【アーカイブ】植木のピアノ大解剖!~vol.10 ピアノメーカーの紹介 海外編~

ピアノショールーム長崎店

ピアノショールーム長崎店店舗記事一覧

2018年03月23日

こんにちは!ピアノ調律師の植木です。]]このコーナーでは島村楽器 長崎駅前店に展示してあるアコースティックピアノのご紹介や]]ピアノの雑学をお伝えしていきます!]]ピアノを検討中、将来購入する時の為に違いを知っておきたい、お手入れ方法を知りたい、]]温度・湿度の管理方法を知りたい等の方へ]]調律師の […]

植木のピアノ大解剖

こんにちは!ピアノ調律師の植木です。
このコーナーでは島村楽器 長崎駅前店に展示してあるアコースティックピアノのご紹介や
ピアノの雑学をお伝えしていきます!
ピアノを検討中、将来購入する時の為に違いを知っておきたい、お手入れ方法を知りたい、
温度・湿度の管理方法を知りたい等の方へ
調律師の視点から、分かりやすくご紹介出来ればと思っております。

今回はピアノメーカーの紹介 海外編について解説いたします!

海外のピアノの特徴

海外のピアノは、大量生産型ではなく、木材の乾燥にもたっぷりと時間をかけ、ピアノ製造の8割近くを手作りしているメーカーが多く存在します。
国産ピアノと比べると個体差が大きいという欠点はありますが、部品一つ一つにこだわり、楽器として良く響く設計を追求しています。
音色は国産ピアノに比べると、明るく煌びやかで迫力があるのが特長です。
クラシックだけでなく、ジャズやポップスなど様々なジャンルの演奏に合います。

スタインウェイ・アンド・サンズ

スタインウェイ・アンド・サンズ

ハンブルグ製とニューヨーク製

スタインウェイ・アンド・サンズといえば、世界中のピアニストから愛用されている最も有名なピアノメーカーです。
創設者のハインリッヒ・エンゲルハルト・スタインヴェグ(後に英語名のヘンリー・エンゲルハート・スタインウェイに改名)は、家具の製作やパイプオルガンの修理に携わる中、1836年にドイツの自宅のキッチンで「キッチンピアノ」と呼ばれるグランドピアノ第一号を完成させます。
その後、5人の子供たちとアメリカへ渡り、1953年にスタインウェイ・アンド・サンズ社を設立します。
スタインウェイピアノにはニューヨーク製とハンブルグ製があります。
当初は、ニューヨークでのみ生産をしていましたが、労賃が安いとの理由でハンブルグにも工場を設立し、部品もドイツで調達する方が経済的だったため、パーツもデザインもニューヨーク製とは異なる設計になり現在に至ります。
ニューヨーク製はデザインが近代的で、音色はアメリカのピアノらしい明るい煌びやかな音色です。
ハンブルグ製は重厚感のある丸みのあるデザインで、音色はしっとりとした渋さが特徴です。
日本には主にハンブルグ製のピアノが輸入されています。

100を超える特許を取得

「可能な限り世界最高のピアノを造る」というポリシーのもとに100を超える特許を考案し、ピアノ造りを続けています。
『一体成型リム』、『トレブルベル(別名サウンドベル)』、『デュープレックス・スケール』、『チューブ式アクションフレーム』などがあります。

ベヒシュタイン

ベヒシュタイン

リストに認められたピアノ

創業者のカール・フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ベヒシュタインはフランスやドイツでピアノ造りを学び、1953年にベルリンでピアノ工場を設立しました。
当時、リストが演奏会で頻繁にピアノを壊すと言う噂を耳にしたベヒシュタインは、激しい演奏にも耐えられるようなピアノ造りを目指します。
そして、アメリカで用いられていた交差弦、イギリス式ピアノの力強い音を可能にするアクション、フランスのレペティション(連打機構)システムを採用し、弦が切れない上に、澄みきった高音と渋い低音の出るピアノ造りに成功し、リストに認められるようになります。

落ち着いた響き

ベヒシュタインピアノは、音の反応を良くするために響板だけを響かせるよう設計されています。
指先の繊細なタッチで表現をする事ができ、演奏者の意のままにきちんと反応が返ってくるピアノといえます。
海外メーカーに多い煌びやかな音色や大音量が出やすいピアノが苦手な方なら、一度は触れてみたいピアノです。

ベーゼンドルファー

ベーゼンドルファー

世界で最も制作に時間をかけるピアノ

ベーゼンドルファーはスタインウェイ、ベヒシュタインと並んで世界三大ピアノの一つです。
創業者のイグナッツ・ベーゼンドルファーはウィーンの家具職人の家に生まれました。
ピアノとオルガンの製作家の下で修行を積み、1827年に会社を設立します。
ベーゼンドルファーピアノは木材は全て楽器として鳴らすという設計のため、ケースにも響板と同じよく響く木材を使用しています。
今日では乾燥室を用いて短時間で強制的に乾燥をさせることが多い響板も、ベーゼンドルファーでは4年の歳月をかけて天然乾燥をさせるなど、一台一台にとても時間をかけて製作しています。

インペリアルピアノ

通常88鍵ある鍵盤の低音部分に更に鍵盤を増やし、全部で97鍵の鍵盤があります。
これにより弦の振動部分や響板の面積が増え、より豊かな響きを得られます。

ペトロフ

ペトロフ

チェコで最も有名なメーカー

創業者のアントニーン・ペトロフは家具職人の修行を積んだ後、ピアノ製作家のおじに弟子入りします。
オーストリアの様々な製作家の元で働いた後、1864年に生まれ故郷のチェコに戻り会社を設立します。
目覚ましい発展を遂げるピアノ業界において、旅行を多くしたペトロフは、絶えず最先端の技術を敏感に吸収し、総鉄フレームとレペティションアクションを最初に取り入れたピアノ製作家となります。
業界の技術革新に乗り遅れることなく制作を続けたペトロフは、数多くの賞を受賞し今も多くのピアノ愛好家に愛されています。

ファツィオリ

ファツィオリ

エンジニアによって編み出されたピアノ設計

創業者のパオロ・ファツィオリは機械工学の知識を持つエンジニアであると同時に、音楽学校でピアノの学位も修めました。
家具製造業を営んでいましたが、既存のどのピアノにも満足できないと、35歳の時に『自分の納得できるピアノを造る』ことを目標に、1981年に会社を設立します。
グランドピアノのみを製作し、完全手作りでありながら、音響学や木材の科学的知識に裏付けられた技術革新を導入し、すべての音域において均一に響板が振動する、中高音の音の伸びが他メーカーと比べて長いなど、音にこだわったピアノ造りを実現し、特に若い世代のトップピアニストに支持されています。

レッドスプルース

ファツィオリの響板には、一般的によく使用されるスプルースではなく、レッドスプルース(ストラディバリに使用された稀少な木材)を使用しています。
イタリアらしい華麗で軽やかな音色が特徴です。

ザウター

ザウター

現存する最も古い歴史を持つピアノメーカー

創業者のヨハン・グリムは、当時ウィーンで先導的なピアノ制作家であったヨハン・アンドレアス・シュトライヒャーの元で6年間の修行を受け、1819年にドイツのシュパイヒンゲンに戻り会社を設立しました。
ザウターはドイツで最も古いピアノ制作会社のひとつであり、一族が継続して所有している会社としても最も長い歴史を持っています。
190年余の歴史と伝統を受け継ぎつつ、創業当時から変わらぬドイツ シュパイヒンゲンの町で世界の最高峰を目指し、最新の技術革新を重ねてヨーロッパの品格あふれるピアノを造り続けています。

R2アクション

ザウターはアップライトピアノとグランドピアノのレペティション(連打)速度の著しい違いに満足できず、レペティションを補助する追加のスプリング(バネ)を取り付けました。
これにより、同じ鍵盤を続けて速く弾く事が出来るようになり、アップライトピアノでもグランドピアノに近い連打を可能にしました。

雑学

1709年にイタリアのバルトロメオ・クリストフォリがピアノを発明してから、多くの製作家たちによってピアノは進化してきました。ピアノが誕生したばかりの頃は、楽器であるピアノに鉄を使うなんて以ての外だと考えていた製作家たちですが、ベートーヴェンやリストにより、ピアノ線が何本も切れ、演奏会の際には何台ものピアノを用意しなければならない状況に対処せざるを得ませんでした。昔のピアノは鍵盤数も今より少なく、音量も今ほど豊かではありませんでした。今日までにたくさんのピアノメーカーが誕生しています。各メーカーのポリシーや歴史を知った上で、ご自身の好みに合ったピアノが見つかると嬉しく思います。


植木のピアノ大解剖シリーズはこちら!
植木のピアノ大解剖!~vol.1 UX-1紹介します~
植木のピアノ大解剖!~vol.2 ピアノの修理お見せします~
植木のピアノ大解剖!~vol.3 消音ピアノ&防音対策紹介します~
植木のピアノ大解剖!~vol.4 新品ピアノと中古ピアノどっちがお得?~
植木のピアノ大解剖!~vol.5 ピアノのお手入れ方法&温度湿度の管理方法紹介します~
植木のピアノ大解剖!~vol.6 ピアノの調律方法紹介します~
植木のピアノ大解剖!~vol.7 グランドピアノとアップライトピアノの違い~
植木のピアノ大解剖!~vol.8 アップライトピアノ弾き比べてみました~
植木のピアノ大解剖!~vol.9 ピアノメーカーの紹介 国内編~

こんな雑学を語っている私ですが、実は楽譜も担当しております。
お勧め商品をご紹介しておりますので是非ご覧ください!
「世界一受けたい授業」「めざましテレビ」などで話題!「やる気と能力を120%引き出す奇跡の指導法」入荷しました!
楽器演奏者必見!アレクサンダー・テクニークで人気の、バジル・クリッツァー著「音が変わる!うまくなる!たのしい吹奏楽」入荷しました!

アコースティックピアノについて分からないことがあればいつでも植木までお問い合わせください!

音楽をもっと楽しみたい方へ

島村楽器 長崎駅前店には様々なコースの音楽教室がございます。
お子様から大人の方までお楽しみいただける充実したレッスンを行なっております。
■音楽教室に関する詳しい情報はこちら
■各コースの講師紹介はこちら 
■生徒様向け楽器レンタル(対象楽器:バイオリン・サックス各種・フルート・トランペット、キッズギター)に関する詳しい情報はこちらをご覧ください。

音楽教室 春のご入会キャンペーン

お問い合わせ

店舗名 島村楽器 長崎駅前店
営業時間 平日 11:00~20:00
土日祝 10:00~20:00
電話番号 095-816-0280
担当 植木

お支払い方法

店頭でのお支払い

店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。

  • 現金
  • クレジットカード
  • ショッピングクレジット
  • 商品券

など

*一部使用出来ないカードや商品券もございます。

代引きでの着払いも可能です

代引き着払いでのお支払い方法
  • 現金
  • クレジットカード

代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。

商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。

このページのトップへ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。