![*ベースやギターの冬準備はされていますか? こんにちは!ベース教室講師の藤本です。]]冬も本番。日に日に寒さが増してきましたね。寒さはもちろん、楽器には乾燥も大敵です!]]寒くなると手がカサカサしますよね、毎日の微妙な変化なので気が付きにくいですが]]手と同じ様にベースの指板もカサカサしてきてるんで […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/utsunomiya-interpark/wp-content/uploads/sites/176/2018/11/20190115-83d589b07607c4c9f4d8ca62f086669f.jpg)
ベースやギターの冬準備はされていますか?
こんにちは!ベース教室講師の藤本です。
冬も本番。日に日に寒さが増してきましたね。寒さはもちろん、楽器には乾燥も大敵です!
寒くなると手がカサカサしますよね、毎日の微妙な変化なので気が付きにくいですが
手と同じ様にベースの指板もカサカサしてきてるんです。
乾燥している指板がこちら
↓
↓
指板が白っぽくなってますね。指板も木で出来ていますから、乾燥すると縮みますが、フレットは金属ですから縮みません。
ということはフレットがはみ出てしまい、手に引っかかって怪我をしてしまうかもしれません。これが
「バリが出てる」と言われる状態です。
乾燥が進むと、指板が割れる恐れもネックの反りや、指板の接着面への影響も無いとは言えません。
万が一でも、指板の乾燥が原因で大事な楽器が壊れたら悲しいですよね・・・
指板を潤すためには指板専用のオイルを塗ってあげましょう。オイルを塗った指板がこちら!
黒さが復活して、輝きも出ました。
格好良さも増しましたし、良い音もでそうな気がしてきますね。自分でお手入れしてあげると、楽器への愛着も更に増して嬉しくなりますよ。
是非、試してみてください。潤ったベースで気持ちよく練習して、どんどん上達してくださいね!
ベース講師 藤本真也
注)乾燥する指板は塗装がされていないローズやエボニー系の指板です。
指板オイルは宇都宮インターパーク店にてお求めいただけます!
HISTORY 指板面オイル(HPO2)
ブランド | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
HISTORY | HPO02 | ¥1,296 |
HISTORY 指板面オイル(HPO3)
HPO3は点眼ノズルを採用。液垂れなく、使いたい量をクロスに付けることができます。
ブランド | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
HISTORY | HPO03 | ¥1,296 |
ベース教室のご紹介
今回、指板の冬準備アドバイスをしていただいた、ベース教室藤本先生の詳細はこちらから!
ベース教室他の記事はこちら
●ベース初心者のスタッフ橋本がエレキベースの体験レッスンを受けてみた!
●ハワイアンの名曲のベースパートを弾いてみよう!!
●女性のためのベース体験会開催!
●エレキベースでリンガラミュージック♪
●ベースで「きよしこのよる」を弾いてみよう
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。