皆さん、こんにちは!
弦楽器アドバイザーの伊藤です。
緊急事態宣言のため外出自粛をされていた間、楽器の点検やメンテナンスが出来ずお困りではなかったですか?
そこで今回は、ご演奏後の楽器のお手入れと湿度対策についてご紹介いたします!
しばらく楽器を弾いてないという方、始めたばかりという方も、この機会に是非、楽器のメンテナンスをしませんか!
仙台泉パークタウンタピオ店では、無料で、簡単な楽器の点検も行っております。
これからやってくる梅雨の湿度・雨対策に向けて、楽器の保管方法やアクセサリーのご案内も行っておりますので、お気軽にご相談ください!
また、平常時には、月に一度くらいのペースで、ヴァイオリン ビギナーズ倶楽部を開催し、弦の交換方法や交換のタイミングなどについてもお伝えしています。(※コロナ感染拡大防止のため、当面の間、中止しております。)
普段、ビギナーズ倶楽部にてお伝えしている内容に加えて、より詳しいポイントや注意点を交えておりますので、こちらも是非ご視聴ください!
お弓のお手入れ方法
楽器本体のお手入れ方法
ご準備いただくもの
専用のクロス(松脂用)、ガーゼ素材のハンカチ(手汗、埃用)
どんなところにお手入れが必要?
【ネックの手汗】
【指板の手汗と埃】
【弦に付いた松脂】
【駒と指板の間の、楽器の表面に付いた松脂の粉】
【顎当てとテールピースの手汗と埃】
【テールピースの下の、楽器の表面の埃】
アクセサリーのご案内
メーカー | 型名 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | SICL-1PK | 弦楽器専用クロス 2枚組 | ¥1,760 |
YAMAHA | SICL-1PR | 弦楽器専用クロス 2枚組 | ¥1,760 |
湿度・雨対策について
ヴァイオリンの保管に最適な環境は、室温25℃、湿度50~60%が理想とされています。
これからやってくる梅雨の時期は特に、ケース内の湿度が高過ぎると、楽器の状態だけでなく、演奏上の音にも様々な影響が出てしまいます。
仙台泉パークタウンタピオ店では、湿度調整専用の簡単アクセサリーや雨対策グッズを多数、ご紹介しております!
メーカー | 型名 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
モイスレガート | モイスレガート/A6 | 楽器用湿度調整剤/A6サイズ Vn・Va・Cl・Ob用 | ¥2,750 |
YAMAHA | SIHR1 | 湿度調整剤/弦楽器用 | ¥1,100 |
Pedi | レインコートVn4/4-3/4シェル | レインコート/バイオリン用三角 | ¥3,850 |
Pedi | レインコートVn4/4-3/4オブロング | レインコート/バイオリン用四角 | ¥3,850 |
お問合せ
ご不明な点等ございましたら、弦楽器アドバイザーの伊藤まで、お問合せお待ちしております!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。