米津真浩 【コンサート/ピアノ選定会】ピアノフェスタin大阪・特別企画ー2024年5月4日 ピアニスト・米津真浩と「知る・聴く・学ぶ!ピアノの魅力」ー

グランフロント大阪店

グランフロント大阪店店舗記事一覧

2025年03月19日

CONTENTSアップライトピアノでミニコンサート ーピアノフェスタin大阪連動企画ースタインベルグ ピアノコンサート ーピアノフェスタin大阪連動企画ー プログラム米津真浩とピアノを選ぶ!商談&選定会プレミアムレッスンのご案内ピアニスト:米津真浩 (Tadahiro Yonezu) プロフィールア […]

アップライトピアノでミニコンサート ーピアノフェスタin大阪連動企画ー

30分程のミニコンサート♪
クラシック音楽の本場ヨーロッパで作られている、スタインウェイ、ベヒシュタイン、ザウターってどんな音がするの!?を間近でお楽しみいただけます。

日程2025年5月4日(日)
時間 開場 11:15 開演 11:30
料金¥1,100-(税込) 小学生以下¥550-(税込) 
※未就学児のお膝の上でお楽しみいただく際は無料。
使用ピアノメーカー(予定)・STEINWAY&SONS
・C.BECHSTEIN
・SAUTER
会場店内 ピアノセレクションルーム
問い合わせ/申し込み方法グランフロント大阪
06-6359-2855 
または、下記リンク先
クラシカルコンサートweb申し込み

スタインベルグ ピアノコンサート ーピアノフェスタin大阪連動企画ー 

1877年に創業したドイツピアノメーカー『スタインベルグ』に焦点をあてて、ドイツ製のピアノの魅力をお伝えいたします。

コンサート終了後は、米津さんにご検討中のピアノを演奏いただき、将来憧れの曲が弾けた時、ピアノがどのような音色がするのか?その場で体感。お気に入りのピアノを一緒に選べる特別な時間をご用意しております。

日程
2025年5月4日(日)
時間
開場12:45 開演13:00
料金(税込)
¥3,300- 
使用ピアノメーカー(予定)

=WILH.STEINBERG ウィルヘルム・スタインべルグ=
・Signature Series シグネイチャーシリーズ S-188
・Performance Series パフォーマンスシリーズ 
P-187


会場
店内 ピアノセレクションルーム
問い合わせ/申し込み方法
グランフロント大阪
06-6359-2855 
または、下記リンク先
クラシカルコンサート
web申し込み

プログラム

  • ショパン:ポロネーズ第6「英雄」変イ長調 作品53
  • ガーシュイン:アイ・ガット・リズム (I Got Rhythm)
  • カプースチン:変奏曲 作品41
  • その他...

※曲目変更の場合もございます。

米津真浩とピアノを選ぶ!商談&選定会

コンサート終了後は、ピアノ商談&選定会を実施いたします。
私の好きな曲・演奏は、どのピアノと相性が良い?このピアノの将来性・魅力をもっと知りたい!等... 様々な国・ホール・ステージで沢山のピアノに出会ってきた経験談を交えて、音色・弾き心地・ピアノを持っている可能性を、ピアニスト米津真浩さんと一緒に相談しながらピアノを選べる特別な時間。 ピアノの魅力を惹きだし音楽生活のパートナー選びのお手伝いをいたします。
※ご予約の方優先とさせていただきます。
※ご予約は、グランフロント大阪店までお電話ください。

プレミアムレッスンのご案内

ピアニスト米津真浩さんをお迎えし、プレミアムレッスンを実施いたします。
趣味で演奏をお楽しみ頂いている方から将来演奏家を目指している方まで、楽器・演奏が好きで練習されている皆様に『学ぶ楽しさ、上達する喜び』を体感して頂く時間としてお過ごし頂けたら嬉しく思います。

ピアニスト:米津真浩 (Tadahiro Yonezu) プロフィール

千葉県立幕張総合高校を経て、東京音楽大学器楽専攻(ピアノ演奏家コース)卒業。
同大学院を首席で修了。大学、大学院在学中特待奨学生として在学。
2009年度、同大学ティーチングアシスタント。
大学院修了後、異例の若さで母校である東京音楽大学にて非常勤助手として後進の指導に当たり、その後、更なる研鑽を積むため、2013年・2014年度ローム・ミュージックファンデーション奨学生としてイタリアの名門イモラ音楽院へ留学。
2007年 第76回日本音楽コンクールピアノ部門 第2位入賞。岩谷賞(聴衆賞)を受賞。
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、千葉交響楽団、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉、Gross Vogel Philharmoniker、東京音楽大学ブレイジングオーケストラ 等様々なオーケストラと共演。
仙台クラシックフェスティバル2011年・2012年出演、成田国際空港ロビーコンサート出演。ソロ、室内楽等の演奏活動だけにとどまらず、クラシック音楽の普及をモットーに音源や記事の提供、TV出演、ボランティア活動、後進の指導、小学生から高校生までを対象とした学校公演を行ったりと、アウトリーチ活動にも積極的に力を注ぐ。
これまでに寺田栄子、高梨淳子、村上隆、弘中孝、Leonid Margariusの各氏に師事。
また、M.ラエカッリオ、P.ネルセシアン、S.ドレンスキー、A.サッツ、M.ベロフ、D.ヨッフェ、B.リグット、V.リャードフ、B.ゲツケ、T.ゼリクマン、B.ペトルシャンスキー、P.ドヴァイヨンといった世界的なピアニスト・教授陣の指導を受ける。
2015年冬より拠点を日本へ戻し本格的に演奏活動を開始。
フジテレビ『金曜日の聞きたい女たち』、テレビ朝日『芸術ハカセ』『ならデキ』等のテレビ番組やラジオといったメディアへの出演も積極的に行う。
現在、YouTubeにてほぼ毎日オンライン生配信でピアノ演奏配信を実施中。
米津真浩 公式HP他、https://linktr.ee/yonezutadahiro

島村楽器イベントLINEを友だち追加して、最新イベント情報をチェックしよう!

島村楽器では様々なイベントを開催し、毎年開催されている全国規模の大きなイベント(オンライン含む)から、グランフロント大阪店で開催するコンサート・イベント情報を、LINEで発信しています。
↓友だち追加をクリックいただくと、登録ページにに飛びます!

皆様とコンサートやイベントの時間を共有できる事、楽しみにしております。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。