![*自宅での「音」生活を好きな時間に快適に楽しみましょう。 新しい生活様式が受け入れられるようになり、防音室は楽器練習他、SNS配信、テレワークなど、在宅での「音」生活を快適にすることができます。お部屋に防音室(アビテックス/ナサール)を設置して、好きな時間に気兼ねなく、自分時間を楽しみましょう。 [ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/osaka-classic/wp-content/uploads/sites/154/2021/03/20220303-20200629-bouon-ex3_after-1-480x320-1.jpg)
自宅での「音」生活を好きな時間に快適に楽しみましょう。
新しい生活様式が受け入れられるようになり、防音室は楽器練習他、SNS配信、テレワークなど、在宅での「音」生活を快適にすることができます。お部屋に防音室(アビテックス/ナサール)を設置して、好きな時間に気兼ねなく、自分時間を楽しみましょう。
防音室の大きさ、遮音性能の選び方
設置・疑問点などよくある質問
販売事例ご紹介
体験・相談会の開催
お問い合せ・ご予約
来店予約・お問い合わせはこちら | 島村楽器グランフロント大阪店 ■営業時間11:00~21:00 ■古西(ふるにし)・高見(たかみ) |
---|
防音アドバイザーご紹介
〈古西(ふるにし)〉
〈高見(たかみ)〉
〈藤村(ふじむら)〉
〈菱本(ひしもと)〉
防音室の大きさ、遮音性能の選び方
①大きさを決める
目的によって最適なサイズは変わってきます。防音室のサイズは0.8畳〜部屋全体まで様々なサイズがあります。室内に入れたい機材や用途によってお選びください。
楽器等 | 防音室の広さ | 設置できる部屋の広さ (目安) |
遮音性能 (Dr) |
---|---|---|---|
ボーカル | 0.8畳~ | 3.0畳~ | 30・35・40 |
ボーカル・ ギター・ベース |
1.2畳~ | 3.0畳~ | 30・35・40 |
ボーカル・ ギター・ベース・ キーボード、 SNS配信、DTM、 eスポーツ、 テレワーク |
1.5畳~ | 4.5畳~ | 30・35・40 |
弾き語り | 2.0畳~ | 6.0畳~ | 30・35・40 |
セッション | 3.0畳~ | 6.0畳~ | 30・35・40 |
エレキギターやエレキベースは、アンプを通して弾くと120dBくらいの大きな音が出るうえに、アンプから伝わる振動が周囲に伝わるため、防音が難しい楽器です。
ユニット防音室を設置したとしても、満足できる音量で弾くことができない場合があるので、在来防音工事で防音室をつくることもおすすめします。
アコースティックギター
フォークスギターは、中高音の出る楽器なので比較的防音がしやすいのですが、クラシックギターはチェロとほぼ同じ低音域の楽器ですので、防音がしにくくなります。音の大きさは80dBくらいです。
防音室内でフォークギターを弾く方の中には、弾き語りでヴォーカルを録音する方も多くなっています。弾き語りの場合は、声楽やヴォーカルと同様に天井が高いタイプがおすすめです。
ヤマハ防音室 セフィーネNS | カワイ防音室 ナサール ライトタイプ |
---|---|
AMDB12H (1.2畳 Dr-35) | LHSX13-13 (1.2畳 Dr-35) |
室外寸法(mm) 1443×1443×2069 室内寸法(mm) 1325×1325×1964 重量320kg |
室外寸法(mm) 1378×1378×2092 室内寸法(mm) 1262×1262×1973 重量285kg |
メーカー希望小売価格¥858,000(税込) 組立費¥49,000(税込) 運送費¥44,000(税込) |
メーカー希望小売価格¥759,000(税込) 組立費¥85,580(税込) 運送費¥85,580(税込) |
※運送費は大阪市とその近郊で、設置するお部屋が1階の場合です。
※搬入場所によっては別途追加料金が発生する場合があります。
②遮音性能を決める
防音室で一番大事なのがこの遮音性能「Dr**」です。数字が大きければ大きいほど音を小さくすることができます。一般に低い音の方が高い音に比べて、遮音することが難しいため、高い遮音性能を求められます。
遮音性能「Dr**」について
2000年に日本工業規格が改定した遮音性能の表記です。Drの数字が大きくなるほど遮音性能が高いことを示します。音圧が10dB(デシベル:音のレベルを表す単位)減ると耳に聞こえる音は半減します。
遮音性能比較表(500Hz基準)
種類 | 性能 | |
---|---|---|
防音室 | Dr30~50 | -30~50dB |
住宅外壁 | 戸建(一般) 戸建(高気密・高断熱) マンション(壁厚180mm鉄筋コンクリート) |
-30~35dB -40~45dB -45~50dB |
窓 | 一般サッシ 断熱防音サッシ(ペアガラス) 断熱防音二重サッシ(一般サッシ+ペアガラス) |
-15dB -25dB -40dB |
例えば、アコースティックギターの音は約80dBですが、遮音性能「Dr30」タイプでは「人の話し声」程度、「Dr35」タイプでは「小さな話し声」程度、そして「Dr40」では「かすかな話し声」程度の音量となります。
組立式の防音室はDrが30・35・40と3タイプ、お部屋ごと施工する場合は30~50以上まで自由に設計することができます。
アビテックス セフィーネNS カスタムベースモデル発売
お家時間が増え日々の過ごす場所の選択肢も増えたことで、楽器演奏の場だけではなく「防音」を「動画/SNS配信」「楽曲製作」「テレワーク」など、ユーザー様に目的に対応できる「カスタムベースモデル」が発売になります。
防音について、よくある質問
防音室は、賃貸マンションに設置できるのか
ユニット防音室は鉄筋コンクリートなら賃貸マンションにも設置できる可能性が高いです。設置については事前に管理会社の了承を得てください。
ユニット防音室は、和室でも設置できますか
畳の上にも設置できます。仕様によってはオプションの「底床パネル(沈み込み防止)」が必要です。
エアコンは設置できますか
ユニット防音室は1.2畳からエアコンがつけられます。音漏れが心配なら当社にご依頼ください。※防音室専用のエアコンは販売していません。通常の6畳用壁掛エアコンをご使用ください。防音室組立と同時にエアコン取付をされることをおすすめします。
防音室内へ無線LANは繋がりますか
電波は届きますが、Wi-Fiの電波と同じよう、同じお家の中でも電波が繋がりにくいところもありますので、より快適に利用されたい場合は有線をおすすめしております。
ケーブルを通すことはできますか
エアコンの配管孔と同じように穴開け作業を行えば可能です。音漏れが心配なら当社にご依頼ください。防音室組立時に作業を行うことをおすすめします。
防音室(アビテックス・ナサール)の組立はどのくらいかかりますか
サイズや搬入経路によりますが、ユニットタイプは2時間程度~約半日で組立となります。
引っ越しのときに防音室は移設できますか
設可能な品番と、移設対応外の品番があります。ユニットタイプは基本的には移動できます。 自由設計、フリータイプは移設に対応しておりません。
ユニットタイプはどんな感じで組立しているのか
実際に組立してる風景を動画でご確認ください。
防音室納品事例ご紹介
今まで防音室を納品した事例について、ご質問が多かったものをご紹介させていただきます。その他にも多数の事例がございますので、疑問点等あればお気軽にご相談ください。
テレワーク
新しい生活様式が受け入れられるようになり、「家の中だとON/OFFの切り替えが難しい」「会議中に子供が泣き出し音が聞こえない」など、在宅勤務での生産性を上げるためにご提案しました。防音室内での無線LANを使用を検討、お部屋と同じように電波も届くため、ケーブル用の配線を入れることなく、デスク以外に小さな棚の設置希望のため3.0畳/Dr35を設置されました。(ネット環境を安定させるために有線をおすすめする場合もございます。)
eスポーツ
「eスポーツ」とは、「エレクトロニック・スポーツ(Electronic Sports)」の略で、ビデオゲームやモバイルゲームを使用した対戦を競技として捉え、近年では、国際大会が行われるほど、人気のスポーツになっています。練習には長時間集中するスペースが必要となり、オンラインで通話しながら行うため、時間に関係なく声を出せる環境が必要となります。PCを含め電子機材を入れるため、エアコンの設置の提案を行い、1.5畳/Dr40を設置されました。(防音室専用のエアコンは販売していません。)
録音ブース
自宅でのボーカル録音ブースをして防音室設置を希望されました。マンションの一室での使用のため、防音室内に機材全てを入れ込むことがサイズとして難しく、防音室の壁にケーブル配線用の穴を空けることで、防音室内には歌い手のみ、作業は防音室外で行うように、4.5畳の部屋に0.8畳/Dr35を設置しました。
アコースティックギター弾き語り
スタジオでの練習より、自宅で好きな時間にアコースティックギターと弾き語りができるように、防音ルーム(お部屋全体防音室)を希望されました。賃貸のため、ユニット式(アビテックス/ナサール)の提案を行い、マイクと録音機材、キーボードも設置、譜面台など十分なスペース確保を行い、エアコン設置を追加で行い、3.5畳/Dr40の防音室を設置しました。
防音体験・防音相談は無料で実施しております
防音室体験会・相談会のスケジュール
日程 | 毎月土日祝限定 |
---|---|
場所 | 島村楽器 グランフロント大阪店 |
参加費 | 無料 |
時間 | 12:00~19:00 ご予約制とさせていただきます。 |
担当 | 古西(ふるにし)・高見(たかみ) |
電話番号 | 06-6359-2855 |
予約制ですので事前にご来店日時をお知らせください。平日や他時間でご希望の場合はご相談くださいませ。
大阪店では専門スタッフがご案内いたします。
大阪店では、各種お問い合わせ内容に応じて専門スタッフがご案内いたします。
防音室については、防音アドバイザー:高見・古西が詳しくご案内いたします。
電話で相談したい、お店で防音室を体感して詳しく聞きたいなどお気軽にご相談いただければと思います。
また、お家での決済も可能です。お支払い方法につきましてはコチラをご覧くださいませ。
皆さまのお問い合わせお待ちしております。
防音室記事トピック
●【防音室総合ページ】新品・中古・買取査定・防音工事について
●ヤマハ セフィーネNS防音室の詳細
●カワイ ナサール防音室の詳細
●中古防音室「アビテックス」在庫詳細
●ヤマハ アビテックス防音室 下取・買取
●防音室体験・相談会開催
●後悔しない防音室選び~中古/新品組立式からお部屋工事までご紹介
●防音室の選び方のポイント~楽器別おすすめ紹介~
●防音室の選び方~設置のポイントとお悩み解決Q&A~
●防音室の選び方~気兼ねなく音が出せる環境作り(ギター、DTM、テレワークect.)~
●防音室の選び方~管楽器(サックス、トランペット、トロンボーンect.)、弦楽器(バイオリン、チェロ)での音対策~
●防音室の選び方~アップライトピアノ・グランドピアノピアノでの音対策~
●防音室「在宅」音生活 ~より集中した在宅勤務、リモート会議、SNS配信で快適な音生活を~~
●簡易防音室「S-OTODASU II LIGHT」
●YAMAHA防音室残価設定型クレジット
●ヤマハ アビテックス セフィーネNS カスタムベースモデル詳細について
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。