![*初心者さんにおすすめのラインナップです。 皆様こんにちは!弦楽器担当の橋本です!]]現在宇都宮インターパーク店では4/4サイズを中心に展示しております。店頭に置いていない分数サイズの試奏やお試ししてみたい機種のお取り寄せもご案内させて頂きます。どうぞお気軽にお問合せ下さい♪ *もくじ ***▼クリ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/utsunomiya-interpark/wp-content/uploads/sites/176/2019/03/20190326-kimg0836-1.jpg)
初心者さんにおすすめのラインナップです。
皆様こんにちは!弦楽器担当の橋本です!
現在宇都宮インターパーク店では4/4サイズを中心に展示しております。店頭に置いていない分数サイズの試奏やお試ししてみたい機種のお取り寄せもご案内させて頂きます。どうぞお気軽にお問合せ下さい♪
もくじ
▼クリックするとページがスクロールします
メニュー | コンテンツ |
---|---|
ヴァイオリンの選び方 よくある質問形式でお答えします! |
■弦楽器は価格によって何が違うの? ■初めて買うときはどのくらいの値段のものがいいの? ■楽器を選ぶときのポイントは? ■本体の色によって音色が変わるの? ■弓はどのように選んだら良いの? ■音が出せないからサイレントを考えているけどあまり良くないの? |
店舗情報 | ■弦楽器担当の紹介 ■配送・お支払い ■お問い合わせ・アクセス |
失敗したくない!ヴァイオリンを買う前に知っておきたいこと
弦楽器は価格によって何が違うの?
材質、製作時間、製作者、箔などによって価格が変わります。
弦楽器には、大きく分けて量産楽器とマスターメイドのふたつがあります。どちらもハンドメイドであることは一緒ですが、量産楽器はたくさんの職人が分業して一つの楽器を作成し、マスターメイドの楽器は、基本的に一人の職人が全ての工程をこなします。量産楽器は、コストを抑えられ、価格の割にはしっかりした材料を使っているものがおおくありますが、マスターメイドのような個性や統一感のある仕上がりは薄れていきます。また、マスターメイドの楽器は、時間と共に箔がつくことが多く、かの銘器ストラディバリウスのように、長い年月を経て熟成され、様々な名プレイヤーによって弾かれることで値段が上がっていくケースもあります。
箔については、古い楽器などで、同じクオリティの楽器でも、名のあるメーカーの作だとわかると、数倍の値段になったケースもあり、アンティークとしての価値も付いていきます。そういった価値に特にこだわりがなければ、まずは弾いてみてご自身の好きな音で選ぶのがよろしいかと思います。
初めて買うときはどのくらいの値段のものがいいの?
弦楽器の値段の幅はご存知の通り、数万円から数十億円まで果てしなく広いです。弦楽器においては、たとえばフルートのように、初めから総銀製の高額な楽器を買っても音が出ない、というようなことは無く、良い楽器をもったほうが上達は早いと言われています。
楽器の響きが演奏をサポートしてくれるので、弾きやすくもありますし、何より音色を楽しむためにはじめる楽器ですから、自分の気に入った音のする楽器をお選びになることをお勧めいたします。
お値段は、バイオリンであれば、楽器の調整の精度を考えると、6万円以上の物からご検討いただけると良いと思います。しかし、よりバイオリンらしい音色で練習も楽しんでいくのであれば20万円程の物かそれ以上のものからお選びいただくがことをお勧めいたします。
もちろん、それ以上の価格帯のマスターメイドと呼ばれる楽器は、楽器の性能、音色の観点からもよりお勧めです。こういった楽器は、ご自身の成長に楽器が応えてくれるので、より弦楽器を楽しんで好きになっていくことができるでしょう。 将来の自分を見据えて、末永くお付き合いしていく楽器をぜひお選びください。
楽器を選ぶときのポイントは?
どんな音が好きか、長く使いたいか、趣味で始めたいのか、アンサンブルをやってみたいのか、弾きやすさ、新作楽器、古い楽器、予算、見た目など人それぞれ様々だと思います。
ただ一つ、絶対に選ぶポイントに入れていただきたいことは、楽器の健康状態の良い物を選ぶことです。
音色の好みや見た目は、ご自身の感覚も変化していきますし楽器もある程度は変えていくことも出来ますが、健康状態の悪いものはどうすることも出来ません。特に古い楽器においては、さまざまなオーナーの手を渡り歩いて来ておりますし、修理を繰り返しているものがほとんどですので、しっかりと確認することが必要です。
島村楽器では、買い付けするときは数え切れないほどの楽器を試奏し、楽器の音色、健康状態の良い物をだけを買い付けておりますので安心してお選びいただけます。
本体の色によって音色が変わるの?
本体の色はニスによって変化しますが、ニスの色によって音色の分類をすることは困難です。
楽器の音色は、ニスも含め、ボディのライン、材質、経年変化などさまざまな要素が入り混じって決まります。
楽器を見て、音色を想像することは出来ますが、本当に思っていた音が出るかどうかは、弾いて見なければわかりません。
楽器をお選びになる際は、まず弾いてみて、気に入った音色の物を選ばれることをお奨めします。
弓はどのように選んだら良いの?
弓は、人それぞれ、音色、重さ、バランス、操作性など好みや相性がありますので、必ずひとつひとつ弾いて選ぶ事をお勧めします。
新作弓には比較的固めでしっかりとした弾き心地のものが多く、オールド弓には柔らかく豊かな響きのもの多くなりますが、楽器同様、材質や職人の腕によって変わってきますので、さまざまバリエーションの弓をまずはお試しください。
また、弓を選ぶ際には、是非普段練習しているフレーズで試奏するとより違いが分かります。弓の元や先、飛ばし奏法、フォルテッシモやピアニッシモなどの奏法を織り交ぜるのも良いでしょう。
音が出せないからサイレントを考えているけどあまり良くないの?
弦長や弦高など、普通に演奏する上で必要な条件はサイレントでも問題はありません。
しかし、楽器自体が振動しないので若干音程がとりにくくなるなど、アコースティックとは少し感覚が違ってきます。また、電子楽器とアコースティックでは音の厚みが変わってきますので、弦楽器の音色が好きではじめるのでしたら断然アコースティックをお勧めいたします。
消音については、金属性ミュートなどを使えば、アコースティックでもかなり音量を抑えることが出来ますので、是非一度お試しください。
展示ラインナップ一覧
===4/4サイズ===
4/4サイズ
♪カルロジョルダーノ VS-1 入荷予定あり
販売価格 (税込) |
¥23,760 | ケース | 〇 TRC-100 |
---|---|---|---|
弓 | 〇 BV-101 |
肩当 | 〇 KUN オリジナル |
松脂 | 〇 ロージン |
メーカー 生産国 |
日本 中国 |
♪Nicolo Santi NSN60S
販売価格 (税込) |
¥42,984 | ケース | 〇 プロステージ |
---|---|---|---|
弓 | 〇 BV-101 |
肩当 | 〇 KUN オリジナル |
松脂 | 〇 Hidersine 3V |
メーカー 生産国 |
日本 中国 |
♪Eastman SVL80セット
販売価格 (税込) |
¥61,452 | ケース | 〇 プロステージ |
---|---|---|---|
弓 | 〇 BL-40 |
肩当 | 〇 KUN オリジナル |
松脂 | 〇 ベルナルデル |
メーカー 生産国 |
アメリカ 北京 |
♪ARS MUSIC 026ASセット
販売価格 (税込) |
¥99,900 | ケース | 〇 GEWA コンチェルト |
---|---|---|---|
弓 | 〇 J.Meinhold BNSE |
肩当 | 〇 MUCO Orginall |
松脂 | 〇 Royal Oak |
メーカー 生産国 |
チェコ |
♪GEWA Meister
販売価格 (税込) |
¥159,840 | ケース | 〇 「Fiumebianca」 Fモデル |
---|---|---|---|
弓 | 〇 「J.Meinhold」 ブラジルウッド製弓「BNSE Ia」 |
肩当 | 〇 「VivaMusica」 ビバコンパクト |
松脂 | 〇 「Hill」 ダーク |
メーカー 生産国 |
ドイツ |
♪Antonio Tarontino HT-200 入荷予定有
販売価格 (税込) |
¥194,400 | ケース | 〇 特注品(ネイビー)三角型ケース |
---|---|---|---|
弓 | 〇 フェルナンブーコ"A.Tarontino"刻印入り特注品 |
肩当 | 〇 KUN BRAVO |
松脂 | 〇 ベルナルデル |
メーカー 生産国 |
日本 |
♪サイレントバイオリン YAMAHA YSV104S
品番 | 販売価格 | 付属品 |
---|---|---|
YSV104S | ¥126,360 | 専用ケース、弓、松脂、電池、イヤホン、ケーブル |
アクセサリーも充実しております。
お探しの商品がございましたらお気軽にスタッフにお声掛けください♪
ご注文受付中!
こちらの商品のご注文はお電話でも承ります。お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはお気軽に
店舗名 | 宇都宮インターパークビレッジ店 |
---|---|
電話番号 | 028-657-8520 |
当社HPからの問い合わせ先 | こちら |
弦楽器担当 | 橋本 |
アクセス | 〒321-0118 栃木県宇都宮市インターパーク4-1-3 区画B01 地図 ・北関東自動車道宇都宮上三川インター降りてすぐ ・JR「宇都宮駅」から無料送迎バスで約24分 詳しくはこちら |
お支払い方法
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
電話受付でのお支払い方法
お電話等で受付をした商品に関しましては下記をご利用いただけます。
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
お気軽にお問い合わせください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。