綺麗に連符が吹けるようになる!コツコツ積み立て練習のすすめ

名古屋則武新町店

名古屋則武新町店店舗記事一覧

公開:2025年10月25日

更新:2025年10月25日

皆さんこんにちは!島村楽器 名古屋則武新町店フルートインストラクターの木野です♪文化祭や定期演奏会など芸術の秋にはイベントが盛りだくさんですね。皆さん、本番まであと少しという方が多いかと思いますが焦って難しい箇所をインテンポでたくさん吹いていませんか?何回トライしても上手くいかない、、という方は一度 […]

皆さんこんにちは!島村楽器 名古屋則武新町店フルートインストラクターの木野です♪

文化祭や定期演奏会など芸術の秋にはイベントが盛りだくさんですね。
皆さん、本番まであと少しという方が多いかと思いますが焦って難しい箇所をインテンポでたくさん吹いていませんか?
何回トライしても上手くいかない、、という方は一度落ち着いてスロー練習、部分練習をおすすめしています。
皆さんの演奏力向上のサポートになれば幸いです!ぜひご覧ください。

私がご案内します!

則武新町店にて大人のための予約制音楽教室、フルートサロンレッスンを担当しております。
初めての方にはお手入れ、組み立てからレッスンをしています。
フルート選びも私の視点からお客様にぴったりの楽器を提案しておりますのでお気軽にお声掛けください。

木野 帆乃香(きの ほのか)

サロンインストラクター

木野 帆乃香

きの ほのか

担当コース
フルートサロン・ソルフェージュサロン・オカリナサロン
稼働曜日
月・木・金・土・日
オンラインレッスン
対応

難しい連符の練習方法

16分音符が続くこのようなフレーズを練習する際、いきなりそのままのリズムで吹いていたりしませんか?
いきなりこのまま練習します、となると習得するまでにかなりの回数、時間を必要とします。

このような音型がが出てきた場合

①跳躍、音程差が大きい箇所、特に苦手と感じる音を連続で5回吹く
②楽曲分析をしブロックごとに分けて練習
③リズムを変えて練習
④テンポを3段階落とした状態から楽譜通り練習

と段階を踏んでトライしてみましょう。
ここから詳しく解説していきます。

①苦手箇所を連続して吹く

まずは少し音程が飛ぶところを注目してみましょう。音階練習を行っている方は隣の音への移行は楽かなと思います。この譜面ならソファソですね。
音階練習で吹けない項目は皆さんが引っかかるポイントです。上の丸を振った箇所を某マ○オのコインの音のように連続で5回吹いてみましょう。指の動きが定着します。この時に指がバラバラに動かないようお気を付けください。

ブロックごとに練習

次はゆっくりブロックごとに分けて吹いてみましょう。
同じ形が続いているような場合はメロディーの骨組みが隠されています。今回は丸を振ったところがメロディーの軸です。
「とぅーーとぅとぅとぅ」と吹きます。強調するべきポイントの理解と吹き方の切り替え確認です。
綺麗に演奏しましょう!

③リズムを変えて練習

①のコイン吹きの応用です。上記のリズムで吹いてみましょう。②よりかは少し速く吹けるとベストです。
指と吹き方をここで合致させます。

テンポを3段階落とした状態から楽譜通り練習

これが一番大事です。できてる?と思っても必ずゆっくりから楽譜通りやってみてください。
ゆっくりから始めた人となんとなくさらっと吹いた人とでは正確さが違います!
特に吹奏楽、アンサンブル等、協力必須イベントではここで大きな実力差が生まれます!

ゆっくりからはじめて、慣れたら1段階上げていく。
♩=80からスタートしたなら88,92,96と地道にあげましょう。

ここまでできたらあなたはもう連符の達人です!!👏

最後に

いかがでしたか?
効率よく練習を組み立てしていくことで、
何回吹いても出来ずにイライラ、自分を責めたりすることが少しでもなくなれば嬉しいです。
皆さまの素敵な演奏ライフのための道しるべになりますように!

大人のための予約制フルート教室 サロンの紹介

島村楽器 名古屋則武新町店では、高校生以上を対象とした曜日、時間自由のフルートサロンを開講しています。
独学では難しいフルートですがご要望に合わせてレッスンをしています。
初めての方でも経験者の方でも、楽しくフルートを演奏できるようサポートいたします。

上記画像タップでフルートサロンの紹介ページにジャンプします。

あなたのお住まいの近くにもフルートサロンがあるかも!気になった方は下をタップです。


どの年代の方でも通え、安定したレッスンのペースを保ちたい方は、曜日、時間固定のスクールも開講しています。
体験レッスンもございますのでお気軽にお問い合わせください。

お問合せ

店舗島村楽器 名古屋則武新町店
営業時間10:00~21:00
電話番号052-589-4050
担当木野(きの)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。