![*フルートお悩み解決します! 皆様こんにちは!フルートインストラクターの[https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/article/lesson/20230504/11160?:title=宮下(みやした)]です。 フルートの練習をする上での「うまくいかないな… […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2021/05/20210522-70d636d062d5359fc560f74dec9432ec.jpg)
フルートお悩み解決します!
皆様こんにちは!フルートインストラクターの宮下(みやした)です。
フルートの練習をする上での「うまくいかないな…」や「どうしたら良いのかな?」というお悩みはありませんか?
初心者の方もご経験者の方もきっと一度は悩むポイントを3つのカテゴリーに絞ってお答えしていきます!
◆基礎を強化したい方へ
・音の出し方
・息の使い方
・お腹の支え方
・構え方
きれいな音が出ない方や息漏れが気になる方におすすめです!正しい姿勢で吹くことが一番重要です。
無理な姿勢で演奏すると肩に力が入ってしまったり、音色も伸びなくなってしまいます。鏡を使って正しい姿勢を見直しましょう!
詳しくは「フルートの正しい持ち方と構え方」の記事をご覧下さい!
◆テクニックを強化したい方へ
フルートならではのかっこいいテクニックを習得したいと思った方におすすめです!
演奏の幅を広げましょう♪やってみたい曲に合わせて様々なテクニックを学べます!!
◆アンサンブルをもっとやりたい方へ
・音を聴く力
・に合わせる力
・コミュニケーション力
・責任感
アンサンブルをしていく中でアンサンブル力を身に付けることができます!
クラシックからポップスまで様々な曲をフルート二重奏やピアノ伴奏で楽しみましょう!
★定期的にフルートアンサンブルサークルをやっています!『おおみやフルートアンサンブル』★
★年に2回おさらい会を開催しています!プログラムの最後には皆でアンサンブル!★
フルート教室のご案内
担当インストラクター 宮下 莉奈(みやした りな)
開講曜日:月・木・金・土・日
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。