![こんにちは、立浦です。高品質なモニタースピーカーやヘッドホンを数多く手掛けるFocal社から新たなモニターヘッドホンLensys Professionalが登場!当店にも在庫入荷、展示を開始しましたのでお知らせします! CONTENTS製品概要主な特徴実機チェック製品概要 Lensys Profes […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2024/10/20241028-bda4a1a14f95ef7bb7a5be8ceecefa0d.jpeg)
こんにちは、立浦です。
高品質なモニタースピーカーやヘッドホンを数多く手掛けるFocal社から新たなモニターヘッドホンLensys Professionalが登場!
当店にも在庫入荷、展示を開始しましたのでお知らせします!

製品概要
Lensys Professionalは様々なオーディオコンテンツ制作に理想的な、密閉型のオーバーイヤーヘッドホンで、Clear MG Professional、Listen Professionalと共に、スタジオや外出先で作業するオーディオクリエイターやサウンドエンジニアの方々のニーズに応えるFocalの新たなヘッドホン製品ラインナップです。
Focalの特許である「M」型アルミニウム/マグネシウムドライバーを中心に開発されたLensys Professionalは、革新的かつ正確、そして自然なトーンバランスを実現しています。ビートメーカー、プロデューサー、オーディオエンジニアの方には、必携の仕事道具としてこのヘッドホンの信頼性に感銘を受けて頂けることでしょう。
また、立体音響環境(Dolby Atmos®など)でのバイノーラルオーディオの用途において没入型のコンパニオンにもなります。ドライバーの「M」型形状はほかに類を見ない位の剛性を提供し、卓越した中音域の明瞭度を保ちながら正確な高音域を生み出します。さらに、軽量な本体と柔軟性の高いヘッドバンドが優れた装着感と快適さを提供します。
主な特徴
・プロフェッショナルな密閉型ヘッドフォン
・自然なトーンバランス
・Focal独自の技術によって生まれた「M」型アルミニウム/マグネシウムドライバー
・最適化されたドライバーによる低域の音響的な重さ:バスレフ型ラウドスピーカーに匹敵するサウンド
・密閉型ヘッドホンのサウンドの優れた精細さと低域の伸び
・軽量かつ人間工学に基づいた形状記憶イヤーパッドにより長時間作業でも快適
・耐久性と遮音性に優れており外出先での作業にも最適
実機チェック

ということで、やってきました!Lensys Professional!!
発売前から気になっていた本機種、ようやくお披露目です♪
設計・製造を全てフランス国内で行う本モデル、40mmアルミニウム/マグネシウムドライバー及び同社独自のM型ドームなど、見た目的には同社の開放型Clear MG Professionalと似たデザインですが、Lensys Proは密閉型!
まず箱を開封して持ち上げた時の第一印象は「あれ?意外と軽い!」という点。
それもそのはず、上記のClear MG Proが450gに対してLensys Professionalは306gとかなり差があります。
※誤解が無きようお伝えすると306gは定番モニターヘッドホンより“やや重い”部類に入ります。
この重量差はFocalのClearシリーズに慣れている(?)方はまずびっくりされるでしょう!
商品化粧箱と内容物は上記の通り!箱表面にも「MADE IN FRANCE」の表記が!
持ち運びや保管に便利な専用のおしゃれなセミハードと、環境に応じて使い分けができるケーブルが2種類(3mのカールコードと1.2mのストレートコード)が同梱!
実際に着用してみると上記のような感じ!
耳をすっぽり覆ってくれる触感の良いイヤーパッドと通気性の良い柔らかめのヘッドバンドが採用されており、装着感も抜群です♪
このイヤーパッドの深さや素材なども、今回のLensys Proのために最適化されているそう。

同社のListen Pro、Clear MG Proと並べてみると上記のような感じ。
Lensys Professionalはモノトーン、かつヘッドバンドも細めで全体的にシュッとしており他とまた違ったカッコ良ささがありますね!
サウンド面も非常に優秀!
同じ密閉型のListen Proと比較しても、まず左右のステレオイメージの解像度の高さ・掴みやすさが尋常じゃないぐらいUPしておりとても明瞭なFOCALらしいサウンド!メーカー評通り中高域の明瞭感はClear MG Proと比べても遜色ないのではないでしょうか。
また、それと並行して低域のつかみやすさも抜群で、過剰に強調されているわけではないのにリズムやベースラインなどをしっかり分けて追っていけるヘッドフォンです!

せっかくなので当店でも人気のややお高めな密閉型ヘッドフォンTAGO STUDIO T3-01やNeumann NDH20とも比べてみましたが、Focal Lensys Professionalのサウンドバランスの優秀さは際立つものがあったように思います!
この辺りは好みも個々人によって異なるかと思いますので、気になる方はぜひ当店で実機試聴の上ご購入のご選定をしてみてください♪
この記事を書いた人:立浦

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
名古屋パルコ店でも!お近くの島村楽器店舗で試奏できる!『ギターお取り寄せ・試奏サービス』
名古屋パルコ店
-
【歌ってみた】自宅で歌・ボーカルを録音するならコレ!必要な物やおすすめ機材ラインナップや機材を一挙紹介!
名古屋パルコ店
-
【イベント】島村楽器 名古屋パルコ店店★2025, 8/10(日)★圧倒的ドラムが主役!Drummer’s LIVE
名古屋パルコ店
-
【要予約】5/4(日)DW公式インストラクター山下圭氏によるはじめてのチューニングセミナー開催!!
名古屋パルコ店
-
【要予約】ALCHEM-E体験会!!
名古屋パルコ店
-
【要予約】5/4(日)DW公式インストラクター山下圭氏によるドラム機材相談会開催!!
名古屋パルコ店