![CONTENTS《佐藤卓史デビュー20周年企画》 全音ピアノピース毎日演奏チャレンジ難易度別 曲目紹介 リンク先難易度C 曲目リスト《佐藤卓史デビュー20周年企画》 全音ピアノピース毎日演奏チャレンジ 3回に亘り、ピアニスト佐藤卓史の【名曲揃い「全音ピアノピース」の、おススメ曲・隠れた名曲大公開、演 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/osaka-classic/wp-content/uploads/sites/154/2023/06/20230625-1d26a0422e2cec2a18265b160d501a96.jpg)
《佐藤卓史デビュー20周年企画》 全音ピアノピース毎日演奏チャレンジ
3回に亘り、ピアニスト佐藤卓史の【名曲揃い「全音ピアノピース」の、おススメ曲・隠れた名曲大公開、演奏・指導法セミナー】を実施いたします。
本ページでは、第2回/2023年8月28日(月)実施の対象曲【全音ピアノピースNo.121~240/難易度「C」】をご案内。
曲名をクリックすると、佐藤卓史さんの演奏動画(Youtubeチャンネル)に飛びます!
セミナーで教えてほしい曲探し!や、どのような曲か演奏を聴いてみたい方!ぜひ、お役立てください!
○今回実施の、第2回目のオンラインセミナー詳細はコチラ!
○第1回目(2023年7月3日実施)、オンラインセミナーの詳細はコチラ!
第1,2回目も、2024年1月31日までアーカイブ(録画)配信!
難易度別 曲目紹介 リンク先
難易度C 曲目リスト
PP-121 ショパン:プレリュード(Op.28-3)
PP-122 ショパン:プレリュード(Op.28-6.7)
PP-125 ハイドン:アンダンテ
PP-129 シュトラウス:ラデツキー・マーチ
PP-130 ショパン:マズルカ(遺作)
PP-132 ルビンシュタイン:ロマンス
PP-161 リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行
PP-162 ブラームス:ワルツOp.39
PP-163 シュトラウス:皇帝円舞曲
PP-165 シューベルト:即興曲(Op.90-4)
PP-167 シューベルト:2つのスケルツォ
PP-172 ブラームス:ハンガリー舞曲 第6番
PP-175 ヘンデル:調子のよい鍛冶屋
PP-186 グリーグ:蝶々
PP-187 ベートーヴェン:ロンド・カプリチオ
PP-188 J.F.ワーグナー:双頭の鷲の旗の下に
PP-196 ドビュッシー:月の光
PP-197 ドビュッシー:2つのアラベスより 第1番
PP-200 ドビュッシー:夢想
PP-202 ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
PP-206 ショパン:ワルツ 嬰ハ短調(Op.64-2)
PP-208 助川敏弥:ソナチネ「青の詩」
PP-209 グリーグ:春に寄す
PP-210 アルベニス:タンゴ
PP-217 木村雅信:ポエムOp.72
PP-218 ルビンシュタイン:天使の夢
PP-220 アルベニス:朱色の塔
PP-221 スカルラッティ:ソナタ ホ長調
PP-222 スカルラッティ:ソナタ イ長調
PP-224 クープラン:修道尼モニク
PP-231 ショパン:ワルツ(Op.34‐2)
PP-236 エルガー:愛の挨拶
PP-237 サン=サーンス:白鳥
PP-239 八橋検校:六段
PP-240 吉沢検校:千鳥の曲
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。