![皆さんこんにちは。ピアノインストラクター平林ちえです。 私は今年で45歳になるのですが、やっぱり気になる事といえば、アンチエイジング!あとは健康。 どうにも疲れやすくて、どうすれば疲れにくく心身共に健康でいられるかが1番気にして生きています。 サロンでも、 「ピアノを始めてみたいけど、もういい歳だし […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yukari/wp-content/uploads/sites/37/2025/08/20250808-032a8de2ba2f5fb3430dfa4951923f69.jpg)
皆さんこんにちは。ピアノインストラクター平林ちえです。
私は今年で45歳になるのですが、やっぱり気になる事といえば、アンチエイジング!あとは健康。
どうにも疲れやすくて、どうすれば疲れにくく心身共に健康でいられるかが1番気にして生きています。
サロンでも、
「ピアノを始めてみたいけど、もういい歳だし…指も動かない気がして不安」
そんな声をよく耳にします。
でも結論から言うと——————
大人になってからでもピアノは十分楽しめます。
指が思うように動かなくても、工夫しながら少しずつ上達できるんです。
指が動かないのは慣れていないだけ
大人の方が指が動かないと感じるのは、年齢のせいではなく、単純にピアノの動きに慣れていないから。
筋トレやストレッチと同じで、繰り返すうちにだんだんスムーズに動くようになります。
実施、私のサロンでも50.60代から始めた方がたくさんいて、数カ月で両手演奏を楽しめるようになっていますよ
大人だからこその強み
子供に比べて指の柔らかさは劣るかもしれません。
でも大人には理解力や集中力があります。
・楽譜のルールを知ればスラスラ読める
・忙しい中でも効率的に練習できる
・弾きたい曲を自分で選べる
など、大人ならではの楽しみ方ができます。
ぜひぜひお好きな一曲からピアノ始めてみてくださいね♪

サロンインストラクター
平林 知英
ひらばやし ちえ
-
担当コース
- ピアノサロン・はじめてのキーボードサロン・ソルフェージュサロン・保育士ピアノサロン
-
稼働曜日
- 月・火・木・金・土
-
オンラインレッスン
- 対応
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。