【吹田・北摂】ギター/ベースの弾きやすい状態って?担当者との1問1答で分りやすく解説します!その②【点検会予約できます】

ららぽーとEXPOCITY店店舗記事一覧
2023年11月12日
- カテゴリリペア
![皆さまこんにちは。 島村楽器エキスポシティ店 横山、隅田です。 その①に続き、解説その②になります! ※2023/11/30(水)更新 点検会は一旦受付終了しましたが、お持ちの楽器の気になる点はぜひお気軽にお問合せ下さいませ! CONTENTS質問③中古ギターって安いものもあるけど大丈夫?質問④値段 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/expocity/wp-content/uploads/sites/171/2023/11/20231109-44d29d2792be3bad9a9ed98c7bbb20d6.jpg)
皆さまこんにちは。
島村楽器エキスポシティ店 横山、隅田です。
その①に続き、解説その②になります!
※2023/11/30(水)更新 点検会は一旦受付終了しましたが、お持ちの楽器の気になる点はぜひお気軽にお問合せ下さいませ!
質問③中古ギターって安いものもあるけど大丈夫?

中古ギターのメリットは新品と比べるとお値段がお求めやすい!これがまず第一に上がると思います。
そして新品ではもう生産していないものが見つかる!というのも醍醐味でございます。
ですが、幾分か使用されてきた楽器ですので、木材の経年による変化やパーツの消耗により何かしらの不具合がある場合もございます。
また新品ではないのでメーカー保証もございませんが、ご自身で修理や調整ができる方にとってはとてもお得な楽器になるかと思います。
ですので、まず初めての1本目に中古をお求めいただくよりは新品をお求めいただくことをお勧め致します。
ご自身ですぐ調整ができる!、それも承知で大丈夫!という方には大変オススメかと思います。
中古を買いたいけどなかなか自分で調整は…という方はお気軽にお尋ねください。
当店でも中古ギターを扱っておりますが、ご質問いただけましたらしっかりとお答えさせていただいております!
質問④値段が高いギターってなぜ高いの?何が違うの?

・形や色も一緒なのに値段が何倍も違う、なんで??
・新品なのにボロボロのギターがある!エイジド加工?中古じゃないの?
等々、様々なご意見があるかと思います。
ギター等の楽器は様々な要素が集まってお値段が決まっております。
主なポイントとしては、木材、金属系のハードウェアパーツ、ピックアップ等の伝送系、どこで作られたかが関わってきます。
木材では何枚で作ってあるかや、楽器に適したグレードかどうかや、杢目の美しさでお値段が変わっていきます。
ハードウェアパーツ、ピックアップでは日本製、アメリカ製等では精度が高くしっかりしたものが多いですが比較的高価めとなります。
一方、アジア製造のパーツではお値段が抑えられておりますが、上記と比べると精度がそこまでないものが多い印象です。
そのため、ペグや伝送系のみアップグレードをする方もいたりとギターを改造するという楽しみもあります。
そしてどこで作られたか(製造国)ですが、アメリカ製や日本製では職人たちによりとても精巧に製作されているので、演奏性が高く(フレットが抑えやすく音が出しやすい、握りやすく持ちやすい)、初めての方から玄人の方まで末永く使える1本に仕上がっております。
初めての方にオススメな1本!↓

HistoryHST/m-Standard CFM
当社オリジナルブランド『History』の日本製エレキギターです。
アルダーボディやメイプルネック等、王道のST系仕様が魅力の1本。
日本製ならではの精巧な作りや安定性が素晴らしい1本です。
¥105,000税込
また、アジア製造のギターでは価格が抑えられ、お求めいただきやすいことが特徴です。
ただ、最終的には値段の高い、安いではなくご自身が愛着を持って演奏できる楽器こそが最高の楽器かと思います!
おわりに
隅田さんへの質問攻めで「楽器のコンディションは様々な要素で成り立っている」ことが分かりました。(隅田さんありがとうございました!)
気になることを隅田さんにその場ですぐに聞けるギター・ベース・ウクレレの点検会へのご予約、ぜひご検討くださいね。
また、当店には「弾きやすさにこだわったギター」も多数ラインナップしておりますので「弾きやすさ重視で新品のギター選びを手伝って!」というお問合せもいつでもウェルカムです。お気軽にお問合せください。
この記事を書いた人

ギター上級アドバイザー隅田
当店ではエレキギター・エフェクター・アンプ・リペアを担当しております!
専門学校でギターの製作・修理を学んでおりました。
個人的な趣味でエフェクター製作もたまにやってます。

デジタルアドバイザー横山
軽音楽部ではギターを担当していました!
卒部後はDTMに挑戦したり、キーボード・シンセサイザーを主に演奏しています。
入門からマニアックまで、ぜひお気軽にお問合せ下さいませ。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【管楽器メンテナンス】島村楽器の管楽器アフターサポート‟管楽器カルテ”実施中!
ららぽーとEXPOCITY店
-
選べる3プラン ドラムヘッド交換メニュー
ららぽーとEXPOCITY店
-
【弦交換】クラシックギターも弦交換承ります
ららぽーとEXPOCITY店
-
【ウクレレ】弦交換のタイミング逃がしてませんか?
ららぽーとEXPOCITY店
-
【吹田・北摂】ギター/ベースの弾きやすい状態って?担当者との1問1答で分りやすく解説します!その①【点検会予約できます】
ららぽーとEXPOCITY店
-
2023年11月18日(土)・19日(日)・21(火)ギター・ベース・ウクレレ点検会開催致します!
ららぽーとEXPOCITY店