![こんにちは!ピアノ調律師の植木です。]]第一回『植木のピアノ大解剖!』にアクセス頂きましてありがとうございます。]]このコーナーでは島村楽器 長崎駅前店に展示してあるアコースティックピアノのご紹介や]]ピアノの雑学をお伝えしていきます!]]ピアノを検討中、将来購入する時の為に違いを知っておきたい、お […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagasaki-ekimae/wp-content/uploads/sites/181/2017/08/20220209-20170812-uekibanner.jpg)
こんにちは!ピアノ調律師の植木です。
第一回『植木のピアノ大解剖!』にアクセス頂きましてありがとうございます。
このコーナーでは島村楽器 長崎駅前店に展示してあるアコースティックピアノのご紹介や
ピアノの雑学をお伝えしていきます!
ピアノを検討中、将来購入する時の為に違いを知っておきたい、お手入れ方法を知りたい、
温度・湿度の管理方法を知りたい等の方へ
調律師の視点から、分かりやすくご紹介出来ればと思っております。]
]さて、記念すべき第一回目はYAMAHA 中古ピアノ UX-1をご紹介いたします。
YAMAHA UX-1を大解剖!
メーカー | 型番 | 製造年 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | UX-1 | 1984年 | 売約済 |
製造年代1982.12 ~ 1988.3
発売時のメーカー希望本体小売価格¥600,000
特徴
UX-1の特徴は何といっても交叉状X支柱です。
直支柱よりもねじれに強く、耐久性に優れています。
木材をたくさん使うため、現在は作られていませんので大変貴重です。
そのため、中古市場でも販売価格が高くついています。
次に、オーバーハング長駒が使用されており、弦振動が響板へ伝わりやすいため、音の流れがなめらかになります。
また、アリコート方式弦押さえがついているため、倍音が発生しやすくなり、
音色の輝きや音の伸びを高めることができます。
ハンマーアンダーフェルト
が使用されているため、豊かな音量と響きも得られます。
最後に上前板にトーンエスケープがあるため、音が響板からだけでなく直接耳に届きます。
すごく贅沢な作りとなっており非常に人気のシリーズです。
※専門用語をクリックすると説明(画像付き)をご覧いただけます。
雑学
UXシリーズは1975年製造のUXから、YUA、YUS、YUX、UX1、UX2、UX3、UX5、UX10BL、UX30BL、UX50BL、UX10A、UX30A、UX50A、UX100、UX300、UX500と交叉上X支柱生産完了の1994年まで、実に19年に渡って作られたシリーズです。
同じ交叉上X支柱でも背の高さや仕様は様々です。
これから何年使用していきたいのかしっかり加味して選ばれることをお勧めします。
植木のピアノ大解剖シリーズはこちら!
植木のピアノ大解剖!~vol.2 ピアノの修理お見せします~
植木のピアノ大解剖!~vol.3 消音ピアノ&防音対策紹介します~
植木のピアノ大解剖!~vol.4 新品ピアノと中古ピアノどっちがお得?~
植木のピアノ大解剖!~vol.5 ピアノのお手入れ方法&温度湿度の管理方法紹介します~
植木のピアノ大解剖!~vol.6 ピアノの調律方法紹介します~
植木のピアノ大解剖!~vol.7 グランドピアノとアップライトピアノの違い~
植木のピアノ大解剖!~vol.8 アップライトピアノ弾き比べてみました~
植木のピアノ大解剖!~vol.9 ピアノメーカーの紹介 国内編~
植木のピアノ大解剖!~vol.10 ピアノメーカーの紹介 海外編~
こんな雑学を語っている私ですが、実は楽譜も担当しております。
お勧め商品をご紹介しておりますので是非ご覧ください!
【新刊!売れ筋!定番!】4月話題の新刊入りました!
【新刊!売れ筋!定番!】3月話題の新刊入りました!
アコースティックピアノについて分からないことがあればいつでも植木までお問い合わせください!
音楽をもっと楽しみたい方へ
島村楽器 長崎駅前店には様々なコースの音楽教室がございます。
お子様から大人の方までお楽しみいただける充実したレッスンを行なっております。
■音楽教室に関する詳しい情報はこちら
■各コースの講師紹介はこちら
■生徒様向け楽器レンタル(対象楽器:バイオリン・サックス各種・フルート・トランペット、キッズギター)に関する詳しい情報はこちらをご覧ください。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 長崎駅前店 |
---|---|
営業時間 | 平日 11:00~20:00 土日祝 10:00~20:00 |
電話番号 | 095-816-0280 |
お支払い方法
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券
など
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
このページのトップへ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。