【もう迷わない!防音室の選び方】~木管楽器編~

ららぽーと愛知東郷店

ららぽーと愛知東郷店店舗記事一覧

2024年06月28日

自宅で楽器の演奏ができる環境を! 『気兼ねなく、いい音で、気持ちよく』自宅で楽器の演奏が楽しめます。 マンションやアパート等の集合住宅や、隣の家との距離が近く音漏れが気になる…そういったお客様にも快適な音楽生活を送って頂けるよう防音室のご相談を承っております!是非お気軽にお問合せ下さいませ! 担当者 […]

自宅で楽器の演奏ができる環境を!

『気兼ねなく、いい音で、気持ちよく』自宅で楽器の演奏が楽しめます。

マンションやアパート等の集合住宅や、隣の家との距離が近く音漏れが気になる…
そういったお客様にも快適な音楽生活を送って頂けるよう防音室のご相談を承っております!
是非お気軽にお問合せ下さいませ!

担当者のご紹介

防音アドバイザー 富田・松崎

随時、相談会も開催しておりますのでまずはお気軽にお問合せくださいませ!

その他防音室関連はこちら

気になる防音室!お客様の音楽環境にあう防音室はどれ?

楽器別におすすめする防音室の広さや遮音性能を、わかりやすく提案しています。
最後に、よくある質問も掲載していますので、ぜひご覧ください。
住宅環境やお部屋の状況、防音室を使用する時間帯または用途になどにより、
おすすめする防音室は異なります。あくまでも目安としてご参考くださいませ。
今回は、木管楽器の場合を載せております。

フルート

フルートは音域が高いので、比較的防音がしやすい楽器です。フルートの音は壁に反射しやすいので、低音の出る楽器よりも音が外に漏れにくく、どちらかといえば防音がしやすいといわれています。音の大きさは90dBくらいです。
広さに関しては、0.8畳でも演奏はできますが、フルートは横に持ちますから、防音室内で譜面台を立てて演奏すると、動きづらくなることもあります。
また、楽器を横に持っている分、楽器が防音室の壁に近くなるので音の反射が大きくなり、吹いている音がキンキン聞こえることもあります。

ヤマハ防音室 セフィーネNSカワイ防音室 ナサール ライトタイプ
AMDB12H (1.2畳 Dr-35)LHSX13-13 (1.2畳 Dr-35)
室外寸法(mm) 1443×1443×2069
室内寸法(mm) 1325×1325×1964
重量320kg
室外寸法(mm) 1378×1378×2092
室内寸法(mm) 1262×1262×1973
重量285kg
メーカー希望小売価格¥858,000(税込)
組立費¥49,000(税込)
運送費¥44,000(税込)
メーカー希望小売価格¥759,000(税込)
組立費¥85,580(税込)
運送費¥73,370(税込)

※運送費は別途お見積りさせていただきます。
※搬入場所によっては別途追加料金が発生する場合があります。

クラリネット

クラリネットの音の大きさは、フルートと同じ90dBくらいあります。中音域の楽器なので、クラリネットも比較的防音がしやすい楽器になります。フルートのように楽器を横に持たないので、0.8畳でも演奏はできますが、防音室内に譜面台や椅子を入れると、演奏スペースが狭く感じることもあります。
また、バスクラリネットの場合は低音が出ますし、音も大きくなります。低音は壁から抜ける傾向が強くなるので、遮音性能はDr-35以上がおすすめです。そしてエンドピンを使用する場合は、エンドピンから振動が出ますので、エンドピンはゴムに刺しておくなど、防振に対する工夫も必要です。

ヤマハ防音室 セフィーネNSカワイ防音室 ナサール ライトタイプ
AMDB08H (0.8畳 Dr-35)LHSX09-13Hi(0.8畳 Dr-35)
室外寸法(mm) 1002×1443×2069 ※高さ標準のみ
室内寸法(mm) 884×1325×1923
重量292kg
室外寸法(mm) 996×1378×2269 ※高さHiタイプ
室内寸法(mm) 880×1262×2150
重量263kg
メーカー希望小売価格¥770,000(税込)
組立費¥43,500(税込)
運送費¥44,000(税込)
メーカー希望小売価格¥803,000(税込)
組立費¥79,530(税込)
運送費¥73,370(税込)

※運送費は別途お見積りさせていただきます。
※搬入場所によっては別途追加料金が発生する場合があります。

サックス

サックスの場合、ソプラノサックスやアルトサックスのような中高音と、テナーサックスやバリトンサックスのような中低音では、必要とする防音の性能が異なります。
テナーサックスやバリトンサックスは、音の大きさも非常に大きく110dBくらい出ます。その上、低音も出るので音が壁を抜ける傾向が強くなります。ソプラノサックスやアルトサックスも音は大きいですが、音域が中高音なので音は壁に反射しやすいことから、音は外に抜けにくくなります。
広さに関しては、0.8畳でも演奏できますが、防音室の壁と楽器のベルが近くなるので、防音室の壁の遮音性能が発揮しにくいこともあります。できれば1.2畳以上をおすすめします。

ヤマハ防音室 セフィーネNSカワイ防音室 ナサール ライトタイプ
AMDC12C (1.2畳 Dr-40)LKSX13-13 (1.2畳 Dr-40)
室外寸法(mm) 1443×1443×2069
室内寸法(mm) 1325×1325×1964
重量396kg
室外寸法(mm) 1392×1392×2099
室内寸法(mm) 1262×1262×1969
重量370kg
メーカー希望小売価格¥1,507,000(税込)
組立費¥49,000(税込)
運送費¥44,000(税込)
メーカー希望小売価格¥968,000(税込)
組立費¥97,790(税込)
運送費¥73,370(税込)

※運送費は別途お見積りさせていただきます。
※搬入場所によっては別途追加料金が発生する場合があります。

気になるQ&Aはこちらから!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。