![*2019年発売、人気沸騰中のYAMAHA FP9C 2019年のヤマハ・ドラムペダル(キックペダル)の新製品、「FP9」シリーズ。]]パワーと軽快さを両立した踏み心地、表現力に富んだサウンドで、大好評発売中です。]]今回はあらためてその各部をご紹介します。 *付属キャリングケース 運搬中の衝撃から […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sapporo/wp-content/uploads/sites/2/2019/12/20191216-mg_1549.jpg)
2019年発売、人気沸騰中のYAMAHA FP9C
2019年のヤマハ・ドラムペダル(キックペダル)の新製品、「FP9」シリーズ。
パワーと軽快さを両立した踏み心地、表現力に富んだサウンドで、大好評発売中です。
今回はあらためてその各部をご紹介します。
付属キャリングケース
運搬中の衝撃からペダルをしっかり守ります。手提げハンドルと肩掛けストラップの2WAY方式。外側と内部にポケット付き。内部はFP9シリーズのイメージカラー「青」。
各部をご紹介
ロングフットボード
ヤマハのベルトドライブの名器フットペダル「FP720」と同クラスの長さのフットボードを採用。
長さに加え幅広のボードのため、スライドやスイングステップ等様々な奏法もより容易に。美しい鏡面仕上げも特筆もの。
ダブルチェーンドライブ
パワーを余すところなく伝達する「ダブルチェーンドライブ」
また付属のベルトに交換し、古くから愛されてきた「ベルトドライブ」のペダルとしても使用可能。
オートロックスプリングテンション調整
スプリング調整ノブが上向きに配置され、ドラムイスに座ったまま容易にスプリングテンションを調節可能な便利機能。もちろん演奏中のスプリングの緩みを防ぐ機構も装備。
オリジナルビーター/専用ウェイト
伝統的な形状のフェルトビーターながら、若干硬めの構造で、ハッキリしたアタックと豊かな低音を両立。脱着可能なウェイトで様々なサウンドメイク、踏み心地の変化が楽しめます。
高精度低ポジションヒール構造
ヒール(かかと)の部分を低くする設計。フットボードの先端からヒール部の後端まで実用範囲が広がるため、さまざまなコントロールが可能。
高精度のヒール部分のため横ブレをシャットアウト!
ビーター/フットボード 独立アングル調整
ビーターとフットボードの傾きをそれぞれ独立して調節可能。また、目盛り表示があるためセッティングの再現に便利な親切設計。
クイックアジャスティング カム
カム形状を3段階に調節可能。(1)は真円カムで均一なアクション、(2)、(3)は偏芯カムのため踏み込みの最初が軽く、加速していくような動き。
ヒールスパイク
カカト下部分にスパイクを設置。伸縮可能のため、床の状態に応じて使用できます。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | ご注文 |
---|---|---|---|
YAMAHA | FP9C | ¥ 32,560 | デジマート |
こちらもどうぞ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。