fシングルホルン(F管)の魅力は何といってもその音色の豊かさ、輝かしさ、倍音の豊富さにあります。ホルンらしい音を求められたらF管を使うとよいでしょう。また、ゲシュトップ奏法(右手でベルを塞いで「ビーー」という金属音を出す奏法のこと)ではF管を使い、実際の音より半音下の音の運指で演奏します。

私のエピソードになりますが、小学校の吹奏楽部でホルンを始めたてのころ、学校備品のFシングルホルンでひたすら練習をしていました。今思えば管が長くてコントロールの難しいFシングルホルンだったからこそ、基礎的な吹き方をしっかり身に着けることできたと感じます。音をイメージしないで吹こうとすると高音域が外れてまともに吹くことが出来ないので、基礎が必ず身に付きます。しかし、長い目で見ると将来的にダブルホルンに買い替える必要がでてきますので、ホルンのご購入を考えている方は後ほどご説明するダブルホルンがおすすめです。状況に応じてお考えいただければと思います。

↑目次へ戻る

Bbシングルホルンの例 YHR-322II

F管ではコントロールが困難な高音域を演奏する際、Bb管は非常に有効です。
しかし、Bbシングルホルンでのゲシュトップ奏法(右手でベルを塞いで「ビーー」という金属音を出す奏法のこと)の際には3/4音という幅で音程が変わるため、半音下の運指にしてもこの奏法に対応することができません。その対策としてゲシュトップキーというバルブが付いていることがあります。このキーがあればゲシュトップ奏法がBbシングルホルンでも可能になります。

↑目次へ戻る

ダブルホルンとは?フルダブルとセミダブルの違い

(引用元:ホルンのしくみ:構造いろいろ - 楽器解体全書 - ヤマハ株式会社)

ダブルは2つの調の管が1つになった楽器のことです。F管とB♭管の組み合わせが一般的です。

フルダブルホルン

シングルホルンの項でご説明した、FシングルホルンとBbシングルホルンの特徴がそのまま合わさったものと考えると分かりやすいです。親指にある第4レバーによって、F管⇔Bb管を切り替えて演奏します。例えば高音域~中音域ではBb管、中音域~低音域ではF管にするなど、それぞれの得意な音域で活用するのが効果的です。このフルダブルホルンが演奏面でも音色の面でも扱いやすく、状況に応じてF管、Bb管のメリットを使い分けることが出来るので、初心者からプロの方まで一番多く使われているホルンです。

↑目次へ戻る

セミダブルホルン

基本をBb管とし、親指の4番レバーを押すことでF管になるよう迂回管で長さを足すことによって、Bb管とF管のどちらも使える設計になっています。文字にするとややこしいですが、以下の図の下段、セミダブルホルンを見て頂くと分かりやすいでしょうか。

(引用元:ホルンのしくみ:構造いろいろ - 楽器解体全書 - ヤマハ株式会社)

これにより、フルダブルホルンのようにF管用の抜差し管とBb管用の抜差し管という2階建て仕様にする必要がなくなるので、重量もシングルホルン並みに軽くなり、音色もBb管のはっきりとした明るい音色に統一される傾向があります。
その反面、F管の魅力である豊かな音色は、フルダブルホルンのF管と比べると少々劣ってしまいます。

↑目次へ戻る

マニアック編 トリプルホルン

(画用引用元:トリプルホルン301|製品紹介|Alexanderアレキサンダー ホルン)

トリプルはF管とB♭管とHigh F管の3つを組み合わせた楽器です。見た目にもだんだん管の数が増えます。
機能も多く、High F管があることでハイトーンを吹き易くなりますが、その反面高価になり重量もあるため、軽やかな演奏をすることが難しいです。

↑目次へ戻る

マニアック編 デスカントダブルホルン

(画像引用元:デスカントホルン|製品紹介|Alexanderアレキサンダー ホルン)

「デスカントダブル」はB♭管とHigh F管を組み合わせたもので、デスカントは「音が高い」という意味です。
豊かな響きと、より確実性をもったHighF管により、ロマンティックな音色を奏でることが出来ます。ハイトーン奏者が2本目(3本目以降で…という事もございます)のホルンとして検討することもございます。軽い吹奏感なので、ジャズを演奏する方にもおすすめです。

↑目次へ戻る

ホルンの巻き方の違い?

フルダブルホルンに関するお話になりますが、ホルンは管がぐるぐる巻いていて、クルスペタイプという管のカーブが急で曲がりくねっている巻き方と、ガイヤー(クノッフ)タイプという、巻きが緩やかで大きめの巻き方の、大きく分けて2種類あるという事をご存知でしょうか?見分けるのが難しいかと思いきや、第4ロータリーの位置を見るとすぐ判断することが出来ます。

↑目次へ戻る

クルスぺタイプのホルン

↑↑クルスぺタイプ例 205CLT

抵抗感がある楽器が好き、パワフルに吹きたい方におすすめです。
4番ロータリーが左手親指側の位置にあります。複雑な巻き方が適度な抵抗をもたらし、豊かで密度のある音色。太ベルのものが多く、大音量が得られるのが特徴です。
ヤマハ:YHR-668D / YHR-668ND / YHR-868GD
ハンスホイヤー:6801MAL
ヴェンツェルマインル:205CL / 205CLT
など

※メーカー、モデルにより吹奏感は様々です。実際にお試しいただくことをお勧めします。

↑目次へ戻る

ガイヤータイプのホルン

↑↑ガイヤータイプ例 YHR-567GDB

肺活量が少ない、吹きやすい楽器が欲しい方におすすめです。
4番ロータリーが左手小指側にあり、バルブが一直線に並んでいます。巻き方がシンプルで中細ベルのものが多く、楽に演奏ができ、小柄な女性でも吹きやすくブリリアントな音色が特徴です。
ヤマハ:YHR-567D / YHR-567GDB
ハンスホイヤー:801MAL / 801GAL
ヴェンツェルマインル:105CL / 105GB
など

※メーカー、モデルにより吹奏感は様々です。実際にお試しいただくことをお勧めします。

↑目次へ戻る

まとめ

いかがでしたか?ホルンにはたくさんの種類がありますが、初めてホルンを購入される方におすすめなのは断然フルダブルホルンです。フルダブルホルンの中でも、クルスぺタイプ(抵抗感のあるホルン)とガイヤータイプ(息が入りやすく吹きやすいホルン)がございます。是非この記事を参考に「自分にはどれが良いかな?」と考えてみて、実際にお店で試奏して頂き、自分にピッタリなホルンを見つけましょう!例えば実際にクルスぺタイプの抵抗感のあるホルンを試奏して「思っていたより吹きやすかった!」ということもございます。ご不明点があれば、お気軽にお問い合わせくださいね。

↑目次へ戻る

お問い合わせ

店舗名 島村楽器 錦糸町マルイクラシック店
担当 志村

電話をかける

ホルンに関するお問い合わせは下記フォームからもお問い合わせ頂けます。お問い合わせを確認後、担当がご連絡を差し上げます。

ご希望のご連絡方法(お電話やメールなど)と、お問い合わせの内容を備考欄にてご記入くださいませ。

申し込み・問い合わせはこちら

関連記事

ホルン関連記事はこちら

↑目次へ戻る

管楽器総合案内ページはこちら

無理なく上達できる!音楽教室 吹奏楽部応援コースも開講中!

吹奏楽応援コース 開講中 音楽教室

Twitterフォローで丸井錦糸町クラシック店の最新情報をイチ早くGET! 
島村楽器丸井錦糸町クラシック店での最新情報、新商品はTwitterでいち早くお知らせしております!
是非フォローしてチェックしてください。

島村楽器 管楽器PLAZA

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。