![こんにちは!ピアノ調律師の植木です。]]このコーナーでは島村楽器 長崎駅前店に展示してあるアコースティックピアノのご紹介や]]ピアノの雑学をお伝えしていきます!]]ピアノを検討中、将来購入する時の為に違いを知っておきたい、お手入れ方法を知りたい、]]温度・湿度の管理方法を知りたい等の方へ]]調律師の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagasaki-ekimae/wp-content/uploads/sites/181/2017/08/20220212-20170812-uekibanner.jpg)
こんにちは!ピアノ調律師の植木です。
このコーナーでは島村楽器 長崎駅前店に展示してあるアコースティックピアノのご紹介や
ピアノの雑学をお伝えしていきます!
ピアノを検討中、将来購入する時の為に違いを知っておきたい、お手入れ方法を知りたい、
温度・湿度の管理方法を知りたい等の方へ
調律師の視点から、分かりやすくご紹介出来ればと思っております。
今回は質問の多い『新品ピアノと中古ピアノどっちがお得?』について解説いたします!
中古ピアノの特徴
中古ピアノの魅力は何といっても値段の安さです!
『アコースティックピアノは高いから電子ピアノにしようかな。』と悩まれている方でも、
新品ピアノと比べると手の届きやすい価格となっていますのでお勧めです。
店頭展示品一台限りとなりますので、早い者勝ちです!
ぜひ店頭にて弾き心地をお試しください!
中古ピアノのメリット
新品ピアノよりコストがかからない場合が多い
ピアノがお手頃な価格で購入できます。
近年、ピアノ市場では低価格なピアノの売り上げが伸びているため、各メーカーお手頃な価格のピアノを発売していますが、中古ピアノだと当時販売されていた価格の半分程度の値段でピアノを購入できることが多いため、お求め安くなっております。
音がよく鳴る
ピアノの弦を叩くハンマーと呼ばれる部品はフェルトでできているため、使い始めは柔らかく弾き込まれることによりだんだんと硬くなっていきます。
そのため、中古ピアノの使用年数にもよりますが、新品ピアノの音色に比べ音の鳴りが良く、安定しています。
現在作られていないモデルが手に入る
運が良ければ、中古ピアノ市場で人気の高いUXシリーズなど、廃番になり現在は製造されていないピアノを入手することができます。
中古ピアノは一台限りのため早い者勝ちです!現行モデルが売られている新品ピアノと違い、次に同じ機種が入るとは限りませんので、気に入った中古ピアノがあった場合は是非お早めにお買い求めください!
中古ピアノのデメリット
新品ピアノと比べ音色の変化が少ない場合がある
使っていくうちにピアノの弦を打つハンマーが固くなることで音色が変わっていく新品ピアノに比べ、使用年数にもよりますが音色の変化が少ない場合があります。
柔らかい新品のフェルトを使ったハンマーが良ければ新品ピアノ、又はハンマーや弦などを一台分すべて張り替えてあるオーバーホール(OH)をしてある中古ピアノをお勧めします。
傷が入っている場合がある
20年前や30年前に製造されたピアノも多いため、細かい傷が入っている場合があります。
いろんな角度からご自分の目でしっかりと確認をし、納得された上で購入を決断されることをお勧めします。
新品ピアノと比べ寿命が短い
中古ピアノの使用年数にもよりますが、新品ピアノと比べると寿命が短いです。
あと何年使用したいのか考慮し、新品ピアノか中古ピアノかを選びましょう。
店頭展示 中古ピアノU1A
メーカー | 型番 | 製造年 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | U1A | 1983年 | 売約済 |
製造年代1954 ~ 1987.3
発売時のメーカー希望本体小売価格¥195,000~¥450,000
高さ | 幅 | 奥行き | 重さ |
---|---|---|---|
121cm | 150cm | 61cm | 218kg |
お求め安い値段が魅力!
背が低いタイプの中古ピアノをお探しの方にお勧めです。
店頭展示 中古ピアノUX-1
メーカー | 型番 | 製造年 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | UX-1 | 1984年 | 売約済 |
製造年代1982.12 ~ 1988.3
発売時のメーカー希望本体小売価格¥600,000
高さ | 幅 | 奥行き | 重さ |
---|---|---|---|
121cm | 150cm | 62cm | 219kg |
中古ピアノの中で人気のUXシリーズ。
交叉状X支柱を使用しており耐久性に優れています。
背が低いタイプの中古ピアノをお探しの方にお勧めです。
店頭展示 中古ピアノUX-3
メーカー | 型番 | 製造年 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | UX-3 | 1983年 | !売約済 |
製造年代1982.12 ~ 1988.3
発売時のメーカー希望本体小売価格¥700,000
高さ | 幅 | 奥行き | 重さ |
---|---|---|---|
131cm | 150cm | 65cm | 242kg |
中古ピアノの中で人気のUXシリーズ。
交叉状X支柱を使用しており耐久性に優れています。
高さが131cmと背の高い仕様になっており、弦の長さがしっかり確保できるため、ダイナミックレンジ(強弱の幅)が大きく、しっかりと表現ができます。
上級者の方や学生さんにもお勧めです。
店頭展示 中古ピアノU3Hサイレント付き
メーカー | 型番 | 製造年 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | U3Hサイレント付き | 1975年 | ¥売約済 |
製造年代1972.4 ~ 1980.9
発売時のメーカー希望本体小売価格¥300,000~¥450,000
高さ | 幅 | 奥行き | 重さ |
---|---|---|---|
131cm | 154cm | 65cm | 248kg |
コルグの消音ユニット(KHP300)を後付けしていますので、夜間の練習でも音を気にすることなく演奏が楽しめます。
また、弦やハンマーを全交換しておりますので、部品は新品同様です。
柔らかい音色がお好みの方へお勧めです。
消音ピアノについて詳しくはこちら
店頭展示 中古ピアノU30Wn
メーカー | 型番 | 製造年 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | U30Wn | 1987年 | ¥売約済 |
製造年代1987.4 ~ 1989.9
発売時のメーカー希望本体小売価格¥720,000~790,000
高さ | 幅 | 奥行き | 重さ |
---|---|---|---|
131cm | 153cm | 65cm | 235kg |
ヤマハには珍しくパネル装飾が施されています。
上級者の方にも対応出来る上位モデルとなっておりますので、ピアノのレベルを落としたくないが、見た目にもこだわりたいという方にお勧めです。
新品ピアノの特徴
新品ピアノの魅力は何といっても新品が家に届く事です!
綺麗なピアノが家に届くと嬉しいですね!
中古ピアノに比べ寿命も長いです。
新品ピアノも店頭に展示しておりますので、是非お試しください!
新品ピアノのメリット
新品ピアノが納品される
誰も触っていない新品ピアノが納品されます。(展示品を購入される場合を除く)
一番最初の使用者になれるというのは新品ピアノを購入された方の特権です!
音色の変化を楽しめる
ピアノの弦を叩くハンマーと呼ばれる部品はフェルトでできているため、使い始めは柔らかく弾き込まれることによりだんだんと硬くなっていきますので、使っていくうちに音色が明瞭になっていきます。
また、弾き癖などでクロスの圧縮具合も変わる為、音色やタッチが自分の弾き易いピアノに変化していきます。
寿命が長い
新品ピアノの寿命は50~60年と言われています。(調律・調整を定期的に行っている場合)
きちんとメンテナンスをし、温度や湿度の変化を受けにくい場所へ設置が出来ていればそれ以上長く使って頂ける場合も十分にありますので、使わなくなったからといってフルカバーで覆ったままにせず、たまには鍵盤蓋や屋根を開けて換気(もちろん弾いて頂けると尚良いです!)をし、弦が伸びきってしまわないよう定期的に調律・調整を依頼しましょう。
人間と一緒で楽器も定期的にメンテナンスをすることで長持ちします。
内部のほこりや、外装の汚れを落とすと響きも良くなりますので調律の際は掃除機と雑巾を準備して調律師にピカピカにしてもらいましょう!
新品ピアノのデメリット
中古ピアノよりコストがかかる場合が多い
近年、ピアノ市場では低価格なピアノの売り上げが伸びているため、各メーカーお手頃な価格のピアノを発売していますが、中古ピアノだと当時販売されていた価格の半分程度の値段でピアノを購入できることが多いため、新品ピアノの方がコストがかかる場合が多いです。
店頭展示 新品ピアノK-114S
メーカー | 型番 | 価格(税込) |
---|---|---|
KAWAI | K-114S | ¥513,000 |
製造年代2013.9~
高さ | 幅 | 奥行き | 重さ |
---|---|---|---|
113cm | 150cm | 59cm | 193kg |
外装の木材はサペリを使用したマホガニー艶出し仕上げとなっております。小型で見た目も美しいですが、響板には一枚板を使用しており、しっかりとした音量も得られます。
背が低いタイプの新品ピアノをお探しの方にお勧めです。
店頭展示 新品ピアノPV110F
メーカー | 型番 | 価格(税込) |
---|---|---|
PRAMBERGER | PV110F | ¥583,200 |
製造年代2008.12~
高さ | 幅 | 奥行き | 重さ |
---|---|---|---|
110cm | 150cm | 59cm | 198kg |
プレンバーガーはアメリカ・ニューヨークのピアノメーカーです。
世界三大ピアノの一つであるスタインウェイで技術者として働いていたジョセフ・プレンバーガーが1987年に設立し、随所にスタインウェイでも使われている部品や仕様を採用しています。
海外のピアノのような煌びやかで明るい音色のピアノをお探しの方へお勧めです。
PV110シリーズの他、3種類のアップライトピアノがございます。(展示はPV110F)
店頭展示 新品ピアノAT18DC
メーカー | 型番 | 価格(税込) |
---|---|---|
WILH.STEINBERG | AT18DC | ¥645,840 |
製造年代2012.2~
高さ | 幅 | 奥行き | 重さ |
---|---|---|---|
118cm | 146cm | 58cm | 220kg |
ウィルヘルム・スタインベルグはドイツのピアノメーカーです。
元々はピアノの部品を製造している会社でしたが、高度な技術力を武器にピアノ製造メーカーへと発展しました。
世界的にレベルの高いドイツで1877年から現在も製造を続けている歴史のあるメーカーです。
ピアノには珍しく、ヒンジ(蝶番)・ペダル部分に銀メッキが施されている(真鍮塗装とお選びいただけます)など、都会的で洗練されたデザインと美しい響きが特長です。
AT18とAT23、2種類のアップライトピアノがございます。(展示はAT18DC)
なかなか見られない!ピアノの後ろ側を大公開!
ピアノ全体に加わる弦(230~240本)の張力20トンを支えます。
交叉状X支柱
直支柱よりもねじれに強く、耐久性に優れています。
現在は製造されていないため、入手したい場合は中古ピアノを探すのみ!
4本支柱
年式の古いピアノに多いタイプ。
5本支柱
最近のピアノに多いタイプ。4本支柱より頑丈。
6本支柱
上位モデルに多いタイプで、より耐久性が高くしっかり張力を支えます。
5本支柱(左右非対称)
海外メーカーに多いタイプ。
張力の高い高音側をしっかり支えるため、左右非対称の設計になっています。
最後に
新品・中古共にメリット・デメリットをご紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか。
中古ピアノでは現在作られていないモデルが手に入ることもあり、『新品ピアノより交叉状X支柱を使用しているピアノのほうが良いんじゃないの?』と言われる方もいらっしゃいますが、昔は4本だった支柱を5本や6本に増やしている機種もありますし、各メーカー、ハンマーや鍵盤、響板など改良されています。
是非実際に音を聴いてお選びください。
私個人的には、寿命も長く音の変化・タッチの変化を楽しめる新品ピアノがお勧めです。
植木のピアノ大解剖シリーズはこちら!
植木のピアノ大解剖!~vol.1 UX-1紹介します~
植木のピアノ大解剖!~vol.2 ピアノの修理お見せします~
植木のピアノ大解剖!~vol.3 消音ピアノ&防音対策紹介します~
植木のピアノ大解剖!~vol.5 ピアノのお手入れ方法&温度湿度の管理方法紹介します~
植木のピアノ大解剖!~vol.6 ピアノの調律方法紹介します~
植木のピアノ大解剖!~vol.7 グランドピアノとアップライトピアノの違い~
植木のピアノ大解剖!~vol.8 アップライトピアノ弾き比べてみました~
植木のピアノ大解剖!~vol.9 ピアノメーカーの紹介 国内編~
植木のピアノ大解剖!~vol.10 ピアノメーカーの紹介 海外編~
こんな雑学を語っている私ですが、実は楽譜も担当しております。
お勧め商品をご紹介しておりますので是非ご覧ください!
担当のお勧め楽譜 はなわ『お義父さん』収載!「最近人気のあるヒット・ソングあつめました。」入荷しました!
担当のお勧め書籍「心が疲れたときに観る映画」入荷しました!
アコースティックピアノについて分からないことがあればいつでも植木までお問い合わせください!
音楽をもっと楽しみたい方へ
島村楽器 長崎駅前店には様々なコースの音楽教室がございます。
お子様から大人の方までお楽しみいただける充実したレッスンを行なっております。
■音楽教室に関する詳しい情報はこちら
■各コースの講師紹介はこちら
■生徒様向け楽器レンタル(対象楽器:バイオリン・サックス各種・フルート・トランペット、キッズギター)に関する詳しい情報はこちらをご覧ください。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 長崎駅前店 |
---|---|
営業時間 | 平日 11:00~20:00 土日祝 10:00~20:00 |
電話番号 | 095-816-0280 |
担当 | 植木 |
お支払い方法
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券
など
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
このページのトップへ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。