![名古屋パルコで開催される「ギタラバ NAGOYA 2025」では、国内ルシアー(製作家)たちが丹精込めて創り上げた、珠玉のアコースティックギターが一堂に会します。 「ルシアーギター」とは、大量生産のギターとは違い、木材選定から仕上げに至るまでを一人の職人が手掛ける、まさに“音と工芸の融合”です。木が […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2025/10/20251006-20250729-981b111d7d4db4b934306c420efe07e0-down.jpg)
名古屋パルコで開催される「ギタラバ NAGOYA 2025」では、国内ルシアー(製作家)たちが丹精込めて創り上げた、珠玉のアコースティックギターが一堂に会します。
「ルシアーギター」とは、大量生産のギターとは違い、木材選定から仕上げに至るまでを一人の職人が手掛ける、まさに“音と工芸の融合”です。
木が本来持つ響き、プレイヤーのニュアンスへの繊細な追従性、そして時とともに深まる音の表情。
そのすべてが、ルシアーの感性と経験によって唯一のトーンへと昇華されます。
国内の名工が手がけたプレミアムモデルを体験できるのはこの特別な3日間だけです。
一音弾くだけで、その違いが“確かにわかる”体験を、ぜひ会場で味わってください。
ご注意
一部の商品を除き、展示されるギターは全国の島村楽器各店舗でも販売しております。
そのため、イベント開催前に販売済みとなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催期間:2025年11月1日(土)~11月3日(祝・月)
会場:名古屋パルコ 店内特設会場
展示ラインナップ
Leaf Instruments

Tsubaki AS/MR 2025
トップには アディロンダック・スプルース、サイド&バックにはマダガスカル・ローズウッドを採用。アディロンダック・スプルースならではの反応の速さとクリアな立ち上がり、マダガスカル・ローズウッドの豊かな倍音と厚みが重なり合い、まるで空気そのものが音楽になるような立体感を感じさせます。
艶やかな外観を彩るのは、多色バールによる芸術的なロゼッタとヘッドプレート。カーリー・ハワイアンコア・バインディングが全体を包み込み、見るたび弾くたびに心を満たすプレミアムな存在感を放ちます。
本商品は、11月1日(土)~11月3日(祝・月) 開催のギターイベント
『ギタラバ名古屋』特別展示商材 です。
遠方にお住まいのお客様は、イベント終了後のご案内となります。
イベント期間中のご来店を希望される方は、お問い合わせフォームにて来店希望日をお知らせください。
※ご案内はメールでの先着順対応となります。
重複を避けるため、お電話でのご予約は承っておりません。
¥902,000税込
Water Road Guitars

Deep Arte Cutaway / Moonlit Castle
Water Road Guitarsの『Deep Arte Cutaway / Moonlit Castle』は、その名に相応しい豊かな音色を誇ります。このギターはフィンガーピッキングに特化して設計されており、シルキーで透き通るような高音から、重厚で深みのある低音まで、広い音域を持つのが特徴です。特に倍音の豊かさは群を抜いており、奏でる一音一音がまるで音楽の風景を描き出すかのよう。弾くたびに新たな発見があり、演奏者を飽きさせることがありません。また演奏者の手にしっくりと馴染む極薄ネックが特徴で、カーボン補強により強度と軽さを兼ね備えています。この設計により、長時間の演奏でも疲れにくく、指板の移動がスムーズに行えます。また、巧妙に設計されたカッタウェイデザインは、高音域へのアクセスを難なく可能にし、プレイヤーの表現力を一層引き出します。これにより、初心者からプロフェッショナルまで、どんなレベルのギタリストにも満足いただける楽器となっています。
¥1,954,700税込
HAYASHI Guitars

Hatsune OM-C GS/MR
トップにはジャーマン・スプルース単板を使用し、繊細で豊かな鳴りを実現。バック&サイドには、プレミアムグレードのマダガスカル・ローズウッドを採用し、深みのある音色と美しい外観を兼ね備えています。さらに、ネックにはジェニュイン・マホガニーの1ピースネックを使用し、抜群の耐久性と快適な握り心地を実現しています。
サウンドポートなどの装備が演奏時の響きを一層豊かにし、モディファイドCシェイプのネックと快適なスケール長643.6mmは、初心者からプロまで軽快な弾き心地を提供します。チューニングはゴトー SGV510 ゴールドを採用し、細かい操作性や安定性に優れています。
ロゼッタにあしらわれたモザイクやコア材が高級感を漂わせ、細部までこだわり抜かれたこの一本は、視覚的な美しさでもあなたを魅了します。すべてが手作りで、オリジナルXブレイシングパターンによる優れたサウンドバランスがプレイヤーの表現力を引き出します。
¥782,100税込
NISHIHARA GUITARS

REYDEN SJ German/Jacaranda
ドイツ松の透明感と、ブラジリアンローズウッドの奥深さが響き合う、まさにアコースティックギターの到達点。
艶やかでふくよかな中低音、鈴鳴りのような高音域のバランス感。
細部にわたって施された木工装飾と、ナチュラルながら滑らかなラッカーフィニッシュが、手にした瞬間に優れた一本であることを物語ります。
ジャンルに縛られず、フィンガースタイルからストロークまで幅広く対応したい方にこそおすすめの一本です。
¥1,114,300税込

REYDEN SJ CUTAWAY German Spruce × African Blackwood
今作は2024福岡ギターショー初出展を記念した特別オーダーモデル。
氏を語る上で外せないREYDEN SJをセレクトしカスタム。
選定材のジャーマンスプルースをトップに、サイドバックには極上のアフリカンブラックウッド単板を採用し唯一無二のオーラを放ちます。
圧倒的な低音域と軽やかな高域が見事に混ざり合った美しいサウンドバランスは圧巻です。
¥1,112,000 税込
tupli

#085 vesse【傷あり特価】
カッタウェイ部分にちょい傷のため通常価格¥484,000税込のところ、現品限りのアウトレット特価!
コードバッキングなどの歌ものの伴奏にも適したvesseのボディシェイプに希少材であるホンジュラスマホガニーをサイド&バックに採用した特別なモデルです。マホガニーのやわらかく広がりのあるサウンドにtupliの特徴である輪郭のある高音の響きが見事にマッチしています!
¥387,200 税込

fifieカスタムオーダー
宮城県は蔵王町に工房を構える南部暁生氏によるブランド「tupli」。氏が木材調達・選定・デザイン・木工・塗装・仕上げまで、全ての工程を一人で行い製作された、至高の完全ハンドメイドギターが遂に入荷!
今回入荷したモデルは「fifie」。今年の4月下旬に、当店オリジナルのカスタムギターをオーダーするべく、直接、蔵王町のNUMBギター工房を訪ねたのですが、その時に工房に見本として常設されていたのが当該個体で、弾いた瞬間にこれはいいギターだと感動したスタッフが南部氏に無理をお願いして店頭販売用に頂いた形になります。製作年は2009年と10年程経過しており、軽微な弾き傷等僅かにございますが、出音やプレイアビリティには全く問題ございません。
¥377,168 税込
DAISAKU GUITARS

Traditional D Naturalsatin
長野県は小諸市に工房を構える小林大作氏製作の1本
D-28を強く意識し製作されておりドレッドノート特有のレンジの広さがあります
2023年製のまだ若いギターながら粒立ちが非常によくこれからの成長が期待できるイタリアンスプルースとヴィンテージ・ブラジリアンローズウッドの組み合わせです
¥1,243,000 税込
K.Yairi【ソロワークス澤村氏製作モデル】

JM CUSTOM
普段は仕上げ部 駒付け担当をしている澤村氏ですが定番モデルとなっているBM-65CEの元モデル「Trinity 80th」の開発者でもあります。本ギター、000とスモールジャンボの間のボディサイズに、ラティスXを組み合わせたオリジナルブレーシングを採用。オールラッカー&エイジド仕上げの1本物です。
※ハイ起きが見られますが、演奏性や鳴りの観点から澤村氏があえて行っており ます。ハイポジでの単音弾きではビビリが見られますが、ローコードでの演奏では抜群の鳴りをしています。
※エイジド仕上げのためウェザーチェックが随所に入っております。
¥495,000 税込
MORRIS【ルシアー森中巧氏製作モデル】

F-751
サウンドメッセ2025にて話題になったハカランダ仕様の特別モデルが入荷!!
ベアクローが現れた厳選されたプレミアム・グレードのジャーマン・スプルースと、センター・サップの貴重なハカランダの組み合わせによる特別なモデル。ジャーマン・スプルース特有の硬質なサウンドと、ハカランダの澄んだ艶のある響きを融合させた、ルシアー森中による渾身の作品。
小振りでバランスの良いオーケストラ・ボディにオリジナルのAXLブレイシングを採用。
モーリスのマスター・ルシアー、森中巧(もりなかたくみ)によって全工程ハンドメイドにて製作されるプレミアム・クオリティ・ギター「ルシアー・メイド・プレミアム」シリーズ。厳選した木材だけを使用し、すべてオーダー・メイドにて製作されています。
¥1,050,000 税込
GREVEN

Oshio-J Tribute
押尾コータロー氏がデビュー前から愛用しているGreven/Model-Jを現代の製作技術で復刻!
祝デビュー20周年! 押尾コータロー氏がデビュー前から愛用しているGreven/Model-Jを現代の製作技術で復刻。ご本人所有ギターを実測、製作当時のJohn Grevenの設計思想と、日本の熟練した製作技術で復刻しています。
同モデルは期間限定の完全受注生産です。島村楽器でオーダーし入荷したモデルになります。
○Greven Guitars Japanとは
オレゴン州のギタールシアーJohn Greven氏の全面協力の下、新たなブランドとして誕生した”Greven Guitars Japan”。John Greven自身が設計、監修を行い、日本の熟練製作技術で製作しています。
※ブリッジ下部にスクラッチ痕があるためアウトレット価格でのご案内。
¥731,500 税込
SEAGULL by M.Shiozaki

SD-60 1940 Aged TA/MR/A02
国内有数のベテランルシアー、エム・シオザキ弦楽器工房の塩崎雅亮氏が率いるシーガルギター。
氏がもっとも得意とするプリウォーマーチンスタイルを元に、新品のコンディションとプレイアビリティでありながら、サウンドとルックスはヴィンテージを持つニューカマー、″Aged Series″。
本器は″SD-60 1940 Aged TA/MR/A02 Madagascar Rosewood″。
トリファイド加工が施されたアディロンダックスプルースをトップとブレーシングに採用、サイド&バックにはマダガスカルローズウッドを使用。
¥665,500税込
木と人と、音が出会う場所。それが「ギタラバ NAGOYA 2025」です。
熟練のルシアーたちが削り、磨き、音を吹き込んだその一本は、もう“楽器”という枠を超え、あなたと共に生きる“相棒”となるでしょう。
あなたの心に響く一音を、ぜひこの3日間で見つけてください。
皆さまのご来場を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
ギタラバ情報
期間 | 2025年11月1日(土)~11月3日(祝・月) |
---|---|
会場 | 名古屋PARCO店内特設会場 |
入場料 | 無料 |
試奏ブース | 全モデル試奏可能(リクエスト制) |
問い合わせ | 島村楽器 名古屋パルコ店 担当:古川 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
Leaf Instruments『Tsubaki AS/MR 2025』入荷のご案内♪
名古屋パルコ店
-
AKAI MPC Live Ⅲ(MPC LIVE 3)展示開始!進化したオールインワントラックメイクマシン!
名古屋パルコ店
-
【ギタラバ2025NAGOYAイベント】Martinギターフェア&Martinリペアクリニック開催!
名古屋パルコ店
-
【ギタラバ2025NAGOYAイベント】K.Yairiギターフェア&無料調整会開催!
名古屋パルコ店
-
Roland TR-1000 RHYTHM CREATOR| 40年ぶりに登場したアナログリズムマシンのフラグシップ
名古屋パルコ店
-
マイペダルを持とう!〜ドラムライフの第一歩〜
名古屋パルコ店