<Viola> Marco Nolli, Italy – Cremona, 2024, Model; Antonio Stradivari 1715 “Electra” ヴィオラ マルコ・ノッリ

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧




マルコ・ノッリMarco Nolli
<Description>
-Model: Antonio Stradovari 1715
-Year: 2024
-Body Length: 410mm
-Upper Bouts: 182mm
-Middle Bouts: 130mm
-Lower Bouts: 238mm
-Certificate: Marco Nolli
¥3,300,000税込

マルコ・ノッリMarco Nolli
1964年生まれ。
クレモナのバイオリン製作学校へ進学し、Giorgio Scolari(ジョルジョ・スコラーリ)、Stefano Cania(ステファノ・コニア)の各氏に師事。卒業後、Giorgio Scolariの下でさらに研鑽を積み独立。
1987年、バベーノ市弦楽器製作コンクール、コントラバス部門銀賞
1988年、クレモナ・A.ストラディバリ国際コンクール、コントラバス部門金賞
1988年、バーニャカヴァッロ市コンクール、コントラバス部門銀賞
1992年、バーニャカヴァッロ市コンクール、ヴィオラ部門銀賞
1992年、バーニャカヴァッロ市コンクール、チェロ部門銀賞
1993年、バベーノ市弦楽器製作コンクール、コントラバス部門銅賞
1994年、クレモナ・A.ストラディバリ国際コンクール、コントラバス部門一等賞
1994年、クレモナ・A.ストラディバリ国際コンクール、コントラバス部門特別賞
2003年、クレモナ・A.ストラディバリ国際コンクール、コントラバス部門銀賞(金賞該当者なし)
2003年、クレモナ・A.ストラディバリ国際コンクール、コントラバス部門銅賞
彼が製作した作品は、品質・芸術的観点・音響的観点から高く評価され、イタリア内外の多くの優秀な音楽家、オーケストラによって使用されています。
ハンブルグ北ドイツ放送交響楽団、ケルン室内管弦楽団、スイス・ロマンド管弦楽団、ザンクト・ガレン交響楽団、バレンシア管弦楽団、札幌交響楽団、北京交響楽団、ピッツバーグ交響楽団、アトランタ・フィルハーモニック管弦楽団、ラクイラ管弦楽団、シャンベリ音楽院、ワルター・スタウファー財団クレモナ、ボッテジーニ五重奏団、サラゴザ音楽院、ジュネーブ音楽院、ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団、スイス・イタリアーナ管弦楽団
現在、キャリア30年を越えるクレモナ屈指の名工として知られ、コンクールの審査員も務めるなど絶大な信頼を集めています。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス製作の他、古楽器製作、弦楽器修復の仕事も手掛けています。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
11月1日(土)12:00 志村寿一 × ラファエル・ゲーラ ミニコンサート@弦楽器大展示会in秋葉原UDX
シマムラストリングス秋葉原
-
<Viola Bow> Pierre Guillaume, Belgium – Bruxelles, 2018 ヴィオラ弓 ピエール・ギオーム 金黒檀
シマムラストリングス秋葉原
-
Jens G.Johansson, Italy – Cremona, 2025, Model; Guarneri del Gesu 1737 “Stern – ex.Panette” ヴァイオリン イェンス・G・ヨハンソン
シマムラストリングス秋葉原
-
<Violin Bow> Louis Henri Gillet, France – Paris, 1935 ヴァイオリン弓 ルイ・アンリ・ジレ
シマムラストリングス秋葉原
-
<Viola Bow> Satoshi Kamata, Japan – Kanagawa, 2025 ヴィオラ弓 鎌田悟史 ウィリアム・サルコーモデル
シマムラストリングス秋葉原
-
<Violin Bow> Charles Peccatte, France – Paris, 1870 ヴァイオリン弓 シャルル・ペカット
シマムラストリングス秋葉原