![*アップライトピアノがお部屋に入る様子をレポート! 実際に当店でアップライトピアノをご購入いただいた方のお宅にピアノをお届けした様子をご紹介します!]] ***過去記事 [!![https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka-momochi/product-othe […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka-momochi/wp-content/uploads/sites/187/2020/03/20200321-img-2561.jpg)
アップライトピアノがお部屋に入る様子をレポート!
実際に当店でアップライトピアノをご購入いただいた方のお宅にピアノをお届けした様子をご紹介します!
過去記事
■ピアノってどうやってお部屋に入るの?~グランドピアノ編~
■ピアノってどうやってお部屋に入るの?~空飛ぶグランドピアノ編~
■ピアノってどうやってお部屋に入るの?~アップライトピアノ編~
■ピアノってどうやってお部屋に入るの?~ピアノを縦にして突入!マンション編~
今回は、Boston(ボストン)の新品アップライトピアノをお届けした様子のレポートです!
戸建ての1階のお部屋に搬入します。
今回のお宅には玄関までに数段段差がありましたが、二人で持ち上げて運びます。
軽々持っているように見えますが、このピアノは252㎏!!
角も曲がれました。
ゆっくり慎重に運びます。
カバーの下に手を入れていますが、多くのアップライトピアノの背中には運ぶときに握れる「取っ手」がついているのです。それをしっかり握って、ピアノの下からロープを通し担いでいます!(設計上取っ手がついていない機種もあります。)
↑取っ手
玄関に入りました!
ピアノが通る床には常に敷物を敷いています。
今回はこちらに設置します。
ピッタリおさまりました!
インシュレーターを設置し、完了です!
こちらのピアノは背の高さが118㎝で比較的コンパクトですので、圧迫感なくお部屋に馴染みます♪ちなみに、ピアノの鍵盤左下についている四角い機械のようなものは「消音ユニット」です。これをつけることで、ヘッドホン(電子音)での演奏も可能になります。
ヘッドホンでいつでも気軽に演奏できるピアノに。消音ユニットお試しいただけます。
なんでもご相談ください♪
いかがでしたか?今回のお宅のように段差があっても搬入は可能ですが、段差の高さ・数によっては難しい場合もあります。その場合は設置するお部屋の窓(ベランダなど)から搬入するケースが多いです。当店では配送業者による下見も可能ですので、ご不安な方はぜひご相談ください。
◆関連リンク◆
ピアノってどうやってお部屋に入るの?シリーズまとめ記事はコチラ!
お問い合わせはこちらまでお気軽にどうぞ
店舗名 | 島村楽器福岡ももち店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 電話をかける |
ピアノ担当 | 吉永(よしなが) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。