
Nicola Lazzari, Italy – Cremona, 2025, Model: Antonio Stradivari 1703 ヴァイオリン ニコラ・ラッザリ


 
	ニコラ・ラッザリNicola Lazzari
<Description>
-Model: Antonio Stradivari 1703
-Body Length: 355mm
-Upper Bouts: 166mm
-Middle Bouts: 113mm
-Lower Bouts: 208mm
-Certificate: Nicola Lazzari
-JAN: 2370000707604
重厚で柔和で繊細。モラッシー・スクールの頂点を極めた至高の最新作。
※本作品に関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。ニスの美しい状態を維持するため、試奏はご購入を検討されているお客様に限定させていただいております。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
¥5,000,000税込
 
	ニコラ・ラッザリNicola Lazzari
1961年 イタリア生まれ。
1979年 巨匠:Giobatta Morassi(ジオバッタ・モラッシ)の指導のもと、クレモナ国際弦楽器製作学校で学ぶ。同校卒業後、独立開業しプロとして活動を始めるが、ジオバッタ・モラッシ工房にて約10年間経験を積む。1999年 カザルプッターノに工房を移す。数々の功績が認められクレモナ国際弦楽器製作学校にて製作技術の特別授業を行う。2015年 第14回 国際クレモナ トリエンナーレにて審査員を務める。 Associazione Liutaria Italiana (イタリア弦楽器製作者協会)会員、Entente Intemationale del Maitres Luthiers et Archetiers d'Art (E.I.L.A/国際ヴァイオリン弓製作者協会)会員。
・主な受賞歴
1978年 第5回Bagnacavallo製作コンクール 金メダル
1980年 第6回Bagnacavallo製作コンクール 銀メダル
1981年 第6回Wieniawskyコンクール銀メダル(最年少ファイナリスト、ニス部門最高得点クリスタルトロフィー獲得)
1982年 第3回国際クレモナ トリエンナーレ ヴァイオリン、ヴィオラファイナリスト
1985年 第4回国際クレモナ トリエンナーレ ヴィオラ金メダル
1986年 第7回Wieniawskyコンクール ヴァイオリンファイナリスト(技術部門最高得点)
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
- 
			
			
			【公演中止】11月1日(土)12:00 志村寿一 × ラファエル・ゲーラ ミニコンサート@弦楽器大展示会in秋葉原UDX  シマムラストリングス秋葉原 シマムラストリングス秋葉原
- 
			
			
			<弦楽器の祭典>「弦楽器大展示会 in 秋葉原UDX 2025」 11月1日(土) – 11月3日(月祝) 開催のご案内  シマムラストリングス秋葉原 シマムラストリングス秋葉原
- 
			
			
			11月3日(月祝)14:00 川畠成道 無伴奏ヴァイオリン・ミニコンサート@弦楽器大展示会in秋葉原UDX  シマムラストリングス秋葉原 シマムラストリングス秋葉原
- 
			
			
			<販売再開のお知らせ> SHIMUREST(シムレスト)2025年11月1日(土)再発売  シマムラストリングス秋葉原 シマムラストリングス秋葉原
- 
			
			
			11月2日(日)14:00 佐藤 久成 無伴奏ヴァイオリン・ミニコンサート@弦楽器大展示会in秋葉原UDX  シマムラストリングス秋葉原 シマムラストリングス秋葉原
- 
			
			
			11月1日(土)15:00 吉田 直矢 × 斎藤美香 ミニコンサート@弦楽器大展示会in秋葉原UDX  シマムラストリングス秋葉原 シマムラストリングス秋葉原





















