教えて!みんな悩んでる防音室Q&A!

ららぽーと愛知東郷店

ららぽーと愛知東郷店店舗記事一覧

2024年06月27日

防音室を部屋に入れたい!けどどうすればいいの?そんな疑問にお答えします! CONTENTS当社認定「防音アドバイザー」の私たちがご案内いたします!ご購入時によくあるご質問ご検討時によくあるご質問買取時によくあるご質問当社認定「防音アドバイザー」の私たちがご案内いたします! ご購入時によくあるご質問  […]

防音室を部屋に入れたい!けどどうすればいいの?
そんな疑問にお答えします!

当社認定「防音アドバイザー」の私たちがご案内いたします!

店長・防音アドバイザー富田理紗子

店長・防音アドバイザー富田理紗子

お客様おひとりおひとりのスタイルに合った防音方法をご提案いたします!
お気軽にご相談にいらして下さい!

防音アドバイザー松崎公子

防音アドバイザー松崎公子

皆様の素敵な音楽ライフをサポートいたします。

ご購入時によくあるご質問

Q.防音室は、賃貸マンションに設置できますか?

A.賃貸マンションにも多数設置しておりますが、 設置については事前に管理会社の了承を得てください。 状況によってエアコンがつけられない場合があります。

Q.木造住宅の2階に設置できますか?

A.防音室は重量物の為、基本的には木造住宅の2階への設置はできません。補強工事により可能となる場合がありますので、工務店にご確認ください。

Q.防音室は移設できますか?

A.移設可能な品番と、移設対応外の品番があります。定型タイプは基本的には移動できます。 自由設計、フリータイプは移設に対応しておりません。

Q.防音室は、夏は暑くないですか?

A.音が逃げないということは熱も逃がしにくくなりますので、夏はエアコンが必要になります。防音室(ヤマハ・カワイ)は木軸の特殊合板パネルですので、つなぎ目をさければ簡単にエアコン用の穴があきます。一般の電器店でも簡単に取り付けができます。その際に穴の隙間を粘土パテで埋めていただければ音の問題はありません。ユニット防音室は1.2畳からエアコンがつけられます。
※防音室専用のエアコンは販売していません。通常の6畳用壁掛エアコンをご使用ください。

Q.防音室にエアコンは取付できますか?

A.<定型タイプの防音室> 現行製品では、1.2畳サイズ以上で取付可能です。 取付は別途工事となりますので、防音室ご購入時に販売店へご相談ください。

Q.エアコンは後付けできますか?

A.<定型タイプの防音室> 防音室設置後のエアコン取付工事は、配管の取りまわしが難しい場合があります。防音室組立と同時にエアコン取付をされることをおすすめします。

Q.定型タイプで、本体価格以外にかかる費用はありますか?

A.本体価格以外に、運送費・組立費が必要です。 その他、オプション費用・ピアノ移動費・エアコン取付費・階段手上げ費等が別途費用となります。 ご購入の際は、上記費用を見積依頼してください。

Q.【防音室(アビテックス・ナサール)】の組立はどのくらいかかりますか?

A.サイズや搬入経路によりますが、定型タイプは2時間程度~約半日で組立となります。

Q.グランドピアノが演奏できる防音室の最低の広さは何畳ですか?

A.グランドピアノの演奏には、定型タイプの防音室で、最低3.0畳サイズ以上が必要です。 必要な広さは、ピアノの機種により異なりますので、下記をご参考ください。

Q.ユニット防音室は、和室でも設置できますか?

A.畳の上にも設置できます。仕様によってはオプションの「底床パネル(沈み込み防止)」が必要です。

ご検討時によくあるご質問

Q.マンションの階下への音が気になり、床だけでも工事できないか

A.足音や衝撃音などの固体伝搬音なら床工事も有効ですが、空気伝搬音については壁・天井すべてが必要。音を閉じ込めるのが基本です。

Q.壁に簡単に貼れる防音部材がほしい

A.吸音材で貼り付けるものはありますが、遮音材料で簡単に壁につけて遮音できるものはありません。

Q.近所から苦情がきたので二重サッシにしたい

A.いちばん遮音の薄いガラス窓やドアなどの開口部を補強するのはある意味有効です。それでも遮音性能が足りない場合は、やはり部屋全体の工事が必要です。

Q.防音カーテンの効果はありますか?

A.生活音の防音に対しては有効な面もありますが、楽器防音に対しては十分ではありません。

Q.ユニット防音室を寝室用として使いたい

A.寝室用には、おすすめしません。防音室内では外の音が聞こえにくくなります。地震などの災害時にドアなどの開口部が歪み、開けにくくなることがありますので、ご注意ください。

買取時によくあるご質問

Q. 解体・搬出の作業時間はどの位かかりますか?

A.大きさにもよりますが、およそ3~4時間程度です。

Q.エアコンの取り外しはどうすればよいですか?

A.事前にお客様手配にて取り外しておいて頂きます。

Q.お金はいつ、どのように支払われますか?

A.査定額から振り込み手数料を差し引いた金額を、買取日から2週間以内にお客様指定の口座にお振り込みいたします。

Q.解体・運搬費は負担しなければなりませんか?

A.防音室の解体・運搬費は当社が負担します。買取の際にお客様に請求することはありません。

その他気になる事はぜひお問い合わせ下さい!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。