![CONTENTSRC LOWRC LOWの魅力選定品とは試奏動画試奏レビュー アドバイザー紹介クラリネット選定会開催中名古屋則武新町店の管楽器総合案内最新情報を入手しよう予約・お問い合わせRC LOW RC LOWの魅力 クラリネットの王様 “RC”は、“R13”を開発した伝説的な技術者ロベール・カ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-noritake/wp-content/uploads/sites/202/2023/08/20230812-5-1.png)
RC LOW

Buffet CramponRC LOW 横川晴児氏選定品
システム:17キイ6リング・ベーム式・可動式指掛け
調子:B♭
管体材質:アフリカ産上質グラナディラ
キイ材質:洋銀製・冷間鍛造・手工仕上げ・銀メッキ
芯金・ネジ類材質:精密特殊加工スチール
タンポ:レザー
バレル:65mm・66mm
RC LOWの魅力
クラリネットの王様

“RC”は、“R13”を開発した伝説的な技術者ロベール・カレと、20世紀のクラリネットの巨匠ジャック・ランスロが、“R13”とは全く異なるクラリネットを目指して開発したクラリネットで、世界中で「ザ・クラリネット」とまで呼ばれる名器です。
“RC”の特長は、温かく芯のある音色や、遠くまで通る音の響き、レスポンスの良さと正確な音程です。“RC”は2014年のバージョンアップでベル底部の形が変わり、響きに一層の魅力が加わりました。
選定品とは
楽器は職人による手作業により作り出される部分も多く、同じメーカーの同じモデルでも1本1本鳴りやバランスが微妙に異なります。
数多くの楽器に触れ、楽器のことをよく知っているプロ奏者による選定品は、安心してお使い頂くことができます。
RCの選定者紹介

横川 晴児先生
元NHK交響楽団
クラリネットを浅井俊雄、ジャック・ランスロ、ギイ・ドュプリュ、各氏に師事。
ルーアン音楽院、フランス国立パリ高等音楽院を共に1等賞を得て卒業。 東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者に就任、86年にNHK交響楽団首席奏者に就任。 2010年2月同団を定年により退職。
元国立音楽大学客員教授、トート音楽院院長、パ リ・ビュッフェ・クランポン社及びリコ・インターナショナル社専属テスター。
試奏動画
試奏レビュー アドバイザー紹介

管楽器アドバイザー 木管楽器担当 矢井(やい)試奏レビュー
今回は、クラリネットで有名なフレーズといえば、、、!
ということで、「ラプソディー・イン・ブルー」のワンフレーズを演奏いたしました。
吹き込む力は必要にはなりますが、とっても深く、温かい音が出ました。
張りがあってパワフルな音も出せるのでどんな演奏シーンでも吹きたい意思に応えてくれるような楽器でした!!
かなり久しぶりにクラリネットを吹きました。。。汗
スタッフプロフィール
学生時代から今までに木管楽器全般を経験してきました。
学生の頃は吹奏楽部にてクラリネットを担当。
その後フルートを趣味で始めました。
現在はフルート、クラリネット、ソプラノサックス、アルトサックスを演奏。
地域のイベントや一般の楽団のエキストラとして演奏したり、知人とアンサンブルをしたりして管楽器ライフを楽しんでいます。
経験と知識をもとに、お客様一人一人に合った楽器を一緒に選ぶサポートをいたします。
試奏の際の代奏やアドバイス、またマウスピース、リガチャーなどのアクセサリーのお悩みもお任せください。
クラリネット選定会開催中

名古屋則武新町店の管楽器総合案内


最新情報を入手しよう
予約・お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋則武新町店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 052‐589-4050 |
担当 | 矢井 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。