![こんにちは!島村楽器新宿店の小杉です!発売前に使い方をマスターしちゃおうの第1弾です。EP-133 K.O. IIのパッドに音を割り当てて鳴らせるようにして、シーケンサーに録音する手順をやっていきます!まずはじめにEP-133 K.O. II には3つのモードがあり、SOUNDモード、MAINモード […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinjuku/wp-content/uploads/sites/21/2023/11/20231124-tp104-0292367.jpg)
こんにちは!島村楽器新宿店の小杉です!
発売前に使い方をマスターしちゃおうの第1弾です。
EP-133 K.O. IIのパッドに音を割り当てて鳴らせるようにして、シーケンサーに録音する手順をやっていきます!
まずはじめにEP-133 K.O. II には3つのモードがあり、SOUNDモード、MAINモード、TEMPOモードがあります。
SOUNDモード...音を決めたり、編集したりする
MAINモード...”ホーム画面”のようなもの、プロジェクトやシーケンスなどをコントロールする
TEMPOモード...テンポ変更などをする
まずは、MAIN を押して、MAINモードにしてください!

①黒いボタンのどれでもOKですが、サンプルをロードしたいボタンを押してください。(例として「.」のボタンを押します。)
「.」も「ENTER」もサウンドをアサインできるパッドのようです!意外ですよね!

②SOUND ボタンを押してください。(SOUNDモードになります。)
③「+」ボタンを押してください。(もう一度「+」を押すと次の音になります。)

これでアサインができます!
ですが、いくら「+」を押してもキックの音が再生されるはずです。
PE-133は、999つのサウンドを保存できます。
SAMPLE TOOLをみるとわかるのですが、100つごとに音のジャンル分けがされています。
https://teenage.engineering/apps/ep-sample-tool
1-99 KICK
100-199 SNARE
200-299 CYMB
300-399 PERC
400-499 BASS
500-599 MELOD (メロディ)
600-699 LOOP
700-799 USER 1
800-899 USER 2
900-999 SFX
④SOUND を長押しします。その間、黒のパッドで電卓のように数字を入力できます。(例えばスネアをアサインしたい場合は、「100」と入力してください。)
この作業を繰り返して、パッドに好きな音をどんどんアサインしましょう!
(最低限、キック・スネア・ハットの3つをアサインすればOKです!)
⑤シーケンサーに録音します。(MAINを押して”ホーム画面”に戻ってください。)
1. RECORD ボタンを押します。
2. PLAY ボタンを押すとレコーディングが始まります。
1小節(4カウント)のプリカウントがあり、その後の1小節がシーケンサーに録音されます。
リアルタイムでパッドを叩いて録音しましょう!

ちょっとクリック音がAbleton Liveに似ています笑
今回はここまでです!
次回は、小節数を増やしたり、ステップシーケンサーで音を詳細に編集したりというのをやっていきます!
次回はこちら!
EP-133 K.O. IIの使い方① 〜パッドに音をアサインする、シーケンサーに録音する〜
EP-133 K.O. IIの使い方② 〜小節数を伸ばしたり、テンポを変えたり〜
EP-133 K.O. IIの使い方③ 〜ステップシーケンサーとクオンタイズ〜
EP-133 K.O. IIの使い方④ 〜プロジェクトとシーンとパターン〜
EP-133 K.O. IIの使い方⑤ 〜アンドゥとコピペ、コミット〜
12月7日発売予定です!
島村楽器オンラインストアとデジマートにてご予約を承っています!
お問い合わせは島村楽器新宿店 小杉までお願いします!
オンラインストアはこちら!
デジマートはこちら!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。