【満席/コンサート】4月23日(日) 立上舞×酒井有彩 Graceful Concert Vol.61/Violin・Piano ~オープン10周年 Special~ With井川真衣
グランフロント大阪店店舗記事一覧
2023年03月20日
華やかで優雅(Graceful)な音楽の世界へ...
2023年4月、グランフロント大阪OPEN10周年を迎えます。日頃のご愛顧を感謝して、スペシャルコンサートを開催致します。出演は、関西に所縁ある奏者、ヴァイオリン立上舞さん、ピアノ酒井有彩さんです。そして、今回は第75回全日本学生音楽コンクール 小学生の部 ヴァイオリン部門にて第3位入賞の井川真衣さんに特別ゲストとしてご出演いただきます!今を輝くお二人と、未来のヴァイオリニストとの共演をお楽しみくださいませ。
今回のテーマはヴァイオリン・ピアノの両方の魅力を堪能できる贅沢プログラム。立上舞さん酒井有彩さん演奏R.シュトラウス:ヴァイオリンソナタ、井川真衣さん酒井有彩さん演奏パガニーニ(クライスラー編):ラ・カンパネラは、両楽器ともに高度な演奏技術が込められた作品で、輝く音とハーモニーが会場に溢れる事を想像するだけでとっても楽しみです♪OPENより定期開催してきたGraceful(優雅)なConcert。まさに名前の通り、日常から少し離れ、優雅で特別な時間をお過ごしいただけたら嬉しく思います。
Glaceful Concert Vol.61 ~OPEN10th Special~ - Violin&Piano -
日程 | 2023年4月23日(日) |
---|---|
出演 | Vn 立上舞 Pf 酒井有彩 |
時間 | 開場13:30 開演14:00 |
料金(税込) | 一般 ¥2,500/会員 ¥2,000 |
会場 | グランフロント大阪店 ピアノセレクションルーム |
定員 | 40名 |
ご予約・お問合せ | グランフロント大阪店 TEL : 06-6359-2855 |
※ご来場に際して、コロナ感染拡大防止のご協力とお願いはコチラをご覧ください。
※コンサート中、展示ピアノの音出しはご遠慮いただいております。ご了承くださいませ。
プログラム
立上舞(Vn)、酒井有彩(Pf)
- エルガー:朝の歌
- メンデルゾーン(タールベルク編):歌の翼に (ピアノソロ)
- R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18
井川真衣(Vn)、酒井有彩(Pf)
パガニーニ(クライスラー編) / ラ・カンパネラ Op.7
※曲目変更の場合もございます。
プロフィール
立上 舞(Mai Tategami)
第1回Orford音楽賞の他、ABC新人オーディション合格、松方音楽賞奨励賞、ブラームス国際コンクール特別賞など多数受賞。
佐渡裕とスーパーキッズオーケストラ初代コンマスを務め、最年少で小澤征爾室内楽勉強会、音楽塾に参加し、2016年より、サイトウキネンオーケストラにも参加。
国内外でリサイタルを開き、オーケストラと共演する他、在ドイツ日本大使館や、北米、欧州の音楽祭に多数出演。
東京藝術大学卒業時に同声会賞を受賞し、ハンス・アイスラー音楽大学、ベルリン芸術大学大学院を最高点で卒業後、ベルリン放送交響楽団、ロンドンフィルハーモニー管弦楽団(第2コンサートマスター)にて活躍。
2022年、新日本フィルハーモニー交響楽団アシスタントコンサートマスターに就任した。
文化庁新進芸術家在外研修員、ロームミュージックファンデーション、YAMAHA音楽財団奨学生。音楽の友社より「期待されるヴァイオリニスト」に選ばれている。
立上舞 公式Twitter https://twitter.com/maitategami_vn
酒井 有彩 (Arisa Sakai)
ベルリン芸術大学を最優秀で卒業、国家演奏家資格取得。文化庁新進芸術家在外研修員。マルサラ市国際コンクール第 2 位、ジュネーブ国際コンクールセミファイナリスト、レオポルド・ベラン国際コンクール第 1 位など国内外にて多数入賞。ポーランド国立放送響、リベイランプレート響、東響、群馬響、大フィル、大阪響、関西フィル、日本センチュリー響、兵庫PAC管、モディリアーニ弦楽四重奏団等と共演。NHK「クラシック音楽館」、テレビ朝日「題名のない音楽会」 に出演。地域創造公共ホール音楽活性化事業、CHANEL Pygmalion Days、Music Dialogue 各アーティスト。デビューCD「ラヴェル ピアノ協奏曲 」はレコード芸術誌の特選盤に選出された。www.arisasakai.com
<スペシャル・ゲスト>
第75回 全日本学生音楽コンクール全国大会/ヴァイオリン部門 小学生の部 第3位
井川真衣(Mai Ikawa)
3歳よりヴァイオリンを始める。第75回全日本学生音楽コンクール大阪大会第2位、全国大会第3位及び横浜市民賞(聴衆賞)。第24回日本演奏家コンクール第1位及び神戸市教育委員会教育長賞。第1回横浜国際ヴァイオリンコンクール第1位。第23回大阪国際音楽コンクールAge-E3部門にて第2位。第30回日本クラシック音楽コンクール全国大会第3位(1位なし)。国際音楽祭NIPPON2022マスタークラス選抜受講生。2022年東京藝術大学早期教育プロジェクトin浜松選抜受講生。2023年8月18日、東京フィルハーモニー交響楽団と共演予定。4月より京田辺市立大住中学校1年生。ヴァイオリンを岩谷悠子、相原瞳の各氏に師事。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。