![Stephane Thomachot Profile 1959年生まれ。 1975年 ミレクールのヴァイオリン製作学校でBernard Ouchard(ベルナール・ウーシャ)もとで弓製作を学ぶ。 卒業後、マルセイユのPhilippe Bodart(フィリップ・ボダール)のもとで働き、その後アムステル […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2025/08/20250818-1743904457016.jpg)

ステファン・トマショーStephane Thomachot
<Description>
-Weights: 60.1g
-Stamp: S.THOMACHOT A PARIS
-Stick: Pernambuco
-Button & Ferrule: Silver
-Frog: Ebony
-Certificate: Stephane Thomachot(2025)
-JAN code: 2370000680327
2025年3月のフランス出張で入手。厳選材を世界最高峰の精度で仕上げた1996年作品。状態はAAA+、ミントコンディションの逸品です。ご本人の自筆による製作証明書も新しく発行して頂いています。
¥3,850,000税込
Stephane Thomachot Profile
1959年生まれ。
1975年 ミレクールのヴァイオリン製作学校でBernard Ouchard(ベルナール・ウーシャ)もとで弓製作を学ぶ。
卒業後、マルセイユのPhilippe Bodart(フィリップ・ボダール)のもとで働き、その後アムステルダムのMax Möller & Son(マックス・モーラー&サン)で勤務。
1981年にパリに自身の工房を開き、主にを弓の修復を手がける。1982年にヴィオラ弓で、1984年にヴァイオリン弓でVSA(Violin Society of Ameria)コンペティションで金メダルを受賞した後、徐々に弓製作に専念。
1989年 Meilleur Ouvrier de France(メイエール・ウヴリエ・ド・フランス)を受賞。
1994年 フランス文化大臣から「Maître d’Art(マエストロ・ダール)」の称号を授与される。世界中の弓製作者が彼の工房で働くためにパリに集まる。
2001年 プロヴァンスの小さな村ククロンに移住。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
<Violoncello Bow> Mirecourt School, Stamped “PECCATTE”, France – Mirecourt, 1880 チェロ弓 ミレクール・スクール ペカット刻印 金黒檀
シマムラストリングス秋葉原
-
Gianluca Montenegro, Italy – Firenze, 2025, Model; Domenico Montagnana チェロ ジャンルカ・モンテネグロ
シマムラストリングス秋葉原
-
Luiz B.Bellini, U.S.A. – New York, 1988, Model; Guarneri del Gesu 1742 “Lord Wilton” ヴァイオリン ルイズ・ベリーニ
シマムラストリングス秋葉原
-
<Viola> Filippo Fasser, Italy – Brescia, 2025, Model; Model; Gasparo da Salo, 44.2cm ヴィオラ フィリッポ・ファッサー
シマムラストリングス秋葉原
-
<Viola> Teppei Fujita, Japan – Tokyo, 2025 ヴィオラ 藤田鉄平
シマムラストリングス秋葉原
-
Teppei Fujita, Japan – Tokyo, 2025 ヴァイオリン 藤田鉄平
シマムラストリングス秋葉原