![CONTENTS防音コンテンツ一覧名古屋則武新町店 防音室総合案内HPはコチラ!ご自宅に防音室を設置するときのポイントをご紹介! 防音室を自宅に設置するときに、まずは3つポイントになることを確認下さい。エアコン設置や設置予定の部屋(洋室・和室)など細かい確認、防音対策についてもご紹介しています。 防 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-noritake/wp-content/uploads/sites/202/2024/01/20240122-20220303-20200629-bouon-ex3_after-1-480x320-1.jpg)
CONTENTS
ご自宅に防音室を設置するときのポイントをご紹介!
防音室を自宅に設置するときに、まずは3つポイントになることを確認下さい。エアコン設置や設置予定の部屋(洋室・和室)など細かい確認、防音対策についてもご紹介しています。
防音室を設置するときのポイント3つ
ポイント1 建物の構造をチェック
鉄筋コンクリートがベスト、木造なら1階がおすすめ!!
防音室は300kg弱から1t近い重さがあります。鉄筋コンクリート製の建物ならまず問題ありませんが、木造住宅でも1階であれば設置可能なケースもあります。床の強度不足を補強工事で対応する場合もあります。木造2階以上になると建物の構造上、防音室が設置できない場合が多いです。
■設置に関する最終的な判断は、建物を施工した業者様へのご確認が必要です。
■賃貸住宅や集合住宅の場合は、防音室を設置する前に管理者・管理組合への届出・許可が必要な場合があります。
ポイント2 楽器に必要な広さと性能をチェック
ラインナップは豊富!!
楽器の音量や奏法はさまざまです。防音室にはそれぞれの楽器に適したラインナップが用意されています。
たとえばクラリネット用ならコンパクトな0.8畳があります。畳1枚程度あれば設置できます。
遮音性能は少しの防音ならDr-30、昼間の練習中心ならDr-35、しっかり防音したいならDr-40が目安です。
楽器等 | 防音室の広さ | 設置できる部屋の広さ (目安) | 遮音性能 (Dr) |
---|---|---|---|
声楽・クラリネット・フルート | 0.8畳~ | 3.0畳~ | 30・35・40 |
声楽・サックス クラリネット・フルート | 1.2畳~ | 3.0畳~ | 30・35・40 |
声楽・サックス・クラリネット フルート・バイオリン・チェロ | 1.5畳~ | 4.5畳~ | 30・35・40 |
アップライトピアノ | 1.7畳~ | 4.5畳~ | 30・35・40 |
グランドピアノ | 3.0畳~ | 6.0畳~ | 30・35・40 |
■アンサンブルやレッスンをお考えなら、ワンサイズ上の防音室をおすすめ致します。
■隣の家への防音対策なら、自宅建物の遮音性能も一緒に考慮します。
ポイント3 設置スペースをチェック
梁や柱の出っ張りに注意!!
ドアや窓・収納部分・照明器具・柱や梁などと干渉しないか確認しましょう。
防音室を入れたらドアとぶつかった、押入れが使えなくなった、などということがないように事前にチェックします。
■遮音効果を高めるため、防音室と壁や天井との空気層も必要です。
壁は最低50mm、天井は最低100mm~200mmの空気層が必要です。
■疑問や不安なことは専門のスタッフに相談しましょう。
図面によるアドバイスや、スタッフが下見にお伺いするサービスがあります。下見は地域や時間によって対応できない場合もありますので、お問い合わせください。
名古屋則武新町店では専門スタッフがご案内いたします。
名古屋則武新町店では、各種お問い合わせ内容に応じて専門スタッフがご案内いたします。
防音室については、防音アドバイザー:伊藤が詳しくご案内いたします。
電話で相談したい、お店で防音室を体感して詳しく聞きたいなどお気軽にご相談いただければと思います。
皆さまのお問い合わせお待ちしております。
防音コンテンツ一覧
YAMAHA×島村楽器『AMDB15H(高遮音フード付)』『AMDB20H(高遮音フード付)』
防音室「在宅」音生活 ~より集中した在宅勤務、リモート会議、SNS配信で快適な音生活を~
【防音室買取】ヤマハ「アビテックスシリーズ」買取・下取承ります!
後悔しない防音室選び方!ユニットタイプからお部屋工事までご紹介!
名古屋則武新町店 防音室総合案内HPはコチラ!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。