ドラムの楽しさをぐっと広げてくれるのが「キックペダル」。
同じリズムでも、どんなペダルを使うかで音のキレや踏み心地がガラッと変わります。
- ジャズっぽく軽やかに叩きたい
- J-POPの曲を気持ちよく合わせたい
- ロックやメタルでガツンと踏み込みたい
そんなあなたのスタイルに合わせて、人気なペダルをまとめてみました。
初めての1台探しにも、今よりステップアップしたい方にもおすすめです。
自分の足にフィットするペダルを見つけて、演奏をもっと楽しくしていきましょう!
シングルペダルとツインペダルの違い

駆動方式

カムの形状
カムは、ペダルの「踏み板」と「ビーター(打球部)」をつなぐ“動力伝達装置”です。
ペダルを踏み込む際、カムの形状によって「力の伝わり方(抵抗感や加速)」が大きく変わります。
真円カム

・ナチュラルで、繊細なコントロールがしやすい
・初心者・幅広いジャンルにおすすめ
偏芯カム

・最初は軽く→途中から急にビーターが速く戻る(加速がかかる)
・踏み込んだ時の反発・パワーが強調され、攻撃的なアタックが出る
・ロック・メタル系、スピード勝負のドラマーに人気
ボードの長さ

ビーターの素材

展示中シングルペダル
※売り切れの際はご容赦ください。
初めてのペダルなら
軽量・低価格で扱いやすく、初めての1台にぴったり!

初心者向けとして定番。安定性とコストのバランス◎

コスパ重視派におすすめ!シンプルで安心感あり。

長く使えるオールラウンドペダル
中級者になっても使える万能タイプ。

踏み心地のカスタマイズ性が高く成長にあわせて使える。

この記事をかいたひと

ドラムアドバイザー八木(やぎ)
音響の専門学校卒業後、ライブハウスの音響スタッフとして裏方の現場を経験しました。
特技は八の字巻です。巻く速さは誰にも負けません🔥
ドラムやバンドのサウンド作りも、“音響マンならではの視点”でご案内します。
楽器選びや機材の相談、音作りに関するご質問、八の字巻など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
みなさんの音楽ライフを実践目線でサポートします!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【保育士ピアノサロン】大人の予約制レッスン
名古屋パルコ店
-
【個性派シンバル大集合!】ヘンなシンバル展示会 10/10(金)~10/19(日)開催!
名古屋パルコ店
-
Roland Aerophone Brisa 登場!フルートのレイアウトを採用した新たな電子管楽器!
名古屋パルコ店
-
【イベント】島村楽器 名古屋パルコ店店★2025, 10/26(日)★圧倒的ドラムが主役!Drummer’s LIVEVol2
名古屋パルコ店
-
【東海地区でShure製品を試すなら当店へ】Premium Partner Store(PPS)公認店舗「島村楽器名古屋パルコ店」
名古屋パルコ店
-
RIN HAYASE GUITARS『GD-C Adiron/Wenge』入荷のご案内♪
名古屋パルコ店