![CONTENTSトランペットの場合導入事例防音コンテンツ一覧トランペットの場合 トランペットは110dBくらいの大きな音が出ますが、音域が中高音なので、音が壁に反射して外に出にくいという性質があります。また、ベルの正面と横では約10dBくらい音の大きさに違いがあります。10dBというと、人の耳には音 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-noritake/wp-content/uploads/sites/202/2022/09/20220928-20191011-5084ac8f-568a-4e97-91f9-2243bbda3ea0.jpeg)
トランペットの場合

トランペットは110dBくらいの大きな音が出ますが、音域が中高音なので、音が壁に反射して外に出にくいという性質があります。また、ベルの正面と横では約10dBくらい音の大きさに違いがあります。10dBというと、人の耳には音の大きさが半分になったと感じる大きさです。防音室内で、配慮したい方向と反対の方向にベルを向けると、防音の効果が上がります。
広さに関しては、0.8畳でも演奏できますが、ベルが正面を向いているので、防音室内に譜面台や椅子を入れると、演奏しづらい場合もあるので、できれば1.2畳がおすすめです。
ヤマハ防音室 セフィーネNS | カワイ防音室 ナサール ライトタイプ |
---|---|
AMDB12H (1.2畳 Dr-35) | LHSX13-13 (1.2畳 Dr-35) |
室外寸法(mm) 1443×1443×2069 室内寸法(mm) 1325×1325×1964 重量320kg | 室外寸法(mm) 1378×1378×2092 室内寸法(mm) 1262×1262×1973 重量285kg |
導入事例
賃貸マンション6畳洋室のお部屋へ1.5畳の防音室を納品いたしました。(下記画像は見本です。)

【主な作業内容】
・エアコン設置
1.5畳にしたことで壁とベルの間にスペースが生まれ、反響音を気にすることなく練習できるスペースとなりました。
譜面立て、椅子を入れても十分なスペースがありますので長時間の練習でも窮屈に感じることなくお使いいただけます。
お部屋に設置する際、扉の位置をお住まい側に向け、防音室内で隣家を背に練習を行う事で、より屋外への音漏れを防ぐことができます。
防音コンテンツ一覧
YAMAHA×島村楽器『AMDB15H(高遮音フード付)』『AMDB20H(高遮音フード付)』
防音室「在宅」音生活 ~より集中した在宅勤務、リモート会議、SNS配信で快適な音生活を~
【防音室買取】ヤマハ「アビテックスシリーズ」買取・下取承ります!
後悔しない防音室選び方!ユニットタイプからお部屋工事までご紹介!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。