![*インストラクター目線で様々な楽器を詳しくご紹介!! 皆さんこんにちは、サックスインストラクターの床分(とこわけ)です!]]今回はサックスっていろんなメーカーやモデルがあるけど何が違うの?]]と思っている方のために商品スペックやおすすめポイントなどを]]インストラクター目線でご紹介したいと思います! […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyotokatsuragawa/wp-content/uploads/sites/164/2020/03/20200309-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.png)
インストラクター目線で様々な楽器を詳しくご紹介!!
皆さんこんにちは、サックスインストラクターの床分(とこわけ)です!
今回はサックスっていろんなメーカーやモデルがあるけど何が違うの?
と思っている方のために商品スペックやおすすめポイントなどを
インストラクター目線でご紹介したいと思います!!
YAMAHA(ヤマハ)とは?
「ヤマハ株式会社」は静岡県浜松市で1台の壊れたオルガンの修理をきっかけに創業し
1987年10月1日、その前身「日本楽器製造株式会社」から現在の社名に変更しました。
また、楽器だけでなくバイクや発電機など様々なものを作っている会社です。
YAMAHAの管楽器は日本だけでなく海外でも人気があり、
初心者から世界で活躍する超一流プレイヤーも愛用していることで知られています。
当店でも人気があり吹奏楽部の学生様、趣味で始める方の最初の1本として人気があります。
インストラクター目線で語るYAMAHA(ヤマハ)の魅力とは?
キーが押さえやすい!!
これは実際に触ってもらうと一番わかりやすいのですがサイズ感やキー配置が
日本人の手のサイズにぴったりなのでキーが押さえやすいです!
予算にあった楽器が選べる豊富なラインナップ!
YAS-280、380、480、62、、、と種類が豊富なので予算別に細かく選べるのがよいですね!
また、仕上げもゴールドラッカーだけでなくシルバーや金メッキなど様々です!
YAS-280 | YAS-380 | YAS-480 |
YAS-62 | YAS-62LSE | YAS-875EX |
YAS-280
メーカーコメント
サクソフォンをはじめる人にとって、大切な基本を重視しました。
音の出しやすさと確かな音程、正しい構えで演奏できるキイのレイアウトがポイント。
安定した音程と操作性で、はじめての挑戦をしっかりとサポートします。
特徴
LowB-C#(2-3)連絡 | ![]() |
ローC#キイが確実に閉まるよう設計され、 低音の発音性と音色の均一性が格段に向上しました。 |
可動式指掛け | ![]() |
上下位置や角度の調整可能な指掛けで、 長時間の演奏でも指に負担がかからず快適です。 |
インストラクター床分のオススメポイント!
この値段でこのクオリティは流石ヤマハの管楽器!という感じです。
一番下のグレードにはなりますが十分吹きやすくキーも押えやすいのオススメです!
他のモデルより安いのでマウスピースなどのアクセサリー類にお金を使えるのも良い点ですね!!
YAS-380
メーカーコメント
上級モデル譲りの外観と滑らかな吹奏感、抜群の操作性がここに。
ティアドロップフロントFキイ、左手シーソーキイなど操作性の向上が、
演奏者のパフォーマンスを引き出します。
特徴
シーソーキイ | ![]() |
左側シーソーキイに搭載されたメカニズムにより、 滑らかな吹奏感、演奏性の向上に成功しました。 |
キイガード | ![]() |
調節可能なネジ式ストッパー付きで、 プロ使用モデル譲りの外観です。 |
インストラクター床分のオススメポイント!
小指で押えるキーが動かしやすくなってるのが一番のポイントです!
レッスンでも小指の動かしかたで苦戦してる方がたくさんいるので
キーが一つ変わるだけで解決するなんて嬉しいですね!!
YAS-480
メーカーコメント
音の大切なポイント、ネック部分の音の"鳴り"を向上。
演奏者の感性を引き出すヤマハ最上位機種、カスタムシリーズのネックへの交換も可能。
上達する歓びをダイレクトに実感できるモデルです。ベル部分に配した手彫りの彫刻も魅力。
特徴
手彫り彫刻 | ![]() |
62モデルと同じ手彫り彫刻を採用。 高級感あふれる外観です。 |
上位機種ネックに付替可能 | ![]() |
別売のカスタムネックや62モデルのネックも使用可能で、 プレイヤーの個性を引き出します。 |
インストラクター床分のオススメポイント!
上位機種のネックに取り換えられるのが魅力ですね!!
本体+マッピ+ネックなどカスタムしたい人にぴったりですね!
YAS-62
メーカーコメント
近代ヤマハサクソフォンの歴史には、常に62があった。
培われた技術。積み重ねた実績。
伝統と革新が融合した今、62はさらなる域へ歩み始める。
特徴
62モデル専用ネック | ![]() |
正確な音程感を持ちながら、62ならではの心地よい吹奏感と抵抗感を維持。 より一層、音楽に集中して演奏が可能です。 |
一体座 | ![]() |
複数の支柱をプレートに一体化させることにより、 演奏時における適度な抵抗感と芯のある深い音色をもたらします。 |
ネックレシーバー | ![]() |
重量感のあるレシーバーを採用し、 ネックと管体の一体感が増すことでより豊かな響きを実現しました。 |
硬質ニードルスプリング | ![]() |
バネ性に富んだ硬質鋼を使用しスムーズかつしなやかなキイアクションを実現しています。 プレイヤーをより音楽表現に集中させてくれます。 |
インストラクター床分のオススメポイント!
上記の特徴の欄を見てもらうとわかると思いますが
62になると多くの部品や加工がより良いものになります!
吹奏楽部の学校備品で使われていたり、
最初の一本として購入される方が多い印象です。
YAMAHAなら62が断然おすすめです!
YAS-62LSEⅡ
(写真)
YAS-62と島村楽器のコラボモデル!
YAS-62LSEⅡは高い技術力と安定した品質を誇るヤマハと
一人でも多くの方に音楽の楽しさを提供したい島村楽器の思いが込められたアルトサックスです。
前モデルのYAS-62LSEをベースとし、より軽快な操作性を追求する事により、
更に高度な音楽表現を可能にしたモデルにブラッシュアップ。
初めてヤマハサックスを手にする初心者はもちろん、中~上級の吹奏楽層やJAZZ層など、
幅広い層のサックス愛好家に使用して頂けるモデルになってます。
インストラクター床分のオススメポイント!
僕が一番オススメするモデルです!
普通の62よりもハッキリした音が鳴ってくれるので
少し音が柔らかいというかきれいすぎるなぁ、、、。なんて方にお勧めです。
YAS-875EX
メーカーコメント
上質で威厳あふれる豊かなサウンド。
ストレスを感じさせないスムーズで優れたキーワークと低音の発音性。
進化したフラッグシップモデルCustom EXは奏者の思いを表現できる楽器です。
特徴
一枚取りベル | ![]() |
一枚のイチョウ型の金属板を接合し、一本ずつ職人がベルを成形する伝統的な工法で、 音の立ち上がりがよく色彩豊かな音色が奏者に応えます。 |
二番管 | ![]() |
音孔の位置やサイズを見直すことで中音域の音程が改善しました。 |
マウスピース | ![]() |
一から設計を見直すことでくわえやすくなり、アンブシュアコントロールや音の遠達性が向上、 柔らかく美しい音色はカスタムモデルの魅力を引き出します。 |
インストラクター床分のオススメポイント!
吹きやすさ、音質、操作ののしやすさすべてを兼ね揃えたYAMAHAの最高品質です!
ヤマハの音が好きだったり吹きやすさ重視で楽器を探してる方にお勧めです!
結局どれを選べばいいんだろう、、、。
という方に嬉しいお知らせが!
選定します!
当店はサックスインストラクターが常駐しています!
無料で選定、ご相談受付いたします!!
試奏室を完備!
試奏室を完備しておりますので周りを気にせずにゆっくり楽器を選んでいただく事が出来ます。
(部屋の数には限りがございますので事前にご予約をお願い致します。)
サックスインストラクターの床分(とこわけ)、
または管楽器担当の田中までお気軽にお問い合わせください!
おお店にはどんなサックスが置いてあるの?
当店にて展示中のサックスは下記のページからご覧いただけます!
(画像をクリック!!)
YAMAHA (ヤマハ) |
![]() |
YANAGISAWA (ヤナギサワ) |
![]() |
H.Selmer (セルマー) |
![]() |
Cannonball (キャノンボール) |
![]() |
Festi (フェスティ) |
![]() |
こちらのページもオススメ!!
リガチャーを替えるだけで上手くなる!?当店のラインナップをご紹介!
サックスインストラクター床分によるオススメポイントと共にリードをご紹介!
~管楽器 総合案内ページ~
大人のための音楽教室「サックスサロン」
当店では予約制のサックスレッスンを行っています!気になる方は下の画像をクリック!!
お問合せ・アクセス
より詳しい詳細をご希望される方は、こちらよりお気軽にお問合せ下さい♪
店舗名 | 島村楽器イオンモール京都桂川店 |
---|---|
電話番号 | 075-924-6400 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
駐車場 | 約3100台収容可能 |
担当 | 床分(とこわけ) |
アクセス
所在地 | 〒601-8601 京都府京都市 南区久世高田町376番1 イオンモール京都桂川3F |
---|
【電車をご利用のお客様へ】
・最寄り駅 JR 「桂川駅」連絡デッキ直結もしくは阪急 「洛西口駅」より徒歩5分。
【バスをご利用のお客様へ】
・最寄停留所 ヤサカバス、京阪京都交通バス、阪急バス、京都市バス 「JR桂川駅前」バス停直結。
【車をご利用のお客様へ】
・京都市内方面よりお越しの方
国道1号線より、国道171号線を経由し、「新久世橋」を渡り、お越し下さい。
・大阪方面よりお越しの方
国号171号線を北上し、「久世橋」手前、「上久世交差点」を左折し、お越し下さい。
※駐車場等のご利用についての詳細は駐車場のご案内 をご覧下さい。
-音楽教室も完備。これから始められる方も安心です。音楽教室のご案内
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。