![*「クラシックギターフェスタ 2019Winter」開催します。 2019/12/06(金)〜12/08(日)の3日間でクラシックギターフェスタ開催します。 今年は例年に比べ、開催時期が年始から年末に変更となっております。 開催までもうあまり時間がありませんが、到着予定のギターや開催イベントのご案内 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sendai-izumi/wp-content/uploads/sites/151/2019/11/20191108-5df303e7d9809f7cac5f4f638e5fa656.jpg)
「クラシックギターフェスタ 2019Winter」開催します。
2019/12/06(金)〜12/08(日)の3日間でクラシックギターフェスタ開催します。
今年は例年に比べ、開催時期が年始から年末に変更となっております。
開催までもうあまり時間がありませんが、到着予定のギターや開催イベントのご案内をさせていただきます。
「クラシックギターフェスタ」とは?
国内外の有名ブランドが一堂に会する「クラシックギターフェスタ」。
仙台や東北はもちろん、東京でもこれだけの制作家・銘柄・機種を同時にご自身で試せる機会は非常に貴重な機会となります。
ご来店いただければ、どなたでも気軽にお試し頂けます。
当時に調整会や演奏イベント(別途料金)も開催しております。
皆さまのご来店をお待ちしております。
クラシックギターフェスタ 2019Winterのご案内はコチラから |
---|
イベントのご案内、ご応募はこちらから |
フェスタ特別ギターご紹介の「クラシックギターフェスタ2019Winter通信①」はコチラから |
フェスタ特別ギターご紹介の「クラシックギターフェスタ2019Winter通信②」はコチラから |
フェスタ特別ギターご紹介の「クラシックギターフェスタ2019Winter通信④」はコチラから |
担当者オススメの展示予定機種
3回目のクラシックギターフェスタのご案内では、担当者から特にお勧めの国産のギターを価格別に3本ご案内。
様々な価格帯の3本ですので、「弾くだけ」「見るだけ」ももちろんOKですが、自身のスキルアップと共にギターのグレードアップしてみませんか?
どれもフェスタ特別商材となっていて特別な選定材使用モデルです。
黒澤哲郎
お父様は「黒澤澄雄」さんと親子2代で伝統を守り、木材や製法も伝えてきたと言われるギター制作一家。
高校卒業後、澄雄さんの元に入門。1997年スペインに渡りマリアノ・テサーノス、テオドロ・ペレスの元で学び、翌年にはアントニオ・マリーンに学ばれました。
その受け継いだ音ももちろんですが、ご自身の音の探求をされた最高峰の音を是非体感ください。
Aventura/松(アヴェントゥーラ)
黒澤哲郎の最高峰のギターが天神彫刻や最高材選定を経た当社限定特別モデル。
黒澤哲郎ギターはすべてのモデルを哲郎さん本人が一人で全行程にわたり製作している事が話題となり、クオリティーの高さから非常に若手No.1と言われる方のギターを体感してください。
弾いた瞬間に音に包まれる感覚を得られる音はもちろん、見た目も全てが一級品のギターです。
生産国 | 日本 |
---|---|
表材 | 選定ドイツ松単板 |
サイド材 | 選定ハカランダ単板 |
バック材 | 選定ハカランダ単板 |
塗装 | セラック |
弦長 | 650mm |
付属品 | ケース別売 |
販売価格(税込) | ¥1,100,000 |
西野 春平
渡辺香津美、田部井辰雄などのトップギタリストに使用されるなど、評価の高い制作家。
ジャズやボサノバといったクラシックギターだけでなく、幅広いジャンルで使用可能なギターです。
フォークやエレキをお使いの方がいつもと違う音色が欲しいという際にはまずこれを持ってみてください。
NR5/松/ニューハカランダ/510QC/640mm
表板に選定イングルマンマンスプルース単板、横裏板にニューハカランダ単板を採用した本格ギターながら、弦長が640mmでどなたにでも持ちやすいクラシックギター。
糸巻きをゴトー510QC仕様にした島村楽器限定品番となっています。
弾き語りの方が持ち替えても十分に弾き応えのある芯のある音が特徴的です。
生産国 | 日本 |
---|---|
表材 | 選定イングルマンマンスプルース単板 |
サイド材 | 選定ニューハカランダ単板 |
バック材 | 選定ニューハカランダ単板 |
塗装 | セラック |
弦長 | 650mm |
付属品 | ケース別売 |
販売価格(税込) | ¥550,000 |
小林一三
アコースティックギター以外にも多種に亘る楽器の製作にも精通している異色の制作家。
22歳から大手ギター工房で製作を始め、20年間に亘り工房でギター製作技術を学び、その後独立。
フルアコースティックギターでは世界トップブランドの最高級モデル製作も手掛けていて、アコースティックギターやウクレレの製作にも精通。
No38/松/CWPU/645
20F、P/UはLRBaggsデュアルソースカッタウェイ、弦長645mm(通常650mm)、ナット幅50mm(通常52mm)、ネックを薄く弾きやすさと音にこだわった島村楽器限定エレガットモデル。
ライブでも即戦力のこちらはクラシックギターを外で多くの人にアンプを通して聞かせたい方にもオススメのギターです。
様々な楽器に精通している点で、持ち出しやすさ等のプレイヤー目線に立った扱いやすい一本です。
生産国 | 日本 |
---|---|
表材 | 厳選ドイツ松単板 |
サイド材 | 厳選インディアンローズ単板 |
バック材 | 厳選インディアンローズ単板 |
塗装 | ラッカー |
弦長 | 645mm |
付属品 | ケース別売 |
販売価格(税込) | ¥418,000 |
仙台泉パークタウンタピオ店のご案内
島村楽器仙台泉パークタウンタピオ店では随時30本ほどのクラシックギターをご用意して皆様のご来店をお待ちしております。
こういった機会なので、「~というギターは触れないのか?」といった皆様からのご要望もお待ちしております。
仙台泉パークタウンタピオ店の展示ギター情報はコチラから |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。