Jens G.Johansson, Italy – Cremona, 2017, Model; Guarneri del Gesu 1734 “Haddock” ヴァイオリン イェンス・G・ヨハンソン

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧
2025年06月21日




イェンス・G・ヨハンソンJens G. Johansson
<Description>
-Model: Guarneri del Gesu 1734 “Haddock”
-Year: 2017
-Body Length: 354mm
-Upper Bouts: 116mm
-Middle Bouts: 114mm
-Lower Bouts: 207mm
-Certificate: Jens G.Johansson
-JAN code: 2370000346438
ガルネリ・デル・ジェスが1734年に残した"Haddock"(ハドック)は、祖父Andrea Guarneri(アンドレア・ガルネリ)の雰囲気を漂わせた名品です。その特徴は、ボディサイズ351mm(Peter Biddulph著 「The Violin Masterpieces of Guarneri del Gesu」の採寸より転記)と、数あるデル・ジェスの中でも特に小さく小ぶりなスタイルによく表れています。
ベルギーが生んだ大ヴァイオリニスト・作曲家:Henri François Joseph Vieuxtemps(アンリ・フランソワ・ジョゼフ・ヴュータン 1821年生-1881年没)の弟子であるヴァイオリニスト、George Haddock(ジョージ・ハドック)によって1893年-1907年の間で愛用され、その名で親しまれる名器となりました。
本作はボディ長:354mmにリサイズされ、バランス・音色・弾き心地・オールド楽器にも劣らない深い音色を携えており、同氏が何百本もの古楽器の修復に携わってきた成果が十二分に実感できる作品となっております。
¥1,980,000税込

イェンス・G・ヨハンソンJens G. Johansson
1973年生まれ。
ギター製作、家具製作を代々行ってきた家系に生まれ、ヴァイオリン職人を志す。
アメリカ・ロスアンゼルスの名店:Hans Weisshaar(ハンス・ヴァイスハール)に務め、日本国内の工房においてヘッド・レストアとして働いたのち、クレモナに移住。同業者の間ではオールド楽器修復の名医として知られており、、その傍らで古い名器の修復経験を自身の作風に取り入れたスーパー・コピー・ヴァイオリンの製作を行っている。
・主な受賞歴
2016年 サンタ・チェチーリア国際ヴァイオリンコンペティション(Santa Cecilia International Violin Competiton) アンティーク・ヴァイオリン製作部門 第1位
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
Paul Bailly, France – Paris, ca1900 ヴァイオリン ポール・ベイリー
シマムラストリングス秋葉原
-
Joseph Alfred Lamy(pere), France – Paris, 1890 チェロ弓 ジョセフ・アルフレッド・ラミー(ペール)
シマムラストリングス秋葉原
-
Emmanuel Carlier, France – Paris, 2025 エマニュエル・カリエール ヴァイオリン弓 金黒檀
シマムラストリングス秋葉原
-
Emmanuel Carlier, France – Paris, 2025 エマニュエル・カリエール ヴァイオリン弓 金黒檀
シマムラストリングス秋葉原
-
Marcello Villa, Italy – Cremona, 1998, Model; Antonio Stradivari ヴァイオリン マルチェロ・ヴィッラ
シマムラストリングス秋葉原
-
Stefano Conia, Italy – Cremona, 2015, Model; Antonio Stradivari 1715 “Il Cremonese” ヴァイオリン ステファノ・コニア
シマムラストリングス秋葉原