DTMあれこれ外伝③ ~専門書に頼りまくることが一番の近道~

コクーンシティさいたま新都心店

コクーンシティさいたま新都心店店舗記事一覧

2020年02月22日

最近エレキベースの練習ばかりで肝心なDTMをサボリがち、島村楽器コクーンシティさいたま店デジタル担当、朝倉です! 前からやってみたかったエレキベース、普通にドハマりしました。最終的に、究極的にはレコーディングに使えるので結果オーライでしょう。多分。 今回は[!!DTMをするのにガチンコ便利な「専門書 […]

最近エレキベースの練習ばかりで肝心なDTMをサボリがち、島村楽器コクーンシティさいたま店デジタル担当、朝倉です!

前からやってみたかったエレキベース、普通にドハマりしました。最終的に、究極的にはレコーディングに使えるので結果オーライでしょう。多分。

今回はDTMをするのにガチンコ便利な「専門書」を紹介していこうと思います。朝倉もたくさん持っています。(積んだままの本もあります。かわいそうですね。)

DTMあれこれ① ~始めてみたい方へ!必要なものをざっくり解説~

DTMあれこれ② ~MIDIキーボードの必要性と当店ラインナップ~

DTMあれこれ③ ~ヘッドフォンの重要性と当店おすすめラインナップ~

DTMあれこれ④ ~オーディオインターフェースの必須性と当店ラインナップ~

DTMあれこれ⑤ ~作編曲におけるボーカロイドのススメ~

デジタル楽器総合ページ

専門書ってざっくりしすぎでは?

さて、自分で書いておいてなんですが、一口に専門書と言われても膨大な数がございます。ざっくりしすぎています。そして、ある程度DTMの経験を積まれた方は自身に必要な本はどれか?という疑問を自力で解決できます。

ですが初心者の方はその選び方が難しいです。楽器をされていた方、独学で勉強しようと思って本を買ったけどよくわからん文章が羅列されていた・・・なんてこと、ありませんか?普通の小説本だったり文庫本、ビジネス本であれば目次をみたり、パラ見である程度把握できるものです。しかし、DTMはどうあがいても専門用語の嵐です。というのも、「専門用語を覚えなければいつまでも操作に時間がかかる」為です。

ですので、初心者の方が選ぶべき本は「専門用語をあまり使っていない、読みやすい本」ではなく、「専門用語の意味が分かりやすく、かつ鮮明に書いてある本」となります。もちろん、文章自体が読みやすいかどうか、も大事なので、その点は人それぞれとなりますね。

そしてそれは、DAWソフトの攻略本以外も同じです。特にミキシング・マスタリングやレコーディング、作曲法なども、それはもうある程度専門用語でハッキリ書いてある方が、最終的に分かりやすいです。長くなりましたが、こちらのページは随時更新してオススメを紹介していきます。

すぐに使えるレシピシリーズ

真っ先に朝倉がオススメするシリーズです。特に初心者の方へオススメなのがEQレシピです。イコライザーを使う操作、すなわちイコライジングは初心者から玄人まで、確実に必要な知識で避けては通れないのです。が...

はいドン、知識がないと本気で???な画面ですね。ちなみに多分これでもわかりやすい画面だとは思います。EQレシピ本は各楽器や曲ジャンルに合わせたイコライジング調整を、画面ごと載せて教えてくれます。いわばデータ集・・・レシピですね。経験者の方も自身で見つけ出す手間を省けるため、非常に楽なシリーズ本です。あなたが必要だ、と感じたらまず手にとって損はないです!

出版社 書籍名 通常販売価格(税込)
リットーミュージック レシピ・シリーズ 各¥2,090

ミキシング&マスタリング入門に読みたい本

元は「Sound&Recording」という雑誌の内容ですが、あまりに実用的なのでその中でも人気記事だったものが1冊に集約された、完全保存版のミキシング&マスタリング攻略専門書です。ある程度お使いの音楽制作ソフトの操作を覚えていることが前提となりますが、それさえクリアしていれば火の玉ストレートでより良い曲作りが出来るようになります。自宅制作の注意点や今っぽいエフェクトの使い方などを、フルカラーで紹介してくれるこの本、慣れたら絶対に持っておきたいです。とにかく頭にスッ・・・と入ってきます。

出版社 書籍名 通常販売価格(税込)
リットーミュージック エンジニア直伝!クリエイターのためのミックス&マスタリング ¥2,420

打ち込みに持っておきたい本

打ち込み解説でオススメする本は意外かもしれませんが、ドラムのリズムに特化した打ち込み専門書です。理由はいくつかあるのですが、バンドでも何でも、「リズムが音楽の根底を作る」為です。根底がしっかりした楽曲は聞いていて気持ちが良いものです。この本はそんなリズムパターンを詳細に解説しながらも打ち込み図付で、しかもそのデータをDAWソフト上でそのままインポートして使えます。

よく「メロディーラインが浮かばない」「コード進行がめちゃめちゃ平凡になる」という悩みを抱える事かと思いますが、そんな時、リズムパターンを変えることでひょっこり出来たりします。パターンは豊富に持っておきましょう!

出版社 書籍名 通常販売価格(税込)
リットーミュージック DAWで学ぶリズム打ち込み入門 ¥2,200

本はこの世に(文字通り)山ほどある!

ホームページでご紹介出来る本というものは、本当にごく一部です。何故なら本が有りすぎるからです。ただ、個人的な感覚としてはリットーミュージック社による専門書は比較的読みやすく、また分かりやすい本が多い傾向にあります。探すのに困った場合、一つの指標としていいかもしれません。

そして山の中から自分に合う本を探す、というのは非常に難易度が高いです。ですので最初のうちは、途中で読まなくなって積む本があっても良いので多めに読むことをお勧めします。DTMの上達は知識の集約に他なりません。

勿論、ご相談いただければ悩みに合った本を出来る限りご紹介させて頂こうと思います。是非、コクーンシティさいたま新都心店にご相談くださいませ。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。