![9/21(土)~9/23(月)の3日間、仙台泉パークタウンタピオ店ではカラーチェ・マンドリンのフェアを行います。 期間中は店頭にて展示、お客様に試走&弾き比べ頂けるようにご用意してお待ちしております。 期間中展示スペースではなく、試奏室ご希望の方は是非気軽にご相談下さい。 期間中来るマンドリンも最終 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sendai-izumi/wp-content/uploads/sites/151/2019/09/20190912-460ff7803ba84843f80d7fdaa66d8785.jpg)
9/21(土)~9/23(月)の3日間、仙台泉パークタウンタピオ店ではカラーチェ・マンドリンのフェアを行います。
期間中は店頭にて展示、お客様に試走&弾き比べ頂けるようにご用意してお待ちしております。
期間中展示スペースではなく、試奏室ご希望の方は是非気軽にご相談下さい。
期間中来るマンドリンも最終決定致しました。是非ご興味ある方はご来店をお待ちしております。
期間中ご成約のお客様にはメーカーでの無料メンテンナンス後にお渡しも可能です!
ページメニュー
『Calace(カラーチェ)』について
イタリア・ナポリを代表するマンドリンブランドの名門
1900年代初頭のイタリアではマンドリンとその音楽が大流行し、1825年、ニコラ・カラーチェ(1794~1869)が創立した『Calace(カラーチェ)』は、当時では数あるマンドリン工房の中のひとつでしたが、その高い品質を生み出す類いまれな製作技術により、これまで多くの演奏家達からの絶大な評価を得て、その伝統的な製作技術が代々受け継がれて、ナポリを代表する手工マンドリンブランドとして今に至ります。
カラーチェについての詳細は以下のサイトでご覧いただけます
展示予定楽器のご紹介
マンドリン
品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
No.24 | ¥270,000 | カラーチェの導入モデルに当たる一台。オールラッカーモデルで非常に扱いやすい一台です。 |
No.26 | ¥302,400 | No.24に比べ、木材によりこだわりを見せ、非常にふくよかに音の広がるマンドリン |
No.26 杉 | ¥302,400 | 通常のNo.26のトップを杉(シダー)を使用した一台。よりアタック感が強調されます。 |
No.13 | ¥453,600 | 指板にエボニーを使用したNo.13。No.24&26に比べマンドリン全体で鳴るので音が拡がります。 |
No.15 | ¥496,800 | 指板にエボニーを使用したNo.13を基に、より木材にこだわりを見せた一台は倍音の出方も抜群です。 |
Ripa | ¥680,400 | ボディーが33枚リブ彫り込みとなり、より本体での鳴りが圧倒的になり、非常に深いサウンドとなった一台 |
No.15 杉 | ¥496,800 | 指板にエボニーを使用したNo.13を基に、トップをシダーにする事で反応の速さも実現したマンドリン |
クラシコA オルランディ Allセラック | ¥1,296,000 | 全体をセラック塗装を施した特別モデル。 通常モデルのラッカーをオールセラックにすることでより一層深く味わいのある音を実現。 |
Eastman Milano | ¥162,000 | 入門層へオススメの一台。ボディ&ネックがメイプルなので、わかりやすく音が出てくれるマンドリン |
お問い合わせ
カラーチェ・マンドリンフェアの事は、仙台泉店の小林まで!
ご相談はもちろんですが、マンドリンからアクセサリーまでお客様のご要望もお持ちしております。
店舗名 | 仙台泉パークタウンタピオ店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
電話番号 | 022-342-5233 |
担当 | 小林 純一 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。