![CONTENTSコンクール受賞、ヤマハグレード取得などを目指したレッスン「コンクール」や「ヤマハグレード」「ピティナ」に挑戦する本番に向けてのレッスン内容とは甲斐先生のご紹介十人十色のレッスンお問い合わせコンクール受賞、ヤマハグレード取得などを目指したレッスン 「もっともっと上達したい!」そんな方の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-inage/wp-content/uploads/sites/114/2022/10/20221013-0226726cbddafd7fae3ba9afe864184a.png)
CONTENTS
コンクール受賞、ヤマハグレード取得などを目指したレッスン
「もっともっと上達したい!」そんな方のレッスンには島村楽器の音楽コンクールの参加やヤマハグレードの受験、ピティナなどをご提案させていただきます。
自分が今までレッスンしてきたことの見直しもできますし、総合的な力をつけることが出来ます。
音楽コンクールやヤマハグレードをレッスンに取り入れるときは、ご本人のやる気も大切ですがご家族のサポートも重要となります。
ご家族のご自宅での練習サポートは見守るだけで十分です。お気持ちはきっと伝わります。
「本番」までは精一杯サポートさせていただきます。「コンクール」金賞・「ヤマハグレード」合格・「ピティナ」に向けて一緒に歩んでいきましょう。
「コンクール」や「ヤマハグレード」「ピティナ」に挑戦する
皆さんご自宅でピアノの練習をたくさんして来てくれます。通常は年1回の発表会で成果を披露するのですが、もっともっと色々な経験をさせてあげたいと思っています。誰かの前で披露することはとても緊張しますが、レッスン継続するうえでモチベーション上昇にも繋がります。
音楽コンクール
島村楽器では幅広い方にご参加いただけるように多くの部門・部をご用意しております。
コンクールを体験してみたい方向けの「トライアル部門」をご用意しています。
また未就学児から参加できる「ペティートの部」、趣味で音楽を楽しんでいらっしゃる大人の方向けの「一般ディライトフルの部」「一般シニアの部」をご用意しております。

9月より各地で一次予選会が始まり、二次予選会を経て、翌年1月に国内屈指のクラシックホールにて本選会を実施
本番に向けてのレッスン内容とは
進め方①
楽譜をまずは全体的に見てから入ります。同じフレーズが出てくるところ、曲が一番盛り上がるところ、曲の構成を一緒に確認してから弾くようにしています。譜読み力、初見力、分析力がつき結果的に早く弾けるようになる子が多いです。
進め方②
自宅練習に繋がるようにレコーダーに録音して聴音の復習につかっています。弾くことと聴くことを両立して進めることはご本人にとっても大変なことだと思います。自宅練習の時間は短くても内容は濃いものができるように、学校の宿題などの様子も伺いながら進めています。

甲斐先生のご紹介

講師プロフィール
3歳よりピアノを学ぶ。
ヤマハ・ピアノ演奏グレード3級取得。
イギリスのTrinityGradeATCL取得。
ピアノ・リトミック講師の他様々な演奏活動を行っている。
甲斐先生のレッスンではこんなことが出来ます
●恥ずかしがりやのお子様でもいつの間にか笑顔になってしまうような楽しいレッスン時間です
●ヤマハ・演奏グレード3級取得。ヤマハ演奏グレードの受験を目標にレッスンご希望の方、一緒に目指しましょう
●保育士さんのためのリトミックのピアノレッスンもお任せ下さい
●バンドのキーボード担当の方、コード弾きのレッスンでバンドを一緒に盛り上げましょう
レッスン曜日 | 金曜日 |
---|---|
講師 | 甲斐知優(かいちひろ) |
レッスン形態 | 個人レッスン・1回30分~ |

体験レッスンのお時間などはご相談させてください。改めてお教室からお電話させて頂きます。

十人十色のレッスン
レッスン内容は生徒さんの年齢・学年・好きなこと・将来のビジョンなどみんな違います。
どんなカリキュラムが今のベストなのかご相談しながら進めています。
こちらのページもぜひご覧ください。


教室は駅から徒歩2分!

また、近くにはショッピングセンターや、銀行、コンビニ等もあり、レッスンついでにお買い物もすることができ、とても便利です!
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。