![18世紀頃に誕生した肩掛けチェロ:Violoncello da spalla(ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ)のご紹介です。分数チェロかと思うサイズ感ですが、5弦仕様であり、肩にストラップを引っ掛けてバイオリンやヴィオラを演奏するように楽器を横にかまえて演奏します。J.S.バッハの「無伴奏チェロ組曲 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2022/06/20220603-16197011009308.jpg)
18世紀頃に誕生した肩掛けチェロ:Violoncello da spalla(ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ)のご紹介です。分数チェロかと思うサイズ感ですが、5弦仕様であり、肩にストラップを引っ掛けてバイオリンやヴィオラを演奏するように楽器を横にかまえて演奏します。J.S.バッハの「無伴奏チェロ組曲第6番」は、Violoncello da spalla(ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ)のために作られたものと考えられているとも言われています。1から楽器を始めることはもちろん、チェロは大きくて弾くことが難しいが、チェロの音が大好きという方にも是非お試し頂きたい1品です。
チェロ、フルサイズとの比較

Koji Abiko 安孫子 康二
【Profile】
弦楽器製作家、修理人。79年東京生まれ。哲学科卒、元宮大工を経て、国内の弦楽器製作専門学校を卒業。
Dmitry Badiarov の製作アシスタントを務め、その後、大手楽器店にて修理・調整担当として勤務。
イタリア・パルマの弦楽器製作学校で現代の巨匠 Renato Scrollavezza に学び、クレモナで Luca Primon, Gregg Alf 等に製作と高度な音響調整を学ぶ。Giorgio Grisales の元で研修。帰国後は国内で製作と修理を行う。
【付属品】
・ケース
・弓
・肩掛けストラップ
¥1,980,000税込

この記事を書いた人 - Writer
前田 綾 Aya Maeda
シマムラストリングス秋葉原 副店長
Senior Adviser
2013年島村楽器入社。4歳よりヴァイオリンを始め、7年間アマチュアオーケストラに所属。シマムラストリングス秋葉原では、マイスター茂木に同行し海外買い付け業務と楽器の写真撮影を担当。音楽教室/葉加瀬アカデミー同好会の担当も務め、これから楽器を始められるお客様をはじめ、お買い換えなどの選定サポートをしています。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
Christian Friedrich Bauer, Germany – Klingenthal, ca1750 チェロ クリスチャン・フリードリッヒ・バウアー 7/8サイズ
シマムラストリングス秋葉原
-
<弦楽器の祭典>「弦楽器大展示会 in 秋葉原UDX 2025」 5月3日(土祝) – 5月5日(月祝) 開催のご案内
シマムラストリングス秋葉原
-
5月4日(日祝)15:00 Gabriele Bortoluzzi(ガブリエレ・ボルトルッツィ) 無伴奏ヴァイオリン・コンサート@弦楽器大展示会in秋葉原UDX
シマムラストリングス秋葉原
-
Maurizio Tadioli(マウリツィオ・タディオリ)来日のお知らせ@弦楽器大展示会in秋葉原UDX
シマムラストリングス秋葉原
-
Maurizio Tadioli, Italy – Cremona, 2025, Model; Guarneri del Gesu 1731 “Gibson – Huberman” ヴァイオリン マウリツィオ・タディオリ
シマムラストリングス秋葉原
-
Maurizio Tadioli, Italy – Cremona, 2025, Model; Guarneri del Gesu 1742 “Dushkin” ヴァイオリン マウリツィオ・タディオリ
シマムラストリングス秋葉原