【電子ドラム】Roland TD-11KV-S&TD-25SC-S解説してみた!【エレドラ】
初夏オープン予定
詳細はこちら
梅田茶屋町店店舗記事一覧
2018年04月10日
- カテゴリ商品情報
- タグRolandドラム・パーカッション
こんにちは!
ドラム担当の丸谷です。
最近は山登りにお熱です
気温的にも歩きやすいし頂上に着いた時のエモくなる感じがたまりません()
今回は、
Roland TD-11KV-SとTD-25SC-SをPCと繋いで録音して解説します。
そもそもTD-11とは、TD-25とは何ぞやという人はこちら!
あるようでなかった動画ですが、少しでも参考になればと思います。
では、イクゾー!(デッデッデデデデ)
録音環境・機材解説
今回、使用した機材はPC(MACですがWindowsも可能)、DAW(Logic Xを使用、他DAWも可能)、モジュール、を繋ぐUSBケーブルだけです。
TDのモジュールをインターフェースで使用するので煩わしいコード配線なども不要でTD→PCと直結で録音可能です。(要DAW,TDドライバーインストール)
演奏してみた、叩いてみたで気軽に録音できるようになっていているので、興味がある、やってみたい方に超オススメです。
今回は割愛しますが、TDのモジュール音源を使わずにDAW側のサードパーティー音源(Superior Drummer,BFD3等々)を代わりに使用することもできます。
生ドラムの録音は時間とお金がかかってしんどい…スタジオに行くまでが面倒だ…なんてことは全然ありませんので気楽にできちゃいます!
もちろん録音以外にもいろんな練習機能も備わっていますので本格的な練習にも向いています。
ちなみに私のMACの電源をつけるとこんな感じ
可愛さ旋風巻き起こしたりますかァ…
繋ぎ方
繋ぎ方は至ってシンプル。
ドライバーをインストールしたPCにTDモジュールをつなぐだけ。
あとはDAWを立ち上げて録音するだけ。
実際に録音、TD-11KV-Sから。
DAW側のマスタートラックにリミッターをかけています。
使用する音源ははUser Preset
まずは全体を叩いてみます。
本物のドラムのようにリム、シンバルのエッジ、ボウ、ライドはカップも分かれています。
なので細かいニュアンスも練習、再現したいときに反応してくれます。
次は8ビート
ハイハットのオープン、ライドのカップもしっかり反応します。
リムもきっちり反応しますので逆に叩けてないと逆にオープンリムの音が鳴りません。
実際これ、かなり練習になります。
じゃあ、ゴーストノートや細かいロールってどうなの。
問題なしです。
細かいロールにもセンサーが反応し、さらには張り具合のチューニングが可能なメッシュパッドが組み合わさりリバウンドの制御も容易です。
TD-11にはもう一つ強みがあります。
それはリムとパッド、エッジとボウ、カップのセンサーが独立しているため、例えばハイタムのリムだけににシンバルの音やクラップの音に入れ替えるなんてことができます。
もちろん、スネア、タムタム、シンバルのエッジ等にも入れ替えることができます。
(リミッターの関係で少し割れています…スミマセン…)
電子ドラムならではのプレイ!
便利です。
~結論~
TD-11KV-Sはコンパクトでありながらも細かいニュアンス、ダイナミクスにもちゃんと適応し自宅で使用する環境でも生ドラムに匹敵する能力と細部まで音色の作り込みができ、柔軟にプリセットへの変更が出来る事が判明しました。
便利すぎ!
TD-25SC-S
使用する音源はStandard Kit
同じく全体を叩いてみます。
(撮影後に左クラッシュが入ってないことに気づきました…許し亭許して…)
お気付きかもしれませんが、TD-11よりリアルに、ハイハットもスタンドを使うリアルタイプになり、センサーもエッジとボウが反応するようになりました。
更にはSuperNATURALのおかげでタムを叩いた時のスナッピーの共振もよりリアルになりました。
8ビートも叩きます。
パラディドルのフィルインや、ハイハットのオープン具合もより進化しています。
ゴーストノートも言うまでもなくよりリアルに、細かいタッチ、ニュアンスも逃がさないようになっています。
TD-25にはTD-11で出来る各センサーへの音源の入れ替えが出来なくっています。
が、スティックでヒットしたままホールドするとまるで生シンバルの様にチョークされた状態になります。
推奨された叩き方ではありませんがここまでリアルとは…
~結論~
TD-11よりさらに進化したモジュールと、ハイハット、センサーがより生に、よりリアルに近づいています。
単純に音質も良いですし、TD-11よりさらに本格的で自宅で最高のプレイが楽しめます。
TD-11KV-Sも素晴らしいドラムですがTD-25SC-Sは別格といった感じでしょうか…
自宅でも気軽に練習、録音、演奏してみたがしてみたい方はTD-11KV-S
更に本格的なサウンドが欲しい、細かいニュアンス、タッチももっと大事にしたい方はTD-25SC-S
初の試みだけ、あって少しグダってしまいました…
次はもっとクオリティの高い動画にすることを誓います…
そう!!次回は話題のあの電子ドラムですよ!アレですアレ!
欲しくなった、迷っている方は梅田ロフト店の丸谷まで!
おまけ
一番の所、大切なのは騒音ですよね…
なので、音源なし、iPhoneから直でとった、パッドの打音も撮りました。
やはり多少の音が出てしまうのは仕方ありません…
生ドラムと比べれば少ないというレベルではありませんが…
やっぱり騒音が心配だ…そんなあなたに防音特集のページも作りました!
快適なドラムライフを!
次はもっとクオリティの高い動画を目指します。マジで
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
担当 | 丸谷 |
島村楽器梅田ロフト店のツイッターではいろいろな商品やイベントの情報を配信中です
フォローお待ちしております
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- ショッピングクレジット
お振込みでのお支払もご利用頂けます。
店舗までのアクセス・ご来店のお客様
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町16-7
梅田ロフト8F]9
- 阪急「梅田駅」 徒歩5分
- 各線「梅田駅」 徒歩10分
駐車サービスのご案内
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。