![*ピアノインストラクターの演奏チャレンジシリーズ こんにちは、ピアノインストラクターの山崎です。]] [https://www.shimamura.co.jp/shop/yokosuka/instructor/20171207/167::title=山崎 亜耶乃(やまざき あやの)サロン紹介ページ] […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yokosuka/wp-content/uploads/sites/40/2019/07/20190725-img_1935.jpg)
ピアノインストラクターの演奏チャレンジシリーズ
こんにちは、ピアノインストラクターの山崎です。
「連弾」とは
時折レッスン内でも生徒様がチャレンジされている演奏形態、「連弾」。
1台のピアノの前に2名以上が座り、パートを分けて1つの楽曲を演奏する事が「連弾」です。
よく「4手連弾」などと言いますが、3名での「5手・6手連弾」、小さいお子さんなど沢山並べるようであれば7手でも8手でも可能です。
1つの楽器を複数の人間で使うというのは中々他の楽器にはなく、ピアノにしか出来ない楽器の使い方です。
華やかなアレンジや重厚感が演奏される方に好評です。ソロとはまた一味違う楽しみ方があっていいですよね。
連弾の面白さも知って欲しい
普段演奏動画などをyoutubeに投稿して自分自身の演奏も皆様に見ていただけるように更新しているのですが、
「そういえば動画にしたことなかったな…」
と思い、多重録音でのチャレンジを始めました!
取り上げる楽曲は流行の曲や自分の好きな曲など。
少しずつアップしていきます!
第2回:ようこそジャパリパークへ
アニメ「けものフレンズ」のオープニングテーマとして製作された楽曲です。
大石昌良さんが作詞作曲し、とても軽快なテンポとキャッチ―なメロディーがクセになります。
人気の早弾き×連弾は危険
近年は世界中でストリートピアノなど、人に魅せるピアノが流行っていますよね。
中でも多いのが技巧的でテンポの速い楽曲です。
この曲はチャレンジされている方も多数おり、山崎もやってみたいな…と思って挑戦してみました。
…とっても速いので合わせるのが大変でした。
テンポを上げると第1回でお話させて頂いたチームワークがさらに必要ですが、いかんせん1人で連弾しているのでリアルタイムで他パートの手の動きを見られません。
本当に大変でした。でもとても楽しいです!
是非ご覧ください。
下パートも主役になります
今回のアレンジでは、AメロとBメロの所で下パートが一部メロディーを担当しています。
こちらも連弾ならでは。
音域の移動がある事で曲にメリハリが出るので、よく使われる手法です。
他の3手は音量を抑え、一番メロディーが引き立つように調整する必要がありますので、聴く力もかなり養われると思いますよ。
前回の連弾チャレンジはこちら
また次回!
不定期に更新して連弾チャレンジ続けていきます!
是非次回もご覧ください。
ピアノ弾いてみませんか?
ピアノサロン詳細
担当インストラクター | 山崎 亜耶乃 |
---|---|
開講曜日 | 月・水・木・土・日 |
開講時間 (フルタイム) |
平日11:30~20:00 土日祝10:00~18:30 |
開講時間 (デイタイム) |
月水木13:00~16:00 ※祝日含む |
体験レッスン | TEL:046-821-0700 WEB:申し込む |
お問い合わせ
音楽教室(ミュージックスクール・サロン)へのお問い合わせはお気軽に下記までどうぞ。
お客様のご来店ご利用お待ちしております。
店舗名 | Coaska Bayside Stores 横須賀店 |
---|---|
電話番号 | 046-821-0700 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
担当 | 山崎(やまざき) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。