島村楽器エミテラス所沢店シンセサイザー&ステージキーボード総合案内ページ

エミテラス所沢店

エミテラス所沢店店舗記事一覧

公開:2025年10月26日

更新:2025年10月26日

所沢でバンドでキーボードをやることになった方や作曲で色々な音を使いたいからシンセサイザー必要な皆様!島村楽器エミテラス所沢店には、ステージキーボード、シンセサイザーの展示がございます!店頭にない機種でも展示中の電子ピアノと同一の鍵盤の場合が多くございますので、タッチ感はお試しできる場合がございます。 […]

所沢でバンドでキーボードをやることになった方や作曲で色々な音を使いたいからシンセサイザー必要な皆様!
島村楽器エミテラス所沢店には、ステージキーボード、シンセサイザーの展示がございます!

店頭にない機種でも展示中の電子ピアノと同一の鍵盤の場合が多くございますので、タッチ感はお試しできる場合がございます。
また、ホットライン便直送サービスにて弊社流通倉庫からお送りできる商品もございます。
詳細はお問い合わせください!

具体的な仕様や使い方が気になるという際は、デジタル上級アドバイザーの 小杉 までお問い合わせください!
もちろん初心者の方もお問い合わせください!
※他社でご購入の場合は対応をいたしかねます。予めご了承ください。


このページでは展示中のシンセサイザーのご紹介をします!

2025年10月26日時点での展示状況です
2025年10月24日発売のMODX Mも展示中です!

写真にございませんが、YAMAHA CK88、Roland RD-88、StudioLogic Numa Compact SEもございます。


2025年10月時点での展示状況となりますので、現在の展示状況はお問い合わせください!

YAMAHA MODX M6

シンセサイザーYAMAHA MODX M6 (61鍵盤) セミウェイテッドFSB鍵盤 シンセサイザー ヤマハ

シンセサイザーYAMAHA MODX M6 (61鍵盤) セミウェイテッドFSB鍵盤 シンセサイザー ヤマハ

フラッグシップモデル「MONTAGE M シリーズ」の豊かな表現力と高い操作性を継承し、アクティブに活躍するキーボーディストのニーズに応えるコンパクト&ライトウェイトを実現したシンセサイザー

・バーチャルアナログ音源を新搭載。独創的なサウンド創造とダイナミックな演奏表現が可能に
・サウンドに躍動感を与えるコントロール機能とユーザーインターフェース
・軽量コンパクトなボディによる優れた可搬性
・ 『MODX M』の音源部すべてを再現したソフトシンセサイザーを用意(2026年初頭に提供開始)

¥170,500税込

MODX Mのおすすめポイント

MONTAGEからフラッグシップモデルMONTAGE Mから受け継がれたクオリティの高い音がたくさん入っています!
前モデルと比べて、AN-X音源というアナログシンセモデリングの音源が追加され、シンセ音色がパワーアップしています。

特に他社にはないFM-X音源というFM音源を使った、激しい金属音の音がかっこいいです!
ストリングスやブラスなど生音もすごくいい音がします。

2026年初頭に提供開始予定のソフトシンセサイザー(VSTi)が楽しみです!
DTMにもおすすめです!

鍵盤のバリエーションについて

M6 61鍵盤、M7 76鍵盤、M8 88鍵盤がございます。

61鍵盤と76鍵盤は「セミウェイテッドFSB 鍵盤 (イニシャルタッチ付)」で同様の鍵盤です。
88鍵盤は、88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付)で当店に展示中のYAMAHA CK88と同一の鍵盤です。
(CK88は黒鍵がマット仕上げとなっています)

Roland FANTOM-06-SC

シンセサイザーRoland FANTOM-06-SC

シンセサイザーRoland FANTOM-06-SC

■外装は性別問わず幅広い層に愛用頂ける「ホワイト」を基調としたデザイン
・ステージ映えのするホワイトカラー
・白基調のお部屋やインテリアにもマッチしやすいシンプルなデザイン

■即戦力の音色追加を実現する「オリジナルコンテンツUSB メモリー」が付属
・このUSB メモリーにはライブや音楽制作で即戦力で使える音色データ(64 シーン) を収録しています。
・定番のアコースティックピアノやエレクトリックピアノ、オルガン、ストリングス、ブラス、シンセと使い勝手の良いサウンドが満載です。

■オリジナルデザインの専用ケース付属
・背負えるタイプの専用キャリング・ケースですので、移動も楽々です。

¥170,500税込

FANTOM-06のおすすめポイント

フラッグシップ・モデルFANTOMのサウンドとアプリケーションを軽量なボディに搭載しており、
本格的なサウンドをシンプルな操作感で扱うことができます。

白は島村楽器の限定カラーです!
某音声合成ソフトのライブでキーボードの方が使っていたという噂を耳にしたり、
某野外音楽フェスで使用しているアーティストがいたり、
プロの方にも使われているシンセです。

別売りのZENOLOGYというVSTプラグインで同様の音が出せたり、
別売りのModel Expansionsで往年のRolandのアナログシンセのモデリングが追加できます!




更新中です...

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。