![楽器の修理先に困った、そこのあなたへ! (ほぼ)全国に店舗がある、 国内店舗数No.1の島村楽器 に出してみるのはいかがでしょうか? お近くのショッピングセンターに島村楽器があれば、店舗から島村楽器の修理工房に発送してくれます! しかし、 遠く離れた東京、名古屋のリペアマンに遠距離で依頼って、なんだ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-repair-guitar/wp-content/uploads/sites/172/2025/04/20250428-7d59a63b007a66ea1c53ce84c56f29cb.jpg)
楽器の修理先に困った、そこのあなたへ!
(ほぼ)全国に店舗がある、
国内店舗数No.1の島村楽器
に出してみるのはいかがでしょうか?
お近くのショッピングセンターに島村楽器があれば、店舗から島村楽器の修理工房に発送してくれます!
しかし、
遠く離れた東京、名古屋のリペアマンに遠距離で依頼って、なんだか心配、、、
少し小さめの文字が聞こえてきました。
確かに、大切な楽器の修理はできれば実際に相談しながら進めたりしたい気持ち、非常に分かります。
そんなあなたには、一部店舗にリペアマンが在籍しているので、直接リペアマンと相談することも可能です!
ギターリペアマン在籍店舗
北海道エリア
札幌パルコ店
東北エリア
仙台ロフト店
仙台長町モール店
東京エリア
新宿PePe店
錦糸町パルコ店
ミーナ町田店
*立川店は現在リペアブース休業中です
埼玉エリア
大宮店
東海エリア
名古屋パルコ店
近畿エリア
梅田茶屋町店(初夏頃オープン予定)
九州エリア
アミュプラザ博多店
でもでも....
誰しもが上記の店舗に足を運んでいただける状況であれば、我々工房のリペアマンは不要ですよね。
今回は、
浅草橋ギター&リペア店or名古屋ギター&リペア店に発送して修理をする場合のポイントをリペアマン目線でご紹介いたします!
CONTENTS
①修理伝票について

島村楽器では、ありがたいことに非常に多くの修理品をお預かりしております。
その分、どの楽器がどのお客様の物かしっかりと管理するため、上の写真のような伝票を修理の受付時に記載していただいております。
リペアマンはこの伝票に記載されている情報と、受付スタッフが送ってくれるデータ上の情報(次の項目で説明します)を元にお見積りを作成したり、どのような雰囲気のお客様かな~と想像したりするわけです。
そのため一見ただの伝票ですが、この伝票に書かれている文字や情報は我々リペアマンにとって、非常に大切な情報なんですよね。
私はこの伝票の文字の書き方から、お客様の志向や年齢層を読み解いたりしてます。
よくあるのが、この伝票の症状の欄に
・すり合わせ希望
・全体的に調整希望
・~パーツ名~を交換希望
といった感じで書かれて送られてきます。
これ、実は私的にNot so Goodです...
上記の書き方ですと、具体的にどの症状が気になっているのか紐解きにくいわけです。
・なぜすり合わせをご希望なのか
・なぜ全体的な調整をご希望なのか
・なぜそのパーツを交換したいのか
ご希望の内容の、理由を改善、またはアップグレードすることが満足度にも影響します。
すり合わせを希望→すり合わせをしてお返し、では気にされていた症状が改善してない可能性は大いにあります。
できる範囲で構いませんので、ぜひ
・~フレットのビビりが気になる
・弦高が高くて弾きにくい、パーツをきれいにしたい
・チューニングの安定性を高めたい
のように、
気にされている症状をご記入いただければ、我々が最大限の技術と満足度でお返しいたします!
②受付スタッフについて
①の項目の伝票の他にも、実は
店舗と工房でお客様のご希望の詳細をメールでも確認しています!
この、店舗⇔工房のやり取りは伝票に記載していただいた内容を元に、実際に受け付けたスタッフが工房のリペアマンに送ります。
・伝票に書ききれない…
・文字や絵では伝わらない…
・なんて説明したらいいか分からない…
そのお悩みは、ぜひ受付スタッフに相談をしてみてくださいね!
島村楽器のスタッフは、
お客様の求めている、コト、を理解するのに日頃から努めております。
安心してお気軽にご相談くださいね!^^
この記事を書いたひと↓
名古屋ギター&リペア店 リペアマンつぼい
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。