
10/5(土)にバイオリン講師の古市琴梨先生、酒井里彩先生、ピアノ講師の杉山莉枝先生による演奏会とレッスン体験会を行いました!
バイオリンやピアノの演奏はホール会場などが多く、観覧席も距離があるイメージですが、店舗横の広場で演奏をしていたので、
とても間近で見れて、感動した!迫力があってかっこよかった!音色が心地よくて癒されました!など様々な感想をいただきました♪

火曜日にバイオリンレッスンを行っている古市先生には、葉加瀬太郎の「情熱大陸」とモンティの「チャルダッシュ」を演奏していただきました。
「情熱大陸」はラテン音楽要素もあり、盛り上がるサビ部分とゆったりになる中間メロディーが美しかったです♪
「モンティ」もハンガリーの舞踊曲でどこか哀愁が漂う雰囲気から途中、情熱的な曲調に変化するのでその違いがとても印象に残りました。どちらも迫力があり、ダイナミックな演奏でかっこいいバイオリン演奏でした♪

木曜日にレッスンを行っている酒井先生には、ジブリ映画でもおなじみ久石譲の「海の見える街」、クライスラーの「シンコペーション」を演奏していただきました!
「海の見える街」は映画、魔女の宅急便で聞いたことがある人も多く、小さいお子様からは聞いたことある!って声もありました。
ノスタルジックな雰囲気でバイオリンの美しい音色が際立っていました!
「シンコペーション」は普段のリズムが逆転して裏拍を強調して演奏するという音楽用語をもとにしている楽曲なのですが、難しいリズム感の曲を優雅に奏でていました♪

金曜日にピアノのレッスンを行っている杉山先生には、バイオリン演奏の伴奏の他にピアノソロで
ショパンの「ノクターンOP9‐2」を演奏して頂きました。
まるでピアノが歌っているかのような美しい演奏でした!終わったあとに繊細かつ綺麗な音色に涙が出てきた~なんて
おっしゃるお客様もいました。
演奏会の後に開催したレッスン体験会もご参加されたお客様からは「バイオリンは小さいころから習わないとできないと思ってたし、難しいイメージあったけど音が鳴らせて楽しかった!」「他の弦楽器は経験あったけど、バイオリンの音色も改めていいなと思った」、
「昔、楽器を習っていたけどピアノを久々に聞いたら自分もまた再開したくなった」と演奏を聴いた後にお申込みされた方もいらっしゃいました🎹
定期的にこのような演奏イベントをまた実施できればと思います。
次回の開催をお楽しみに・・・・🎻♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。